本が好き!ロゴ

閉じる
アカナ

アカナ さん

本が好き! 1級
書評数:348 件
得票数:4615 票

3年ほど前まで読書習慣がなかったのですが、一旦始めると読みたい本が沢山出てきますね。
このサイトでも色んな本に出会えたらと思います。
よろしくお願いします。

今年に入ってから、読書のペースがぐっと落ちてしまっており、それ以上に書評がなかなか書けないようになってしまっています…。
ただ、これで読書習慣をなくしてしまいたくないので、自分のペースでぼちぼちやっていきたいと思います。
皆さんの書評を読ませて頂く時間も最近は殆ど取れていないですが、どうぞご贔屓に。

2016年6月26日 書評掲載開始
2016年10月28日 書評50件達成
2017年4月12日 書評100件達成
2017年11月12日 書評150件達成
2018年6月17日 書評200件達成
2018年12月15日 書評250件達成
2019年8月10日 書評300件達成
・興味:科学全般、お笑い。小説ではミステリ。
ビジネス書もちょこちょこ読んでます。

書評 9ページ目(348件中 161~180件目)

カリカリベーコンはどうして美味しいにおいなの? 食べ物・飲み物にまつわるカガクのギモン

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

カリカリベーコンはどうして美味しいにおいなの? 食べ物・飲み物にまつわるカガクのギモン

食品や飲料にまつわる不思議な現象を、化学の仕組みと構造式を元にビジュアル的にも分かりやすく説明。化学に興味を持つきっかけになりそうです。

イギリスの化学教師による、食品や飲料にまつわる不思議な現象を、化学の仕組みを元に説明する一冊、の日本…

投票(16コメント(0)2018-05-06

1989年のテレビっ子 -たけし、さんま、タモリ、加トケン、紳助、とんねるず、ウンナン、ダウンタウン、その他多くの芸人とテレビマン、そして11歳の僕の青春記

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

1989年のテレビっ子 -たけし、さんま、タモリ、加トケン、紳助、とんねるず、ウンナン、ダウンタウン、その他多くの芸人とテレビマン、そして11歳の僕の青春記

1989年を中心とした80年代〜90年代初頭のテレビバラエティと、それを取り巻くお笑い界の状況をまとめた一冊。筆者のテレビバラエティに対する愛情に共感しまくりの一冊でした。

お笑いライターの「テレビのスキマ」こと戸部田誠氏による、1989年を中心とした80年代〜90年代初頭…

投票(11コメント(0)2018-05-05

脳の意識 機械の意識 - 脳神経科学の挑戦

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

脳の意識 機械の意識 - 脳神経科学の挑戦

人間の「意識」はどこから来るのか?機械に脳の構成要素であるニューロンを移植したら、そこに「意識」は生まれるのか?「意識」の謎に迫るアプローチを提案するエキサイティングな一冊

脳神経科学者である筆者による、「意識」の謎に迫るアプローチの解説と、そこに至る脳科学研究の歴史を概説…

投票(12コメント(0)2018-04-09
前へ678910次へ
9ページ目 348件中 161~180件目