血の轍 1
リアルな筆致で、異様な親子関係が描かれる。物語は始まったばかり
本が好き! 1級
書評数:758 件
得票数:7805 票
感想はできるだけ一息に書きたいです。
リアルな筆致で、異様な親子関係が描かれる。物語は始まったばかり
月報は妹さん。 母親よりはましだが、澁澤は恥ずかしかっただろうな。
『黒魔術の手帖』は、一般向けのオカルト入門。ニューエイジやスピ系は出てこないが、今でも基礎文献として…
毛染めからの受験合宿篇。
もこっちが主役ではない話が多くて、キャラを把握してないと混乱するかも。 すっかり群像劇だし、もこっ…
精神世界/スピリチュアルの概況。
スピ系がそもそも好きじゃないので、共感とかはないのだけど、何が行われているかをざっと知ることが出来る…
言説、表象ということで、記述がめんどくさくなる。
絵画の分析など、同じようなことを繰り返しているように思えたり。 ある程度、『言葉と物』や『狂気の歴…
澁澤の母による証言が、収められている。
これは澁澤龍彦当人にとっては、死ぬほど恥ずかしいことではないのだろうか。 『エピクロスの肋骨』『サ…
センス・オブ・ワンダー
天才である。 正直良くわからない部分もあるのだが、イメージが展開していく様には、目眩のような感じを…
『術の小説論』併録。
『白壁の文字は夕日に映える』 伝奇ロマンのような物語は、最後の最後でSFに変貌する。 『緑の太陽…
完結。 何かこれと言って最終回らしいことをするわけでもなく、ネット連載の方で進級が仄めかされるくらい。 もしかすると修学旅行編が、最終回向けイベントだったのかもしれない。
コンプライアンスがどーのとよく言われますが、この漫画は積極的によからぬことをネタにしていて、普通に破…
ネット連載の『ほぼ週刊みつどもえ』全話収録じゃないのね。
ネット連載の『ほぼ週刊みつどもえ』全話収録じゃないのね。 いくつかのキャラが主役を交代していくよう…
サブキャラたちも自由に動き回って、三つ子が主人公って感じが薄れている。
サブキャラたちも自由に動き回って、三つ子が主人公って感じが薄れている。 これは『みつどもえ』って場…
安定している。 ネタバレを避けて書くことがあんまない。
そういえば、作者は、猫を飼い始めたらしい。 今後猫のネタが増えるのかな。 今更だが、小学六年生っ…
ネット雑誌で発表された漫画付き。
こういう事(企画)があるってことは、安定した人気があるってことだろう。 本編も調子よくて、作者乗っ…
これって、元ネタあるのかな。
この世界は、一年を繰り返しているので、同じ行事が何度も出てくる、何度目かのクリスマスで、ブラックサン…
週刊連載から月2回連載へ。
作者体調崩したのかと心配に。 連作がやりやすくなって、すこし作品の傾向が変わったぽい。 『浦安鉄…
しばらく間が空いたらしい。
作品的には好調で、沢山いるキャラたちがいきいきと、動いている。 それだけに、枚数の少なさがネックに…
脇キャラが主役の話が増えた。
連載長引くとありがちだか、この世界が多層化する。
なんかセクハラネタが増えた。
このあと『ロロッロ!』に発展するのだが、下ネタにノリノリ。 描き下ろし漫画も下ネタ。 編集部から…
キャラが求めているのだろう。
いくつかのキャラは、初期と違う感じになっている。 そのほうが動かしやすいのだろうし、キャラが求…
あんまギャグ密度あげないほうがいいのでは。
漫画として乗ってきた。キヤラが自由に動いている。この頃アニメ化が決まったらしい。 あんまギャグ密度…