SOSの猿




進化し続ける伊坂幸太郎
『あるキング』がこれまでのテイストとあまりに違ったために、多くのファンは「伊坂幸太郎 」という作家に…

本が好き! 1級
書評数:93 件
得票数:159 票
文学、ミステリーにノンフィクション、ビジネス書、学術書、評論本、本であれば何でも読みます!もちろん雑誌やマンガも大好きです。
書評はアメブロで行っています。
よろしくです。




進化し続ける伊坂幸太郎
『あるキング』がこれまでのテイストとあまりに違ったために、多くのファンは「伊坂幸太郎 」という作家に…




ミステリーの新しい形
「扉は閉ざされたまま」の続編です。ストーリーそのものにつながりはありませんが、一部前作のネタばれにな…





スラムダンクとバガボンド、井上雄彦の真髄がわかる1冊
井上雄彦ファンを自称し、スラムダンクを何度も繰り返し毎日読み続けた時期があるという伊藤比呂美氏をイン…



ありえないんだけど、もしかしたらあるのかも?
さて書評です。本書はそれぞれに心の病を抱える人物たちが伊良部総合病院を訪れ、実に奇妙な医師である伊良…



ギャグが増えてまとまりはアップ!
「イン・ザ・プール」の続編です。とは言ってもまた伊良部一郎が登場する短編集というだけで、前作を読んで…


情報操作×噂×ミステリー 仕掛けは良いけど出来はぼちぼち
以前、ご紹介した我孫子武丸の「殺戮にいたる病」と並ぶ驚愕の1行系作品です。 これは「殺戮にいたる病…




最近の作品と比べるとちょっと物足りないかも…。でもやっぱりこんな伊坂幸太郎が好き!
伊坂は全部読んでいるのでとりあえずこれも購入してみました。 結構前に新聞で連載していた作品(ゴール…





変わり始めた村上春樹
事前にBOOK1と2を読んでおくはずが結局読まずだったので内容が把握できているか不安だったのですが、…




統計データのウソを徹底的に暴いた1冊!
本書における著者の主張は「子育てしながら働きやすい環境を作れば少子化が止まる、なんて嘘だ!!」という…



我孫子武丸最高傑作と名高い1冊!! 新本格ミステリー「どんでん返し」系作品では殿堂入りの1冊でしょう。(ただしグロさも殿堂入りなので要注意)
我孫子武丸最高傑作と名高い1冊に手を出してみました。「新本格」と呼ばれるものの中ではほとんど殿堂入り…




ただ不幸になっていくだけの話しなのになぜこうも魅力的なのか
先日発売された奥田英朗最新作「無理」の帯には「最悪、邪魔に続く…」という文言があったのでどうやら1連…




この人の自叙伝 というだけで一読の価値ありです。
話題の一冊。ようやく読みました。 あの武闘派で有名な後藤組長の自叙伝ということで、響く人には響くが…




どこかにありそう、でもやっぱりなさそう。どこから行っても遠い町はそんな町
本作は連作短編と称していますが、実際には同じ町で暮らす人々、ということ以外作品関リンクはほとんどあり…