みかんとひよどり
近藤史恵さんのちょっぴりミステリー ジビエ料理がいっぱい紹介されます
おもしろかったね コンスタントに作品を読んでいるお気に入り作家のお一人の近藤史恵さん 待ち遠しいシリ…
本が好き! 1級
書評数:348 件
得票数:5025 票
はじめまして
お友達からの紹介でやってきました
年間目標が120冊で ぼちぼち読書してます
特にジャンルはなく、読みますが ほぼ小説ですね
近藤史恵さんのちょっぴりミステリー ジビエ料理がいっぱい紹介されます
おもしろかったね コンスタントに作品を読んでいるお気に入り作家のお一人の近藤史恵さん 待ち遠しいシリ…
半沢直樹シリーズによく似ていますね
珍しく図書館借受本が、手元になくて家の本棚の積読してあった中古文庫本を読了 2014年3月で第33刷…
新聞連載時より話題!著者の新たなる代表作 帯コピから引用
湊かなえさんの最新刊 図書館で予約すること数ヶ月 「朝日新聞」で2024年から掲載された作品 湊さ…
タイトル通りなんですが、どんな展開かと思いきや。。。 泣けますね
おもしろかったね 後半はちょっぴり涙ほろろにもなりましたね 小野寺さんの最新作は書き下ろし作品 「…
猪名川健人の婚活体験とスタッフを通じての活動がほのぼのとして温かみのある作品
おもしろかったな すっかりお気に入りに登録に値する宮島未奈さん これまでの既読3巻は、学生、部活に関…
認知症の介護とは?医師の描く、リアリティたっぷりの物語
おもしろかったね 初読作家 2003年にデビューされている方で、現役もどうかは?わかりませんが、医師…
コロナ禍を舞台にした 悩める人達の物語
おもしろかったね お気に入り作家のお一人の瀬尾まいこさん それでも久々に手に取りました すっかり終息…
『架空遊戯』に誘われた見知らぬ男女7人の謎解きの濃密な3日間
初読作家 2009年に第7回富士見ヤングミステリ大賞の準入選でデビューをした中堅作家さん 推理小説を…
警察を舞台にした6編からなる短編集
面白かったです 初出誌が「オール讀物」の2021年から2024年に発表された全6話で構成される短編集…
それいけ!平安部 ん?どんか物語なの?って想像力を掻き立てられますよね
おもしろかったね ほぼほぼ一気読み 宮島未奈さんと言えばの、あの大人気シリーズの成瀬。。。 なのだが…
令和の『二十四の瞳』誕生! 帯コピーより
久々のあしのあつこ作品 初出が『STORY BOX』に連載された作品 装丁とタイトルから連想するに。…
祝 ミナモアオープンです 広島の新名称になってもらいたいですね
面白かったです 著者の作品は初めてではないのですが、前既読作品は歴史小説なので、まったくジャンル違い…
タイトルに込められた意味とは。。。驚愕のラストです
初読作家 それもそのはずで、本作で第34回鮎川哲也賞受賞で小説家デビュー さらに2025年本屋大賞堂…
読書の勧めですね さあ無限の世界を堪能しよう
面白かった とか言うかとても勉強になりしたね 作家というか大学教授なんですね 著者も多く、さらにテ…
原田マハさんの十八番のアート作品 素晴らしい 夫婦の物語でもありますね
おもしろかった キュレーターの経験もある原田マハさんの描くアート物語は、芸術の素晴らしさを私のような…
9人の作家によるアンソロジー 北のおくりもの いいタイトルですね
今年の我が家の一大イベントの北海道旅行の予習も兼ねて本作品を手に取りました 9編の構成で、5作品の小…
突然の離婚を突きつけられて、ひとり見知らぬ京都へ向かう眞夏の行く末は。。。
お気に入り作家のお一人の近藤史恵さんの最新作かな?初出は、2023年から2024年に掛けて「小説 野…
洋菓子のショートケーキにまつわる物語
ほんわか心温まる物語 坂木司さんと言えば、和菓子のアンシリーズが鮮明な印象が残ってますが、本作はまる…
私立強豪校と呼ばれる高校公式野球部はこんな感じですね
面白かったね 2025年本屋大賞の堂々の2位の作品 よく実態を取材してるんでしょうねぇ かなりオブ…
クローズド殺人事件勃発 その背景と結末は。。。
最高に面白かったね 先日25人の短編アンソロジーでピックアップした作家さん(ということで、初読作家で…