本が好き!ロゴ

閉じる
No Image

レイノー さん

本が好き! 1級
書評数:949 件
得票数:2339 票

自己紹介文がまだありません。

書評 7ページ目(949件中 121~140件目)

覇王の番人(上)

  

覇王の番人(上)

織田信長を殺した明智光秀を主人公とする中編小説。上巻は、室町将軍義昭追放から越前・加賀一向門徒の根切り描写まで。◆前半生が謎な光秀なのに、これに光を当てない本作は創造力の翼を羽ばたかせず、残念な仕儀に

2011年刊行。  明智光秀を主人公とする中編小説。上巻は、義昭追放、長篠の合戦を経、越前・加…

投票(1コメント(0)2020-09-16

中国を追われたウイグル人―亡命者が語る政治弾圧

  

中国を追われたウイグル人―亡命者が語る政治弾圧

香港騒擾が知らしめた東トルキスタン・ウイグル族の独立・自治権拡大運動への中国共産党政権の弾圧の実を開陳。中国や戦前日本など、司法権が刑事・公安警察機構の活動を抑止せず、三権分立なき社会の問題が暴かれる

2006年刊(「諸君」初出06~07年)。 著者は中央大学非常勤講師。  香港騒擾でかえって…

投票(3コメント(0)2020-09-15

この薬はウサギかカメか―体内での薬の動き・働き・スピード

  

この薬はウサギかカメか―体内での薬の動き・働き・スピード

投与薬物の機能と持続性の解読は、医療過誤・薬害防止の面で極めて重要。本書は薬物体内動態の機序に関する一般向け解説書。分解・排出上の腎・肝臓の役割や加齢の影響など、興味深く社会的影響の大なる指摘が満載

1997年刊。 著者は九州大学薬学部教授。  体内に投与された薬物がいかなる機能(薬理効果の…

投票(6コメント(0)2020-09-15

タックス・イーター――消えていく税金

  

タックス・イーター――消えていく税金

消費税増税時に騒ぐだけで、入りの総体、税活用の決定過程、支出の効率性・奏効性に無関心な吾々。しかしそれが「消える税金」を生む原動力だとの観点を押し出し、過去の行財政改革を踏まえ、現状批判と改善策を提言

2014年刊行。 著者は弁護士(元大蔵官僚)。  税金を取られる時に騒ぐだけで(しかもその対…

投票(1コメント(0)2020-09-15

エジプト革命 - 軍とムスリム同胞団、そして若者たち

  

エジプト革命 - 軍とムスリム同胞団、そして若者たち

新自由主義経済政策下で腐敗が進んだエジプト・ムバラク独裁政権を「アラブの春」に乗じて倒壊させたムルシー政権。が、同政権は軍による人民への発砲・死傷事件により3年で崩壊。この変転を軍の行動に注視し解読

2013年刊行。 著者は中東調査会客員研究員。  非民主的独裁政権であり、かつ新自由主義…

投票(1コメント(0)2020-09-15

科学vs.キリスト教 世界史の転換

  

科学vs.キリスト教 世界史の転換

欧州人の世界観を規定している聖書・キリスト教。この聖書の記述に規定された欧州人の歴史観を普遍史というが、17世紀以降の科学革命、中国文献やエジプト遺跡を踏まえ、普遍史の解体=世界史の成立過程を粗描

2013年刊行。 著者は埼玉大学名誉教授(ドイツ近代史)。  欧州人の世界観を規定し、あ…

投票(4コメント(0)2020-09-14

犯罪の大地―ソ連捜査検事の手記

  

犯罪の大地―ソ連捜査検事の手記

25年間、ソ連で捜査検事であった著者。ソ連邦のような独裁=非三権分立国家での刑事司法・公安警察の問題を暴く本書は、独裁主義国のみならず、疑似的一党体制が継続している日本の問題点と留意点を提示してくれる

1986年(底本1984年、訳出前原著1984年)刊。 著者はソ連邦捜査検事・弁護士。  ユ…

投票(2コメント(0)2020-09-14

空気の検閲 大日本帝国の表現規制

  

空気の検閲 大日本帝国の表現規制

検閲を効率的に行う有益な方法は、表現者をして自主的に規制に服従せしめること、つまり忖度させることに尽きる。これこそ著者が「空気の検閲」とした要素、例えば一罰百戒的な先例処罰の実施にあることが見えてくる

2018年刊。  検閲と言っても実は多義的だ。規制主体・規制手段・対象媒体・判断基準。この多義…

投票(1コメント(0)2020-09-13

HELLO WORLD if ー勘解由小路三鈴は世界で最初の失恋をするー

  

HELLO WORLD if ー勘解由小路三鈴は世界で最初の失恋をするー

野崎まど原作の「HELLO WORLD」スピンオフ。本編主人公の同級生「勘解由小路三鈴」目線での来し方と三鈴の恋を描く。本編よりも情緒的かつ真っ当な青春小説に思えるのは、三鈴の心情をテーマにした故か?

 野崎まど原作の「HELLO WORLD」スピンオフ小説。  本編主人公の同級生・友人である勘…

投票(2コメント(0)2020-09-12
前へ678910次へ
7ページ目 949件中 121~140件目