びっくり!どうぶつデパート




幼いころのセピアな思い出が、カラフルな絵本になっていた。
動物たちが売り子さんなのかと思ったら、お客様でした。それも人間のデパートの。 今なら家族でお…

本が好き! 1級
書評数:121 件
得票数:769 票
公開はしますが、自分なりの読書記録としての投稿が主な目的です。
「書評」とありますが、私が書くのは感想だと思ってください。
つまらなかったものや嫌いなものははっきり書きますので、賛同できない方はスルーしてください。
批判や反論コメントはお断りです。
好きなジャンルはミステリー、警察小説、ホラーなどですが、ファンタジー仕立ての探偵ものも好きです。
未読の作家をどんどん読んで行きたいと思っています。




幼いころのセピアな思い出が、カラフルな絵本になっていた。
動物たちが売り子さんなのかと思ったら、お客様でした。それも人間のデパートの。 今なら家族でお…




![ノラネコぐんだん そらをとぶ (コドモエ[kodomoe]のえほん)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51mghbH08wL._SL160_.jpg)
とにかく細部をしっかり見て!
シリーズでいちばん笑ったかもしれない。 笑いどころはたくさん! ワンワンちゃん空港まで持っ…





知識の扉は美しい写真。知ることは快感。
今時、何かの画像なんてネット空間にいくらでもあるけど、この本は著者とカメラマンが実物を実際に入手した…





定番の笑える小説なんだけど、けっこう社会派だったりもする。
「こまいぬ」は粋な話。今回も弥太郎には笑った。お染さんの話もしみじみ。 第五話「らくがき」には…




じっくり作りこまれた小説。ライトなものが多い中で渋く光る!絶対的な実力です。
しかけがたっぷりのお話でした。 話したくても未読の人には話せません。それが醍醐味なので。 …





良書です。おすすめします。ぜひ読んでください。
お笑い芸人の書いたものとあなどるべからず。 現実社会を教えてくれる最近ではもっとも読み応えのあ…





美しい布やリボンに囲まれて。こんな手芸屋さん、ゆめです。
パステル調のほんわかした色合いの絵本です。 表紙のくまさんは手芸店のオーナー。足踏みミシンを使…





細部がたのしい絵本。はまったらぬけられない。
私は図書館に行くとおもしろそうな本をついついたくさん借りてきてしまいます。 新刊出てる!これも…



健康情報の海でおぼれそうだ~
歯科以外に何十年も医者にかかったことがないとは、戦争を体験したひとは強いなと思う。 たしかにあ…





続きをぜひとも知りたいのです!
シリーズは「だんまりうさぎとおしゃべりうさぎ」「だんまりうさぎときいろいかさ」「だんまりうさぎとおほ…





めったに他人に本を紹介しない私が、人に推薦したい本。
読み応えたっぷりでした。様々な要素が一つにつながっていて、かつ登場人物も多様で興味をそそります。 …




エンターテイメントだけど、心にひびく読み応え。
シリーズものだし、展開はだいたいわかってはいるのだけれど、つい読みたくなり読んでしまうのが今野作品。…





聞いたけど忘れたふりをしてあげたくなる友達の秘密のような物語。
光を当てる方向によって、映す影のかたちはさまざまになる。 人の心を他の人とは違う角度から光をあ…




警察小説でTOPを走る人気作家のいつもと違う味。
著者は函館ラ・サール高校のご出身で、これは母校をモデルにかかれたものらしい。 もちろん作中の「…





笑って泣けて、ライトながら考えさせられる!おもわず読んでしまうシリーズです。
八百屋の金太が思わぬ手柄をたてる「さかいめ」。洒落になるか人の心を傷つけるか、その境目は人間関係を通…




謎めいた魅力の作家と作品
数十年前には夢物語だったことが現実となっている現在。そして予想もしなかったことが起きた現在。 この…




興味深いけど、ネタバレ満載なので注意してください。
タイトルは「戦後史」だけど、読書案内としておもしろく読んでしまいました。 取り上げられている作…



恒例の科学ミステリー。でももちろん人間ドラマもあり。
現実に、法律は人間のためにあるわけではないのか?と憤ることがある。事件に巻き込まれる可能性は誰にでも…




スパイです。だまされてはいけません!手下もアジトも取得済み!
かわいい姿にだまされてはいけません。 なんたってスパイですから。謎の武器やツールももっていますよ。…





小学校の図書室を思い出します。
小学生の頃のあのワクワクをもう一度。幼いころの読書の楽しさを思い出させてくれた。 さほど本好き…