本が好き!ロゴ

閉じる
苺香

苺香 さん

本が好き! 1級
書評数:234 件
得票数:1809 票

活字依存になって10年ほどが経過いたしました。

独りで読むだけでなく、読書会や、図書館のボランティア、読書会などでアウトプットする楽しみも覚えました。

なので、現在は活字依存は卒業。
ビブリオマニアです。

 こちらのサイトで、書評を書こうと思った本は軒並み「登録なし」

 選書の傾向が人とかなりずれている事を実感しております。

あっ、偉そうに働く事についても述べてますが、非正規労働者です。
 

書評 4ページ目(234件中 61~80件目)

はたらかないで、たらふく食べたい 「生の負債」からの解放宣言

本の評価ポイント本の評価ポイント  

はたらかないで、たらふく食べたい 「生の負債」からの解放宣言

「わたしは当時、32歳であったが、ほとんど収入がなかった。だからそんな人間が結婚だとか、子どもだとかを考えるのであれば、相手はよほどの金持ちか公務員」 そして、公務員の彼女にこっぴどく振られる著者。

「はたらかざるもの、食うべからず。さいきんあらためてこの格言のちからをかんじている。」 冒頭から「…

投票(4コメント(0)2019-03-30

もしキリストがサラリーマンだったら

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

もしキリストがサラリーマンだったら

著者は30年近く商社マンをされており、現在は牧師さんに転身。 クリスチャンの精神でサラリーマンだったら数々のピンチをどう切り抜けたか?! 社会人がぶつかるであろう問題点をキリスト教精神にて解決しましょう。

まず、初めにページを開いたのは ・派閥抗争に巻き込まれたら  「あちらを立てればこちらが…

投票(9コメント(0)2018-12-15

新宿駅の小さな店ベルクは、なぜいつも満席なのか? 熱狂的に愛されるお店・会社をつくる6つの秘密

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

新宿駅の小さな店ベルクは、なぜいつも満席なのか? 熱狂的に愛されるお店・会社をつくる6つの秘密

著者の「ベルク」愛にあふれた一冊。 読んでいて、幸せな気持ち、ほっこりした気持ちになり、今すぐにでも新宿に訪れたくなります。

私と「ベルク」との出会いは約5年前。 当時、関東に単身赴任していた夫の赴任先に遊びに行った時に、「有…

投票(9コメント(0)2018-11-02

「運命」はなぜ ハ短調で扉を叩くのか? (CD付) 調性で読み解くクラシック

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

「運命」はなぜ ハ短調で扉を叩くのか? (CD付) 調性で読み解くクラシック

気分を変えたい時などにどんな本を読むかを選ぶ。 どんな音楽を聴くかもそう。  どんな音楽にどんな感情を呼び起こす作用があるか。 そんな事を統計だてて説明された本。

 クラッシク音楽についてるタイトル「○○○へ短調」「△△△ロ長調」 長調・短調 それって…

投票(6コメント(0)2018-10-05
前へ12345次へ
4ページ目 234件中 61~80件目