ホンカク読本 ライター直伝! 超実践的文章講座





《The Rules of Writing》 ブックレビュアー必見の、”書くために押さえておくべき46のルールたち”
■こんな本が欲しかった! これはブックレビュアー必見の一冊なのではないでしょうか。 …

本が好き! 1級
書評数:94 件
得票数:1141 票
【読書傾向】
新刊も読みますが「読みたい」と思った本はなぜか古本、絶版本、呼ばれているものが多く、どちらかというと「隠れた名著」と呼ばれるものが多いと思います。
【ジャンル】
政治、戦略、ビジネス、組織論、広報戦略、歴史、心理学等々





《The Rules of Writing》 ブックレビュアー必見の、”書くために押さえておくべき46のルールたち”
■こんな本が欲しかった! これはブックレビュアー必見の一冊なのではないでしょうか。 …





フランクリン・ルーズベルトを問う
■ルーズベルトを問う 突如、世界に厄災をもたらす2匹の大蛇が現れた―。 欲望の赴…





【本屋へ行こう!】 行って、見て、読んで、さらには食べて楽しめる、作り手の愛情に溢れた珠玉の逸品。
一般読者が書評を投稿できる書評サイトは数あれど、もっとも自由度が高く、のびのびと書評を書ける一般書評…





【STOP!サヨク】 パヨク・スレイヤーズが暴く!! 本当は怖いサヨクの実態~身近に潜むサヨクたち~
結成!パヨク・スレイヤーズ!! 憲政史家の倉山満先生と元アイドル女優の千葉麗子さん、元衆議院議…





不器用なほど愚直に~戦国のジェロニモ(byキン肉マン)だった織田信長
ベストセラー「嘘だらけシリーズ」や「倉山満が読み解く太平記の時代」「倉山満が読み解く足利の時代」、「…





【アメリカ保守派に対する日本からの回答】 私たちは米国保守の歴史を知らなかった-。だがそれ以上に自国の戦前・戦中史を知らなかった-。 ”日本人が知っておきたい本当の歴史”
■総評 ■帝国主義への恐怖が生み出した、屈折したエリート ■右翼全体主義者が創り出した反皇室の…





【ろくでなしのフランクリンと冬の肌着~浮気隠しも安全保障~】 アメリカにおける閉ざされた言語空間とは何か。米国本土における“憲法違反の検閲”の実態とF・ルーズヴェルト大統領の怪物性が垣間見える一冊。
「閉ざされた言語空間」とは何か 米国本土における“憲法違反の検閲”とメディア、そしてF・ルーズヴェ…





自分ではない誰かの為に。~For someone that is not oneself~ /日本への評価を転換させたぺルシャ湾での機雷掃海 /撃たない国防 /足を縄で縛られたサッカー選手 /後顧の憂いを無くせ
著者はフリーアナウンサーとしてキャリアをスタートさせ、ディレクターとしての活躍(『はなまるマーケット…





詩と書を愛した偉大な名君 ~統治(しら)すれども支配(うしはく)せず。ウィキペディアに載らない“象徴天皇の源流“~
詩と書を愛した偉大な名君 ~統治(しら)すれども支配(うしはく)せず。ウィキペディアに載らない“…





“北〇の拳”し過ぎる!! 逞しすぎる室町の人々--前作『倉山満が読み解く 太平記の時代―最強の日本人論・逞しい室町の人々』の面々が、さらにパワーアップ!!
“北〇の拳”し過ぎる!! 逞しすぎる室町の人々 前作『倉山満が読み解く 太平記の時代―最強の日本…





~ある保守言論人の悲劇:冤罪とネットメディア~ 検察の横暴と仲間の裏切り
~ある保守言論人の悲劇:冤罪とネットメディア~ 検察の横暴と仲間の裏切り ■概要 200…





天皇(すめらみこと)にみる真の保守の姿
『嘘だらけシリーズ』でおなじみの憲政史家、倉山満先生の著書にして『保守の心得』、『帝国憲法の真実』に…





「戦争にチャンスを与えよ」に惑わされるな!~ちょいワルオヤジの「戦争論」、戦う戦略家の「悪の論理」~
■ちょいワルオヤジの「戦争論」、戦う戦略家の「悪の論理」 世界三大戦略家の一人に数えられ、また…





「シン・ゴジラの形態変化」と「エネルギーおよび環境問題の人類史」に関する一考察
古今東西、怪獣のモチーフとして最も多く用いられているテーマに「環境問題」「エネルギー問題」「戦争」…





憲政の常道と大蔵省~政と官のあるべき姿とは~
財務省-。旧大蔵省。 「我は富士山、他は並びの山」、「官庁の中の官庁」と豪語するほどの絶対的な…





~~勇者からの48篇の贈り物~~ 『チャレンジド』とは「障がいを持って生まれてきた勇者たち」のことです。梨穂さんはそんな勇者のひとりです。彼女は今回、素晴らしい贈り物を私たちに贈り届けてくれました。
■勇者からの48篇の贈り物 『チャレンジド』 とは 「障がいを持って生まれてきた勇者たち」 …





憲法改正論議とダメ虎~~なぜ日本国憲法を改正できないのか。~~ 答:改憲派も護憲派も「言葉遊び」に終始して、じゃれ合っているから。
■なぜ日本国憲法を改正できないのか なぜ日本国憲法を改正できないのか-。 答えは「キュー〇ー…





古事記は日本最古のサイエンス・ブック?! 古事記がわかれば宇宙がわかる!!
■あらすじ 古事記といえば、日本書紀とともに編纂された「日本最古の歴史書」であり、神話の時代か…





『戦争論<クラウゼヴィッツ>』という名の女神と限定戦争、紛争、テロ
■『戦争論<クラウゼヴィッツ>』という名の女神 「世界で最も有名な未完の彫像」といえば ミロの…




読書好きのための12編の”伝わる書評”
実は 『新・環境思想論―二十一世紀型エコロジーのすすめ』 の書評を書いていて完璧に行き詰まっていた時…