彼方の友へ





せつなくて楽しい女性の一代記。たしかに朝のドラマになりそう。
ストーリーは現在と戦争の足音が迫りくる昭和12年、戦中、そして終戦直後を行ったり来たりする。 …

本が好き! 1級
書評数:121 件
得票数:769 票
公開はしますが、自分なりの読書記録としての投稿が主な目的です。
「書評」とありますが、私が書くのは感想だと思ってください。
つまらなかったものや嫌いなものははっきり書きますので、賛同できない方はスルーしてください。
批判や反論コメントはお断りです。
好きなジャンルはミステリー、警察小説、ホラーなどですが、ファンタジー仕立ての探偵ものも好きです。
未読の作家をどんどん読んで行きたいと思っています。





せつなくて楽しい女性の一代記。たしかに朝のドラマになりそう。
ストーリーは現在と戦争の足音が迫りくる昭和12年、戦中、そして終戦直後を行ったり来たりする。 …




ぶれない大人を見ていれば考える子が育つ
侏儒の言葉の抜粋からはじまり、全五章から成る。 各章の中の段落の名前が直接結論になっているというわ…





「ごめんね」が言える友は本当の友
ひとはときにくだらないもののために本当に大切なものを手放してしまうことがある。 つまらない見栄…





とにかく集中力。いい時も悪い時も実力を出せる者が本物。アスリートじゃなくても学べるところがいっぱいです。
とてもおもしろかった。ぜひ人に薦めたいです。 もしゴーストライターではなく本当にご自身が執筆さ…




文体で筆者を読むのが読者のマナー
読む方は楽しくありがたいが、短いエッセイを書くのはとても難しい。 最近の天声人語などは、「どう…




カギは共感と良心。これからは周囲のヘンなひとにサイコパスチェックをいれてみよう。
読み進むうちに、あの人そうじゃないかなぁ・・・と思っていたけどやはりあの大国の大統領はそうらしい。 …




本人の自己責任だけでは解決できない
単に大金や多くの時間をゲームやSNSにつぎ込むというだけでなく、インターネットに浸りすぎは様々な弊害…





クラスにピッポくんみたいな男子がいたら好きになっちゃうかもね
なんと異生物混合学級!先生はシマウマ。カメもアヒルもワニもいる。 かばのヒッポくん(男子)と…





いいぞ!太宰!やはり作家はこうでなくてはいけない。
ああ気持ちよかった。 太宰はこんなふうに突然違う顔を見せてくれるから好きだ。 弱いものいじめ…





好きな本が好きな画家により絵本になった!
伊藤亜紗さんというお名前は聞いたことがあると思ったら、以前読んだ「目の見えない人は世界をどう見ている…





ホラー作品よりもっと恐怖を感じる
リアリティのあるとても悲しい話です。 「今のこの国で飢え死にするひとなんかいないでしょ」と言っ…




文章の力で遠い昔の哀惜が手元によみがえる
編集者、作家仲間、親族等、追悼文ばかりを集めた文集というものを初めて読んだ。 太宰治が入水した…




今ならわかる。何をしでかすかわからない子供を信じて大切に育ててくれた親は偉大。
あたりまえだが親と子は別人格。どんなに真剣に育てても、子の人格形成には周囲の環境全てが関係してくるわ…




やはり松本清張は昭和の怪物。
未完と知っていても、それでもやはり結末がないのはとても残念。それはこれを読んだ全ての読者の感想でしょ…




上巻でもうすでにおなかいっぱい
宗教 アヘン 皇室 軍部 特高と、もう序盤から盛りだくさんです。 著者の取材力と膨大な蒐集資料…




おしゃれといってもいろいろありまして。軸が大切。
ます表紙が好きです。ブルーとベージュの私の好きな組み合わせ。 ファッションに少しは興味のあるひ…





大小・老若さまざまに苦悩はつきもの。でもそのうち乾いて消えるさ!
ヨシタケシンスケ絵本だから、ただかわいいだけの絵本ではないだろうという予感はあったが、こんなに深いと…





衝撃の事実!!「どうぞのいす」のDIYうさぎはダンシングうさぎだった!!
ベストセラー絵本 柿本幸造画の「どうぞのいす」のうさこが出てきます。それも仲間といっしょに。 …



商品の価格にはいろいろな事情が含まれていることを再確認
著者の珈琲愛が伝わります。 コンビニの商品の進化にはめざましいものがあり、私は開発者たちに本当…



なぜか魅かれる特捜部Q。まだ二冊目だけど
後味の悪い話でした。社会的には成功しているクズどもの所業も胸糞悪く、また悲しい女性の人生。 カ…