パラダイス山元の飛行機のある暮らし―――年間最多搭乗1022回「ヒコーキの中の人」が贈る空の過ごし方




パラダイス山元氏の「パラダイス山元の飛行機の乗り方」に続く第2弾です。
年間1000回以上飛行機に乗り、毎年ダイヤモンドメンバーの資格を更新し、乗り鉄ならぬ「ノリヒコさん」…




パラダイス山元氏の「パラダイス山元の飛行機の乗り方」に続く第2弾です。
年間1000回以上飛行機に乗り、毎年ダイヤモンドメンバーの資格を更新し、乗り鉄ならぬ「ノリヒコさん」…




1974年8月30日に発生した国内史上最大のテロ「三菱重工爆破事件」を長きに渡って取材した渾身の作品!!
前に、TV番組『そこまで言って委員会 『凶悪事件の“闇”を暴く』」の回で紹介された「殺人犯との対話」…




ファッションバイヤーであり、ファッションブロガーでもあるMB氏が、持てる知識を惜しげもなく披露してくれています。
ふと、休日の自分のファッションを見ると、ずいぶん子供っぽいカッコをしていることに気付き、愕然としまし…




人気TV番組『そこまで言って委員会』で放映された『凶悪事件の“闇”を暴く』で紹介された本です。
昨年12月3日、人気TV番組『そこまで言って委員会』で放映された『凶悪事件の“闇”を暴く』で紹介され…



著者のアジアを中心に巡った旅をマンガでつづられています。
いわゆる旅マンガというヤツです。 著者のアジアを中心に巡った旅をマンガでつづられています。 …



自称・タワー評論家の著者が、日本のそして世界のタワーへの熱き思いを語ります。
本書が書かれたのは、東京スカイツリーが完成する前の2011年7月。 東京スカイツリーへの関心が高ま…




8大学が共同で立ち上げた情報工学に関する論文コンクール。 謎の人物「i」に注目が集まるが、正体が不明のまま、月日は流れる。 2年後、再び「i」が現れる。連続殺人事件の犯人として。
上下巻読んでの感想です。 著者である辻村深月さんの本は、過去にエッセイ2冊を読みました。 と…





あの人気作『テルマエ・ロマエ』を生み出したマンガ家さんの、海外在住日本人という視点からみた日本についてのエッセイです。
読むまで知りませんでしたが、著者であるヤマザキマリさんは、あの人気作『テルマエ・ロマエ』を生み出した…




直木賞も受賞した辻村深月氏のエッセイです。日本経済新聞の夕刊に掲載されたものから始まり、読んだ本、観た演劇などの感想、はたまた著作を振り返ってのコラムなど書かれています。
直木賞も受賞した辻村深月氏のエッセイです。 と言いつつ、縁なく今まで作品を読んだことがありません。…




人間を生物兵器である"合成人間”に変えることが出来る唯一の人物、”製造人間”のムビョウ。 彼が作り出した無能人間、双極人間、最強人間、交換人間との邂逅を描く。
先日、自分のブログ記事を読み返していた時、『そう言えば、上遠野浩平氏の本を最近読んでいないなぁ・・・…



ごく一部の国にしか承認されていない国「未承認国家」。 果たして未承認国家に住む人たちは、どんな暮らしをしているのか? 著者が5か国の未承認国家を巡ります。
ごく一部の国にしか承認されていない国、それを「未承認国家」と言います。 代表的なところでは、中国と…




ご存知、青山繁晴さんがガイド役を引き受け、ハワイを訪れます。 日本人が知らない真珠湾攻撃のアメリカ軍の想いが判ります。
色々な肩書を持つ、テレビでもお馴染みの青山繁晴さんの本です。 青山さんが社長を務めた(衆議院議…





「ブスに厳しいブス」カレー沢薫がおくる、ブスの生態に迫った笑える本、ここに見参!!
以前、著者の本「負ける技術」を読み、これが滅法おもしろかったので、他の本も読もうと本書を選びました。…




マンガ家兼OLの著者が、自虐的な人生を披露する、面白おかしな本です。
題名だけ見ると、何やら自己啓発本のように思いますが、全然違います。 マンガ家兼OLの著者が、自虐的…





オカルト界の重鎮、中山市郎氏の新作。建物にまつわる心霊譚で、あの「山の牧場」が後日譚も含めて語られています!!ファンなら買い確定の一品です!!
今夏2作目のホラー。 先日読んだ、郷内心瞳さんの「拝み屋怪談 来たるべき災禍」が、ちょっと期待外れ…



著者の中学時代から現在まで、恐怖で脅かし続ける"桐島加奈江”の今までと、その後を1冊にまとめた、ファンにはたまらない一冊
はいはい、来ましたよ~!!とうとう新作ですよ~!! 拝み屋 郷内心瞳氏の新作「拝み屋怪談 来たるべ…



地球温暖化、砂漠化そして日本の南国化が進行しているのは間違いない。これからは、南国のファッションやライフスタイルが浸透していく!!という高城本です。
はい、高城剛です。 一時期、友人が高城剛にはまり、色々と著作を勧められたものですが、ワタシの高…



ハンドル名“ウィング”でゲーム実況している翼は、ある日、合コンで知り合った謎の美女香織に弱みを握られ、掲示板「魔女狩り板」の運営者への復讐を手伝わされることに!!
ハンドル名“ウィング”でゲーム実況している翼は、ある日、合コンで知り合った謎の美女香織に弱みを握られ…



放送部となった僕とケンちゃんは、カセットレコーダーを手に、今日も取材に飛び回る。 学内に平和をもたらす存在、ピースメーカーとなって!!
歴史と伝統ある中高一貫校「赤星学園」。 この学園には、昔から文化部と運動部が対立しつづけていた。 …


スズメバチの襲撃にあった滝川龍は、研究施設「ゲノムクラフト」に研究対象としてスズメバチと人間のハイブリッド・ミュータントに改造されてしまう。
著者の本は、「十四歳、ルシフェル」が面白く(林田球のイラストがまたよかった。)、その後、何冊か読みま…