本が好き!ロゴ

閉じる
そうきゅうどう

そうきゅうどう さん

本が好き! 1級
書評数:594 件
得票数:10318 票

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思っている。
職業はキネシオロジー、クラニオ、鍼灸などを行う治療家で、そちらのHPは→https://sokyudo.sakura.ne.jp

書評 3ページ目(594件中 41~60件目)

超常気象 異形コレクションLⅣ

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

超常気象 異形コレクションLⅣ

この村には、よく星が降る。星といっても流れ星が見えるわけでもないし隕石が落ちるわけでもない。僕の村に降り注ぐ星は、国民的アイドルとして一世を風靡した天宮星(あまみや せい)である。(「星の降る村」より)

1997年に第1巻が刊行されて以来、今も新たな巻が刊行され続けている《異形コレクション》。編者である…

投票(25コメント(0)2024-09-18

人生のレールを外れる衝動のみつけかた

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

人生のレールを外れる衝動のみつけかた

スピリチュアル系自己啓発書やビジネス書などでよく見かける「夢」、「やりたいこと」、「ワクワク」といった言説に疑問や限界を感じている人は、本書を読むと気づきになることがあるのではないだろうか。

(特にスピリチュアル系の)自己啓発書やビジネス書などに、しばしば「あなたにとっての夢/本当にやりたい…

投票(21コメント(0)2024-06-23

枕草子/方丈記/徒然草 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集07)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

枕草子/方丈記/徒然草 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集07)

『枕草子』、『方丈記』、『徒然草』が収録されているが、その現代語訳には、それぞれの訳者の世界観、人生観が色濃く現れていて、「翻訳」というものを考える上で非常に興味深い。

池澤夏樹個人編集による日本文学全集第7巻には、現代語訳された『枕草子』、『方丈記』、『徒然草』が収録…

投票(28コメント(0)2024-06-07
前へ12345次へ
3ページ目 594件中 41~60件目