本が好き!ロゴ

閉じる
えちご

えちご さん

本が好き! 1級
書評数:507 件
得票数:2621 票

1冊読むと、枝葉が生えてやっぱり本が好き!

書評 3ページ目(507件中 41~60件目)

ともにがんばりましょう

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ともにがんばりましょう

本書の著者は新聞社を退職した方なので、(だからかは関係ないかもだが)臨場感たっぷり。 で、お話の舞台は大阪なので会話のやりとりに、私は登場人物たちから笑いをとられる箇所がいっぱいありました。

著者は塩田武士氏。 私は塩田さんの作品はこちらがはじめて。 デビュー作は『盤上のアルファ』 『とも…

投票(13コメント(0)2012-07-02

満たされて幸せいっぱい「ひとり時間」の過ごし方―明日が輝く!ちょっとした工夫と心の持ち方

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

満たされて幸せいっぱい「ひとり時間」の過ごし方―明日が輝く!ちょっとした工夫と心の持ち方

ひとり時間のヒントがいっぱい♪だけど、読了する前にレシピ片手にアイスクリーム作ってました(*^_^*)レシピ本として一読後は満喫し、再読のたびにじっくり楽しみたい一冊。

女性が読むと人生のとらえ方がとってもうきうきしちゃう一冊。 平均的には女性の方が男性より長生きです…

投票(10コメント(0)2012-06-24

会社の事件簿!―危機管理21の鉄則

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

会社の事件簿!―危機管理21の鉄則

新聞を眺めていると毎日異常なことが起こっている。危機回避のひとつに、会社のトップや危機管理の部署なんぞ関係ないという人でもこの本を読むと危機回避のシュミレーション、思考訓練にはなるのではないだろうか。

本書は共同執筆の本で、会計監査・不正調査の専門家であり、危機管理・リスク管理の専門もされていた方。 …

投票(12コメント(0)2012-06-14

働く大人の教養課程

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

働く大人の教養課程

働いてきた経験年数が長ければ長いほど、違和感もあるかもしれないけれど、それはそのままでいいのか?もしくは書き換えた方がいいのか。ひとつのものさしになりえるので、素直な心で本書は読むと良いでしょう。

仕事がデキるってなんでしょう。 その「デキる」というのは、各々違うだろうし、仕事の技法が行き着く先は…

投票(15コメント(0)2012-06-04
前へ12345次へ
3ページ目 507件中 41~60件目