翠雨の人





直木三十五賞受賞第1作の渾身の長篇小説
先日読了した直木三十五賞受賞作の著者による受賞第1作の本作品を手に取りました 巻末に掲載された数多く…

本が好き! 1級
書評数:365 件
得票数:5277 票
はじめまして
お友達からの紹介でやってきました
年間目標が120冊で ぼちぼち読書してます
特にジャンルはなく、読みますが ほぼ小説ですね





直木三十五賞受賞第1作の渾身の長篇小説
先日読了した直木三十五賞受賞作の著者による受賞第1作の本作品を手に取りました 巻末に掲載された数多く…





瀬尾ワールド全開の素敵な心温まる物語
図書館で予約待つこと数ヶ月 お気に入り作家のお一人の瀬尾まいこさん とは言えど、お気に入り作家は増え…





最終恋物語 若くて純粋な女子高生にきゅんとします
今月は最初からこのストロボ•エッジのシリーズを読み楽しんできた 少女漫画のノベライズ本 連続ものよい…




青春恋愛物語です さてさて仁菜子の恋の進展はどうなるのかな
さくさくと今月の早くも3冊目 少女漫画ストロボ•エッジのノベライズ本 第3弾 ま 僕の場合は原作に立…




女子高生の純粋無垢な恋です
さくさくと読みすすめるね 今まで少女漫画は読んだことないし、これからも読むこともないだろうけど 本…




別冊マーガレットの漫画が原作のノベライズ本
先日読了した『カフネ』の著者阿部暁子さんの他作品を読んでみようと図書館で検索して借りた ん?原作が他…



モデルになった与那国島にまつわるちょっびりスピリチュアルな物語
図書館のお薦めコーナーで手にした本 初読作家 台湾生まれの中華民国の国籍の方で、日本在住の作家であり…





温かみたっぷりの小野寺さんの書き下ろし作品 清々しい読後感はいつも通りですね
お気に入り作家のお一人の小野寺さん 安定して心温まる素敵な物語 主人公の那須野富生は、母親を亡くし、…





高校野球をテーマにした青春物語
面白かったな 2日で読了 初読作家 2人の双子の和人と啓人 さらに藍沢美咲さらにはキャッチャーの純平…





河崎秋子さんの渾身の監獄小説
昨年 直木三十五賞受賞した著者の受賞後の第1作「STORY BOX」に掲載された作品 時は明治18年…





2025年本屋大賞受賞作品 プロットがしっかりしていて 個人個人の設定が実によく絡みあっているね 読みごたえたっぷりです
図書館の予約本 約3ヶ月 そして実質2日で読了するにはもったいないな 初読作家 2025年の本屋大賞…



麦本三歩の◯◯が好き のシリーズ第3弾
住野よるさんの大人気シリーズの最新作の第3弾 図書館司書としてちょっぴり自信なさげで、頼りなかったシ…




誰もがご存知の『深夜特急』の補完するような長編エッセイ集
初読作家 お名前は存じているし、「深夜特急」はその世界では大ベストセラーでシリーズ累計では600万部…





北海道 函館本線に実存する比羅夫駅がモチーフです
おもしかったね 前作は祖父からの遺言で、コテージ比羅夫のオーナーになった桜岡美月のそれからの成長物語…





言わずと知れた 第172回直木三十五賞受賞作品 5編で構成される短篇集
本屋で予約すること約3ヶ月 待ちに待った作品を読了 初読作家 神戸大学理学部卒業後、東京大学院理学系…



13篇からなる連作短篇集 主人公の「わたし」の怒涛のごとくな1日の不思議な物語
ずっと本棚に積読されていた本 見事なカラーリングの装丁に摩訶不思議なタイトルです 初読作家 第136…





かつての隆興の跡かたの秘境駅の探訪です
牛山隆信さんの連続読み この前は秘境駅ですが、本作は秘境駅跡ということで、残念ながら廃駅もしくは廃線…




日本各地の秘境駅が 素敵な写真とコメントで紹介されてます
普段あまり手にすることのない写真集 それも鉄道関連です 読友の方に紹介して頂いた タイトルそのもので…




2014年にロンドンで実際に起きた占拠事件をモデルにした物語 なかなかの硬派な題材です
これまでも既読作家のブレイディみかこさん 僕はイエローで。。。の印象が強くでエッセイストとばかり思い…





戦後80年 忘れてはならない歴史があります
先日の沖縄旅行に行った時に地元の本屋で購入 かれこれ20回くらい?沖縄に行ってるが、最近は観光地にも…