46
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
自然科学
数学
1ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
自然科学(数学) の 書評一覧
自然科学のサブカテゴリ
・
科学
・数学
・
物理
・
化学
・
生物
・
地球科学
・
宇宙・天文
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/46
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
統計という名のウソ―数字の正体、データの...
統計という名のウソ―数字の正体、データのたくらみ
ジョエルベスト
いかにして数字がつくられ、いかに使われるのか、というプロセスをきちんと把握することの大切さ
拾得
二重スリット実験 量子世界の実在に、どこ...
二重スリット実験 量子世界の実在に、どこまで迫れるか
アニル・アナンサスワーミー、藤田貢崇
光速に近づく程に「波」となる
きよぴい
プラトンとアルキメデスの立体:美しい多面...
プラトンとアルキメデスの立体:美しい多面体の幾何学...
ダウド・サットン、駒田曜
立体に現れる幾何学の本
DB
博士の愛した数式
博士の愛した数式
小川洋子
数式の構造的な美しさと小川洋子さんの丁寧で穏やかな文章が融合した上品な作品
ひーさん
エッシャー完全解読――なぜ不可能が可能に...
エッシャー完全解読――なぜ不可能が可能に見えるのか
近藤滋
エッシャーの、あの精密かつ論理的だけれど自然に見えてしまう不思議絵にはどんなテクニックが使われているのか?
ef
氷河時代がやってくる
氷河時代がやってくる
フレッド・ホイル、竹内均
フレッド・ホイルさんの『名著(迷著?)』『氷河時代がやってくる』はトンデモ本だから、「著作一覧」から削除された?「富士山大爆発」を嘲笑し、「地球寒冷化」を懸念した「専門家」は何処に隠れたのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
自然界の秘められたデザイン 雪の結晶はな...
自然界の秘められたデザイン 雪の結晶はなぜ六角形なのか?
イアン・スチュワート
「私は物心ついたときから自然のなかの形や模様に心惹かれてきた」著者による、美しき王国へのクルージング
拾得
美の幾何学―天のたくらみ、人のたくみ
美の幾何学―天のたくらみ、人のたくみ
伏見康治、安野光雅、中村義作
よくわからなくても、なんだか楽しい
拾得
東大・京大生が基礎として学ぶ 世界を変え...
東大・京大生が基礎として学ぶ 世界を変えたすごい数式
冨島佑允
数学など嫌い、分からないという人が多いでしょう。しかし皆が使っているスマホ・AIなどは数式の塊ともいえるものです。
爽風上々
フラクタル: 混沌と秩序のあいだに生まれ...
フラクタル: 混沌と秩序のあいだに生まれる美しい図形...
オリヴァー・リントン、駒田曜
フラクタルとカオスの本
DB
博士の愛した数式
博士の愛した数式
小川洋子
第1回本屋大賞受賞作。80分しか記憶が続かない数学者と、家政婦とその息子はしだいに心を通わせ――第1回本屋大賞に輝いた、あまりに切なく暖かい奇跡の物語。
茜
科学と科学者のはなし―寺田寅彦エッセイ集
科学と科学者のはなし―寺田寅彦エッセイ集
寺田寅彦、池内了
科学者の科学者たる着目や発想に驚かされる。
ぷるーと
もっとも美しい数学 ゲーム理論
もっとも美しい数学 ゲーム理論
トムジーグフリード
「心理歴史学」の見果てぬ夢をさぐる。
拾得
プロポーション: 芸術における美と数学 ...
プロポーション: 芸術における美と数学 (アルケミスト双書)
マイケル・シュナイダー、山田美明
宇宙を作り出す数学の本
DB
博士の愛した数式
博士の愛した数式
小川洋子
参ったな、と。エッセンスの出逢い。この小さな空間を守りたい気持ち。数学美と阪神タイガース。
Jun Shino
人は原子、世界は物理法則で動く―社会物理...
人は原子、世界は物理法則で動く―社会物理学で読み解く人間行動
マークブキャナン
人文社会研究への挑戦状
拾得
ハーモノグラフ:和音が織りなす美しい図像...
ハーモノグラフ:和音が織りなす美しい図像 (アルケミスト双書)
A・アシュトン、山田美明
和音から得られる美しい図形。
ゆうちゃん
エッシャー完全解読――なぜ不可能が可能に...
エッシャー完全解読――なぜ不可能が可能に見えるのか
近藤滋
騙し絵で有名なエッシャーの代表作を詳細に解析した本。エッシャーの画風の変遷や、近親者の職業の影響なども含めて考察された優れた解説書となっている。
ゆうちゃん
世界でいちばんやさしい 教養の教科書[自...
世界でいちばんやさしい...
児玉克順、fancomi
イラストや図版を利用しわかりやすい
sawady51
数学する精神 増補版 正しさの創造、美し...
数学する精神 増補版 正しさの創造、美しさの発見...
加藤文元
「正しさ」に厳格な数学は、同時に「美しさ」も持っている
いけぴん
ハーモノグラフ:和音が織りなす美しい図像...
ハーモノグラフ:和音が織りなす美しい図像 (アルケミスト双書)
A・アシュトン、山田美明
音楽を図形にする装置の本
DB
代数学1群と環 (大学数学の入門 1)
代数学1群と環 (大学数学の入門 1)
桂利行
大学の学部レベルの代数学の中の群論と環論の基礎的な部分を、群論約50ページ、環論約50ページの本文わずか100ページで学べるという画期的な本。
そうきゅうどう
笑わない数学者 MATHEMATICAL...
笑わない数学者 MATHEMATICAL GOODBYE
森博嗣
犀川助教授と西之園萌絵の理系師弟コンビが館の謎と殺人事件の真相を探る。超絶の森ミステリィ第3弾。
茜
数学者たちの黒板
数学者たちの黒板
ジェシカ・ワイン、ジェシカ・ワイン、ジェシカ・ワイン、徳田功
段々現代アートのようにも見えて来た……
ef
科学と科学者のはなし―寺田寅彦エッセイ集
科学と科学者のはなし―寺田寅彦エッセイ集
寺田寅彦、池内了
「またたとえば同じ景色を見るにしても、心の眼のよく利く人ならば、いくらでも眼新しいところを見つけ出すから、決して退屈することはないでしょう」
ぱせり
東大教授が教えるヤバいマーケティング【K...
東大教授が教えるヤバいマーケティング【Kindle】
阿部誠
東大教授が書いたマーケティングの本です。
三毛ネコ
オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を...
オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ
吉田武
数学的美の頂点と言われるオイラーの等式について考える。
shawjinn
それはあくまで偶然です 運と迷信の統計学...
それはあくまで偶然です 運と迷信の統計学...
ジェフリーSローゼンタール、柴田裕之、石田基広
人間は偶然起きた出来事でも「運命の力」によると思いがちです。
爽風上々
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/46
自然科学のサブカテゴリ
・
科学
・数学
・
物理
・
化学
・
生物
・
地球科学
・
宇宙・天文
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 自然科学
- 数学