本が好き!ロゴ

閉じる
えちご

えちご さん

本が好き! 1級
書評数:507 件
得票数:2621 票

1冊読むと、枝葉が生えてやっぱり本が好き!

書評 6ページ目(507件中 101~120件目)

人を助けるすんごい仕組み――ボランティア経験のない僕が、日本最大級の支援組織をどうつくったのか

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

人を助けるすんごい仕組み――ボランティア経験のない僕が、日本最大級の支援組織をどうつくったのか

西條さんだけでなく震災後「呼ばれた」ものごとが皆あったと思います。この本は、読む人ひとりひとりに改めて、自分の声にいま一度耳を傾ける最良の機会になるでしょう。

3.11の東日本大震災から1年。 時間だけが経過し進まない物事も被災者の方には今なお多すぎる現状。…

投票(4コメント(0)2012-03-27

なぜ意志の力はあてにならないのか―自己コントロールの文化史

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

なぜ意志の力はあてにならないのか―自己コントロールの文化史

本書は自己コントロールの難しさをさまざまな側面から解き明かし、著者の目配りはとても広い。本書ではその問題の歴史をたどり、社会や政治、哲学・心理学、文学に宗教、脳の生物学・神経科学まで及ぶ。

モノは安価で私たち日本人は豊富で何でも手に入るようになった。 昔なら貴族しか食べられないような…

投票(5コメント(0)2012-03-26

「プロフェッショナル 仕事の流儀」決定版 人生と仕事を変えた57の言葉 (NHK出版新書 362)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

「プロフェッショナル 仕事の流儀」決定版 人生と仕事を変えた57の言葉 (NHK出版新書 362)

だれもが最初から一流だったわけではなくもちろんプロだったわけではない。長い時間をかけて自分を磨いてきた。そしてきっかけの一つには言葉があった。

ご存じNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」の放送5年分の集大成ともいえる新書。 各界で活躍す…

投票(4コメント(0)2012-03-26
前へ678910次へ
6ページ目 507件中 101~120件目