これから30年をゴキゲンに生きる。


アラカン女性へのメッセージ?著者の考えるゴキゲンに生きる秘訣とは?
アラカンを迎えた著者が大人女子へ向けて ゴキゲンに生きる秘訣などをエッセイとして書いている。 …
本が好き! 1級
書評数:1625 件
得票数:13208 票
横浜市在住
中央大学卒業
アラフィフに突入。
いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。
本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。
ハーブコーディネーター
簿記2級
宅建他保有資格多数


アラカン女性へのメッセージ?著者の考えるゴキゲンに生きる秘訣とは?
アラカンを迎えた著者が大人女子へ向けて ゴキゲンに生きる秘訣などをエッセイとして書いている。 …




102歳になっても一人で自分らしく暮らす。 人生100年時代の先駆け!
最初読んでいると、これは高齢者の日記なの? つまらないな~と感じた。 しかし、読み進めるうち…



最終学歴高卒。そして27歳までフリーターをしてきた著者が、年収1000万円稼げるようになったのは吉祥寺で35年間焼き鳥屋を営んできた大将(亡き父)の教えだった!
最終学歴高卒。 27歳までフリーターをして自由に生きた著者だが 結婚を機に就職することにする。 同じ…



「女が家を買うとき」の著者がたどり着いた先は…家は賃貸が一番?
大学卒業後、結婚しすぐに離婚した著者。 おひとりさま女性に持ち家を推奨して書いた 「女が家を買う…



高齢化、災害復興、街の復興など困難に立ち向かう方法と実践
タイトルが魅力で図書館で借りてみたら 250ページに文章がぎっしり書かれていて読みごたえがありまし…



50代、家計管理をしっかり行えば老後の不安はなくなる?
ファイナンシャルプランナーの女性が書いた1冊です。 CFP取得時に、著者の講演などを聞いたこと…



東日本大震災を起点とする福島県いわき市のボランティア活動の記録がまとめられた1冊
この本は、東洋大学国際学部教授である著者が 東日本大震災を起点とする福島県いわき市のボランティア活動…



![Instagram完全マニュアル[第2版]](https://m.media-amazon.com/images/I/51ImkjCE37L._SL160_.jpg)
誰も教えてくれないInstagramのマニュアル
Instagramを数年前からしているが フォロワーが増えないし、操作もいまいちわかっていない。 …




86歳酒好き医師が医学的に正しい酒の嗜み方を教えてくれる1冊。心と体の健康のために上手な酒との付き合い方を学べばさらに酒がうまくなること間違いなし
お酒は大好きで学生時代から飲んでいる。 若いころは、かなりの量を飲んだし、 チャンポンしたり、宴会で…





生きにくい現代において精神科医Tomy氏が幸せとは何かを教えてくれます!
この本は、8つの物語から構成されています。 それぞれに精神科医Tomy氏が 物語の主人公の人…




70歳からはどう生きたらいいの?ヒントがこここにあります!
高齢者専門の精神科医になって35年の著者が語る 70歳からの感情的にならない生き方とは? ・…




読んでいると、緊張した体がほぐれていく。この感覚はこの小説を読んでみて初めて実感できる!
約50ページの短い小説の中に、中年期真っ只中の主人公の生きざまが しっかり描かれています。 青年期…




ドキドキ感満載!大学生と高校生の年の差純愛カップルのラブコメシリーズ4。文化祭デートで二人の距離はどうなる?
タイトル「友人に500円貸したら借金のカタに妹を よこしてきたのだけれど、俺は一体どうすればいいんだ…

人生、がんばらないぐらいがちょうどよい! イヤなら逃げてもいいんだよ! 心が軽くなるためにどうしたらいいのか?
著者は、心理カウンセラー。 5歳で里親の夜逃げと言う喪失体験、9歳ごろからHSP、 双極性障…




ECサイトで売れる写真の基礎知識
写真の勉強をしたくて読んでみました。 この本はネットショップ初心者でも売れる商品写真の基礎知識…



60歳、体力も気力も落ちていくからこそ 家事の仕組みを見直して、疲れない家事を楽しもう
年齢とともに体力は落ちてきます。 家事と言うのは、料理、洗濯、掃除と死ぬまで 大切な作業です…




令和時代の今、本気で成果が出るチームづくりを考える実践的ノウハウ満載の1冊
昭和、平成、令和と時代は変化しているのに 人材育成の考え方はいまだに昭和の知識のままで 止まっている…

全米ベストセラー。 要領がよくない人でもラクに片づく41のシンプルな方法を紹介した1冊! しかし、翻訳があまりにわかりにくい。
タイトルに魅かれて読んでみましたが、 あまりに翻訳がひどすぎると感じるのは私だけでしょうか? …




WEリーグ初代トップが語る自分らしく生きるヒント30
1958年生まれ。 早稲田大学商学部卒。 女子プロサッカーリーグWEリーグ初代理事長。 ス…




「呪いの言葉」から解放されて自分らしく生きるヒント満載! ストレス社会を生きる現代人におススメの1冊
呪いの言葉とは、世間では常識とされている考え方であったり、 幼少期から大人に教えられてきた言葉。 …