朝と夜に飲めば効く からだと心を整える食薬スープ

薬剤師が書いた1冊、お悩み別スープレシピ
慢性的な不調を気のせいだとせず 食生活を見直して体質改善しよう。 そして病気や不調にならないから…
本が好き! 1級
書評数:1625 件
得票数:13207 票
横浜市在住
中央大学卒業
アラフィフに突入。
いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。
本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。
ハーブコーディネーター
簿記2級
宅建他保有資格多数

薬剤師が書いた1冊、お悩み別スープレシピ
慢性的な不調を気のせいだとせず 食生活を見直して体質改善しよう。 そして病気や不調にならないから…


白髪について悩んでいる女性たちに朗報!白髪を隠すのに追われない毎日がやってくる!
50代ですが、昨年より白髪が気になり始め カラートリートメントをはじめました。 しかし、加齢…

40-60代のシングル女性の仕事と暮らしが紹介されている1冊
この本は、40代~60代の女ひとりで働き、暮らすを テーマにした1冊。 人気ブロガー、そして…


WEBデザイナーとして好きを仕事にした女性が書いた1冊
銀行員として働いていたが、仕事はあまりできなかったという著者。 彼女は28歳の時に半年間スクー…




60-80歳の仕事の実態はいかに? 仕事の満足度は? 60代からは小さく働き満足度をあげていこう!
この本は、 1,定年後の仕事「15の事実」 2,「小さな仕事」に確かな意義を感じるまで 3…


離婚しシングルで2人の子どもを育てた著者の年金は月5万円 70代、節約生活を楽しみながら暮らす!
ブログで注目され、雑誌、テレビ、そして 書籍をだすことになった70代の女性の節約生活が 紹介され…

シンプルライフ研究家が書いた1冊
「家事は好きですか?」 「家事はだれがするもの?」 はじめと終わりに著者はこう語りかけています。…





40年以上女性たちを診察した婦人科医が書いた更年期症状への対処本
更年期について書かれた本はたくさんありますが 著者は婦人科医として40年以上女性の体を診察した …


ごみを増やさない暮らし方
・循環する暮らし ・フードロスを減らす暮らし ・お金の使い方を見直す ・掃除・洗濯・道具のお手…



60歳以降の人たちにぜひ読んでほしい1冊 備えあれば患いなし!
60歳は高齢者と言うにはまだまだ若い。 しかし、還暦と言う言葉があるように 60歳は老いを感じる…




低気圧による不調が和らぐヒントとセルフケアが紹介されている1冊
気象病とは… 気圧や気温、湿度など気象変化によって 引き起こされる心身の不調のことです。 …



一度読んで終わりではなく、側に置いて何度も読み返しながら親自身が子供と成長していける1冊
モンテッソーリ教育とは、20世紀初めイタリア・ローマの 精神科医マリア・モンテッソーリさんが始めた教…

髪、肌、メイクを紹介した1冊
タイトルを見て図書館のネット予約をした1冊。 実際に手にすると、写真満載で メイク方法などが…




男社会の価値観について5人の識者と対談した1冊
清田隆之 多賀太 熊谷晋一郎 平野啓一郎 上野千鶴子 5人の識者と著者が対談している1…





子どもの命は誰が守ってくれるのか?いじめによる息子の自殺。原因究明と再発防止を求める両親に海星高校側がとった真実、そして5年間の闘いの記録が綴られたノンフィクション。
この本を読み終わった時に、これはフィクションではないのか? 小説ではないのか?そう信じたい私がいた。…



韓国の精神科医が書いた心の処方箋
全341ページ。 この本は、韓国で発売後10年で15万部突破し、 日本でも翻訳版が発売されたベス…





メディアで感染症対策を訴え続けた著者が描く群像小説。これはフィクションなのか?私たち国民が知らない真実がここにある!
新型コロナウイルスが発生して約3年が経過した。 いま日本は、外国人観光客を受け入れ、 今後屋内でマ…

YouTubeで人気になった87歳女性のひとり暮らしを紹介
最近は誰もが本を出す時代になりましたね。 この本は、YouTubeでチャンネル登録6万人超 …



SNSで人気の心療内科医Dr.ゆうすけ先生の解説付き 自分の体を整える方法をコミックで紹介している1冊
30代半ばの著者は、理由はないけど不調 そんな原因不明の不調に関して 心療内科医のゆうすけ先…





夢を持って来日したベトナム技能実習生の現状そして未来を、私たち日本人は変えることができるのか?日本とベトナムの未来に向けて日本が何をすべきかが理解できる1冊。
ハノイ、ホーチミン、ダナン、ホイアンと旅したことがある 私はベトナム好きだ。 ベトナムを旅するた…