本が好き!ロゴ

閉じる
くまお

くまお さん

本が好き! 1級
書評数:1093 件
得票数:2729 票

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。

by Kuma

書評 34ページ目(1093件中 661~680件目)

出版のこころ―布川角左衛門の遺業

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

出版のこころ―布川角左衛門の遺業

私の夢 本を出すこと。出版ってとってもいろんな人の力があって出来上がる結晶ということが よくわかる。そして布川角左衛門さんは、出版を愛している。終章に書かれている電子書籍に対する思いは心打たれるものがありました。

【本の構成】 序章   布川角左衛門の略歴   第一章 ”出版のこころ”を培った、巡り合いの人生  …

投票(0コメント(0)2011-02-19

深愛

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

深愛

感動しました。その生き方に。演歌歌手を家族とともに目指し、東京へ出て、堀越学園に通い、そして声優もやっていく姿の中にはなんともいえない、努力、家族の支え、周囲の支え、その感謝の気持ちを忘れず夢に向かっていく大切さを教えてくれるのである。

 【本の構成】   1・・・プロローグ   2・・・父と娘    ~演歌の花道~   3・・・青春 …

投票(1コメント(0)2011-02-11

ビジネス用語の常識・非常識

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ビジネス用語の常識・非常識

鋭い指摘。ビジネス本を1000冊/年以上も読む著者は色んな引き出しがある。そして、数年前にブームになった本から今どれだけの人が活躍できているか?よく考えてみる必要がある。ほんとにすべきことは何だろうか?ということを振り返らせてくれる本である

【本の構成】   はじめに   掲載用語索引   第一章  行動経済学の「常識・非常識」  …

投票(0コメント(0)2011-02-11

インテリジェンス読書術 年3000冊読破する私の方法

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

インテリジェンス読書術 年3000冊読破する私の方法

そうだ。読書の仕方はまさに自由なんだ。 年3000冊も読むという著者の読書に対する 考え方・秘訣・ニューアイテムなどなど これからの読書に対する考え方のきっかけを 与えてくれる本であった。

【本の構成】   まえがき   第一章  速読教室の落ちこぼれが年3000冊!?   第二章 …

投票(4コメント(0)2011-02-01
前へ3132333435次へ
34ページ目 1093件中 661~680件目