トイレットペーパーおりがみ (講談社の実用BOOK)




東大折紙サークル、「Orist」による作品集です。でも、まさかトイレットペーパーで折り紙を作るとは……!?
折り紙好き&比較的トイレが長めの娘のためにと買ってみました。 表紙にもコメントがありますが…

本が好き! 1級
書評数:173 件
得票数:322 票
子どもの本が好きで、本にまつわる仕事をしています。おいしいもの、手作り品も好きなのでちょこちょこ読んでます。なるべく新しい作品を紹介していくつもりです。




東大折紙サークル、「Orist」による作品集です。でも、まさかトイレットペーパーで折り紙を作るとは……!?
折り紙好き&比較的トイレが長めの娘のためにと買ってみました。 表紙にもコメントがありますが…



タイトル通り、社会科の資料集です。小学6年生の息子がひとりで読むには少し難易度が高い気がしますが、親子で話し合うきっかけになりそうです。
小学6年生になったばかりの息子に手渡したところ、表紙のビジュアルさに大いに期待したせいか、学校の教…




むずかしいことは考えなくていいのです。 宇宙人は、とにかくパンツが好きなのです。そして、どのように好きなのかが、あますことなく語られています。
とある星の宇宙人は、パンツが大好き。けれど、その星にはパンツが一枚もありませんでした。 そこで、…




図書室の先生といえば、真面目でおとなしい人かと思いきや、この本の先生はちがいます! こんな人に出会えたら、本好きの子が増えるかも……。
学校の図書室の先生、ミス・ブルックスは本が大好き。 それだけならあたりまえかもしれないけれど、…



バニラ味のバニラくんが、自分が地味なのを気にしているとシンプルなロウソクさんが……まちがいなくカップケーキが食べたくなる絵本。




お話自体はオーソドックスなものですが、『くつやのねこ』の、いまいあやのさんによる絵は秀逸で一見の価値ありです。




親子でいっしょに読むのが楽しい! メジャーなごとうちグルメからマイナーなごとうちグルメまで、オールスター勢ぞろい~
予備知識をまったく持たずに読みはじめたところ、これでもかというほどの凝った作りに圧倒されました。 …




震災の前から読みはじめ、のんびりした内容なので途中でやめていましたが、ふと続きを読みだしたらやめられなくなりました。大好きなおじいちゃん、大おばちゃん、そして親友のレーナとの日常はかけがえのないものです。
トレリとレーナはおとなりさん。ふたりとも10歳で学校の同じクラスに通っている。 住んでいるのは…





貧困地域に生まれた少年、トト。衝撃的な事実が分かりやすく語られているので、子どもから大人まで読んでほしい物語です。
トトはスラム街で生まれた少年です。 父親は戦争で亡くなり、母親は父親を捜しに行って亡くなり、妹は…





小学生に受けること間違いなし!の「だじゃれ」シリーズ植物編。 家でも学校でも読み聞かせにおススメです。
中川ひろたかさん&高畠純さんコンビによる、「だじゃれ」シリーズ第3弾です。 ずいぶん前に買…




男の子の前にあらわれたペンギン、なんだか寂しそう。 迷子なんだと思った男の子はペンギンの家を探して南極まで連れて行ってあげます。 でも、ペンギンが寂しそうだった本当の理由は……。 なにもしゃべらないペンギンくんが、たまらなくキュート。




闇夜に浮かぶ影…… この動物はだれかな?と、子どもたちとかけあいしながら読むのにちょうどいい絵本です。




闇夜に現れた動物たちを、子どもたちにあててもらいながら読む絵本。 前作の『オレ・ダレ』よりも、ちょっと難易度が高いかも。 小学校の中学年くらいまで使えそうです。





奴隷制度時代のアメリカ南部が舞台。文字の読み書きを禁じられていた奴隷の少女が、独学で文字を学び、つづった日記による物語です。
クロティには母親がいません。ほかの農場に売り飛ばされ、亡くなってしまったからです。 お屋敷にい…





読んで楽しいだけでなく、これなら作れそうと思えるレシピがいっぱい。 愛らしい絵本の雰囲気にあったお菓子がたくさん紹介されています。
まるごと1冊、山田詩子さんワールドです。 山田さんおススメ絵本の紹介とともに、お話にあうお茶と…




意外と油ものも使っているので、がまんせずにバランスのよい食事をとれそう。こんなに充実していて420円は安い!
420円というのは女子栄養大学の学生食堂で食べられる値段です。副菜単品は、なんと100円! …





「ながぐつをはいたねこ」から着想されたアレンジ版ですが、オリジナルといっていいほどの世界観と創作力を感じます。
あるところに、貧しい靴やさんと一匹のネコが暮らしていました。 腕はいいのに店が古いため、お客は…




文化がちがえば、食べものもちがう。仲良しふたりがサイドウィッチでけんかをして、仲直りするまでのお話です。
小学校に通う、リリーとサルマは学校一の仲良しで、いつでも何をするのもいっしょです。 当然…




12年ぶりの新作!ですが、時間の流れを感じさせないバムとケロちゃんたちの世界に、じっくりひたれます。
もくようび、バムとケロが森へ木イチゴつみにでかけると、だれも住んでいない古い小屋を見つけました。 …




毎日お弁当づくりをしている人にはお役立ちの1冊! 同じ素材でのアレンジ、色別の食材レシピなど、アイディアが満載です。
これだけの情報があって350円は安い! からあげ、ハンバーグ、生姜焼きのアレンジをはじめ、…