本が好き!ロゴ

閉じる
toyo

toyo さん

本が好き! 1級
書評数:96 件
得票数:990 票

自己紹介文がまだありません。

書評 4ページ目(96件中 61~80件目)

これが「買い」だ:私のキュレーション術

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

これが「買い」だ:私のキュレーション術

元マイクロソフトの社長で、書評サイト「HONZ」の代表を務められている成毛眞氏が、週刊新潮に連載した「逆張りの思考」を単行本化したのが本書。 経験豊富な話題に、驚きの連続です!!

いきなりですが、あなたは本をどこで読むでしょうか? リビングのソファ?寝る前のベットの中?それとも…

投票(7コメント(0)2016-12-04

英国一家、ますます日本を食べる

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

英国一家、ますます日本を食べる

フードジャーナリストである著者が、家族と共に日本で3か月滞在し、日本の食文化を紹介したのが前著。 本書は収まりきらなかったエピソードと著者の日本の読者へのメッセージを加筆したものです。

外国からの観光客が益々増え、彼らから見た日本の魅力が、いろいろなところで取り上げられています。 …

投票(15コメント(0)2016-10-22

怪談撲滅委員会 幽霊の正体見たり枯尾花

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

怪談撲滅委員会 幽霊の正体見たり枯尾花

心霊・オカルトがとにかくダメな大神澪は、21不思議を持つことで有名な白首第四高校に入学することに。そこで出会った不良男子の雲英(キラ)に学内の怪談退治に協力させられることに!?

ワタシ的には実話蒐録集の印象が強い黒史郎氏ですが、本書はホラー小説です。 心霊・オカルトがとに…

投票(8コメント(0)2016-08-21

タブーの正体!: マスコミが「あのこと」に触れない理由

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

タブーの正体!: マスコミが「あのこと」に触れない理由

惜しまれつつも休刊となった伝説のスキャンダル雑誌「噂の眞相」で、副編集長として活躍した著者が、タブーによるマスコミへの影響を一歩も二歩も踏み込んで書いた本です。

「あの芸能人はタブーに触れたから干された。」、「○○はタブーだから、取り上げられない」etc. 嘘…

投票(15コメント(0)2016-07-24
前へ12345次へ
4ページ目 96件中 61~80件目