本が好き!ロゴ

閉じる

テーマ:「病気本」の知で乗り切るコロナ禍

猛威をふるう「ウイルス・感染症」にどう立ち向かうのか

テーマ主催者:

祐太郎

祐太郎 さん

登録日:2020年04月29日 07時04分

テーマの説明

犬のようにStay Homeと言われる2020年春。
悪いのは全て新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ですが、ウイルスはそこにあるだけ。右往左往しているのは人間の方。そこで古今東西の病気に関する本を集めてその知を集積したいと思います。
・ノンフィクション、専門書、小説、エッセイ、写真集などジャンルは問いません。
・原則自前の書評のある作品でご参加下さい。
 レビューへのリンクは[[書名>書評URL]]で貼ることができます。

テーマにコメントをするにはログインをして下さい
コメント並び替え:
古い順
新しい順
  1. 1
    祐太郎
    主催者
    祐太郎 さん
    まずは鉄板銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎
    アジアの方が人口密度が高い分、欧米よりも日ごろからウイルスや病原菌が多いのかな?
    投稿日:2020年04月29日 07時13分
    GOOD! 3 コメント 0

    ログイン後、コメントできます。

  2. 2
    祐太郎
    主催者
    祐太郎 さん
    江戸の病
    義理人情と明るさがなければやっていけなけないほど病が人の命をたやすく奪っていった江戸の街の裏側を知ることができます。
    投稿日:2020年04月29日 07時16分
    GOOD! 2 コメント 0

    ログイン後、コメントできます。

  3. 3
    祐太郎
    主催者
    祐太郎 さん
    アルコール中毒も病。
    失踪日記2 アル中病棟
    吾妻さんが亡くなった半年前が遠い昔に感じる。
    投稿日:2020年04月29日 07時21分
    GOOD! 2 コメント 0

    ログイン後、コメントできます。

  4. 4
    祐太郎
    主催者
    祐太郎 さん
    妄想もまた病かな
    少女病
    投稿日:2020年04月29日 07時22分
    GOOD! 1 コメント 0

    ログイン後、コメントできます。

  5. 5
    時宜にかなった企画ですね。参加させて下さい!

    こちらも鉄板だと思います。
    疫病と世界史
    投稿日:2020年04月29日 20時31分
    GOOD! 2 コメント 1

    ログイン後、コメントできます。

    • 祐太郎 04/30 07:02
      ほかにもあればよろしくお願いします。
  6. 6
    ではちょっと変わったところから
    美しき免疫の力
    ヒトの免疫機構の複雑さ、精密さは驚くべきものがあります。
    投稿日:2020年04月30日 19時07分
    GOOD! 2 コメント 0

    ログイン後、コメントできます。

  7. 7
    Yasuhiro
    Yasuhiro さん
    おはようございます。参加させていただきます。

    マリス博士の奇想天外な人生

    新型コロナ禍の今、目にしない日はない「PCR」の三文字。これを発見したとんでもない奇人変人のおっさんのお話です。
    投稿日:2020年05月01日 10時47分
    GOOD! 2 コメント 0

    ログイン後、コメントできます。

  8. 8
    僕はこの本でPCR検査やマリス博士のことを知りました。題名の「生物と無生物のあいだ」とはまさにウィルスのことです。
    生物と無生物のあいだ
    投稿日:2020年05月01日 13時45分
    GOOD! 2 コメント 1

    ログイン後、コメントできます。

    • 祐太郎 05/06 07:44
      そうか、確かにウイルスだ。
  9. 9
    今日もちょっと変化球を。
    黒い蜘蛛
    疫病を題材とした文学と言うとカミュの作品が有名で、最近も書評が結構上がってきていますが、それほど有名ではないものの、こちらもペストを題材とした作品です。黒い蜘蛛とは民に悪を成す象徴で、ペストの象徴でもあります。
    投稿日:2020年05月02日 11時14分
    GOOD! 3 コメント 0

    ログイン後、コメントできます。

  10. 10
    コロナウィルスも動物由来だと聞きました。
    人間と動物の病気を一緒にみる
    本書の内容は動物に感染したウィルスの変異ではありませんが・・・。
    投稿日:2020年05月03日 10時35分
    GOOD! 1 コメント 0

    ログイン後、コメントできます。

  11. 11
    投稿日:2020年05月04日 10時41分
    GOOD! 1 コメント 0

    ログイン後、コメントできます。

  12. 12
    snowcat
    snowcat さん
    今わたしたちにできることは何か?その答えの一つになるかと思います。
    投稿日:2020年05月05日 11時15分
    GOOD! 2 コメント 0

    ログイン後、コメントできます。

  13. 13
    全般的に慢性病の話ではありますが・・。

    人体600万年史(上):科学が明かす進化・健康・疾病
    人体600万年史(下):科学が明かす進化・健康・疾病

    取り敢えず、手持ちのこの手の本はこれで尽きました。
    投稿日:2020年05月05日 11時38分
    GOOD! 3 コメント 0

    ログイン後、コメントできます。

テーマにコメントをするにはログインをして下さい