書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ホンノワ - オンライン読書会
テーマ一覧
好きな作家ベスト3を教えてください。
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
「ホンノワ」テーマ:
好きな作家ベスト3を教えてください。
登録日:2011年06月22日 03時50分
タイトル:
プリンセス・トヨトミ
著者:
万城目学
出版社:
文藝春秋
発売日:
2011-04-08
価格:
750円
平均レート:
★★★
テーマ主催者:
ちゅん
さん
テーマの説明
ちなみに、理由などもあれば教えてください。
参照URL
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
最新20件を表示
1
主催者
ちゅん
さん
第1位 万城目学 とにかくおもしろい
第2位 有川 浩 最近はまってます
第3位 村上春樹 春樹ワールド
投稿日:
2011年06月22日 03時58分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
2
umepapa
さん
第1位 永井荷風 第2位 谷崎潤一郎 第3位 井上ひさし とにかく、文章が素晴らしい。 番外編 夏目漱石。
投稿日:
2011年06月22日 13時26分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
3
退会者
さん
藪の中
第一位 芥川龍之介
第二位 谷崎潤一郎
第三位 三浦しをん
好きな作家が多くて3人を選ぶのは難しいのですが、
昔から好きな作家ということで選びました。
投稿日:
2011年06月22日 14時00分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
4
主催者
ちゅん
さん
谷崎潤一郎今まで読んだことないのですが、多くの方がいいということはやっぱりいいのでしょうね。読んでみるようにします。
投稿日:
2011年06月22日 17時03分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
5
風竜胆
さん
GOSICK‐ゴシック‐
1位:北森鴻:オールラウンドに最高
2位:桜庭一樹:どこか異形を抱えた美少女たちにキュンとくる
3位:宮部みゆき:時代小説が最高
同:内田康夫:永遠の33歳浅見光彦、何作読んでも飽きない。
投稿日:
2011年06月24日 13時55分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
6
kaikoizumi
さん
ライオンと魔女(ナルニア国ものがたり(1))
C.S.ルイス。子どもの頃から不動の一位。名訳と挿絵によるところも大きいです。二位はJ.R.R.トールキン?三位はくるくる変わる。中勘助、石森延夫、さとうさとる、三浦しをん、万城目学、有川浩、瀬尾まいこ、西条奈加、伊吹有喜、etc.etc.
投稿日:
2011年06月25日 00時11分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
7
星落秋風五丈原
さん
山月記・李陵 他九篇
山田風太郎、アガサ・クリスティ、中島敦ですね。山田風太郎さんは荒唐無稽とリアルが同居している所です。中島敦は『山月記』がオールタイムべスト1ですので。クリスティはいつ読んでも古びない点。ウェストマコット名義のロマンスものもお勧めです。
投稿日:
2011年06月25日 23時38分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
8
muneyuki
さん
ドグラ・マグラ (上)
一位 夢野久作
二位 町田康
三位 カート・ヴォネガット
一見ジャンルバラバラですが、人間存在を超然的な態度で俯瞰する、って所で共通してるかもしれません。
投稿日:
2011年06月26日 00時58分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
9
チルネコ
さん
ペンギン・ハイウェイ
順位をつけるのは気が引けるので3人挙げさせてもらうとするなら、森見登美彦はオモチロくて阿呆っぽいけど実は知的遊戯てんこもり。横溝正史はおどろおどろしい怪奇と本格スピリットが堪らない。アシモフ先生の作品にはSFの原点がそこにあるっ!
投稿日:
2011年06月26日 12時26分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
10
hacker
さん
百年の孤独
順位はつけられませんけど、ガルシア=マルケス、L.F.セリーヌ、ジョルジュ・シムノン、ということにします。『百年の孤独』と『なしくずしの死』は、20世紀の文化遺産の一つだと思います。シムノンは、20世紀のバルザックです。
投稿日:
2011年06月26日 17時31分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
11
プラチナ若葉
さん
日の名残り
順位は付けがたいのですが、まずカズオ・イシグロ。どの本もほろ苦いところがすきです。それから梨木香歩。読みながら立ち止まって考えさせられます。あと森見登美彦。恥じらいを持つ純な腐れ大学生がたまりません。
投稿日:
2011年06月27日 20時13分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
12
makunoutiippo
さん
銀河鉄道の夜
自分好みですが遠藤周作さん。ユーモアと純文学どちらも魅力的。それから宮沢賢治。情景が浮かんでくる。最後に城山三郎。いろんな人の生き様が感じられます。
投稿日:
2011年06月27日 21時25分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
13
keibi402
さん
針の眼
ケン・フォレット:針の眼を読んで、ミステリーの世界に引き込まれた。J・ディヴァー、M・コナリーとにかく面白い、3人といえばとりあえず。
投稿日:
2011年06月29日 07時24分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
14
携帯は本
さん
佐藤優
宮崎正弘
副島隆彦
読んで損しない、存命のノンフィクションということで。
投稿日:
2011年07月03日 14時37分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
15
mothra-flight
さん
骨餓身峠死人葛―野坂昭如ルネサンス〈6〉
1.いくつになっても、手に取るたびなぜか懐かしい:江戸川乱歩
2.情と美と死と生を内蔵するスラップスティック:野坂昭如
3.着眼点、調査力、構成力に文章のうまさまで兼備したら敵うものはいない:吉村昭
投稿日:
2011年07月04日 13時44分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
16
羽凍 哉
さん
一千一秒物語 (新潮文庫)
1稲垣足穂 シュールな面白さ 2池澤夏樹 科学・自然との対話 3長野まゆみ 元祖同人誌的
投稿日:
2011年07月13日 00時43分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
17
はんな
さん
貴婦人Aの蘇生
1小川洋子)世界観が素敵。彼女の小説に出てくる様々なキーワードには惹かれるものがある。
2三浦綾子)感じて、考えられる本。
3本谷有希子)物凄くぶっとんでる主人公なのに、なぜか少し自分が重なる。その不思議な感覚がたまらなく好き。
投稿日:
2011年07月15日 14時01分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
18
ハーネス
さん
1)神林長平 読書を始める切っ掛けになってくれた作家様
ハードSFとスラップスティックのギャップが素敵
2)冲方丁 生きて、戦うというテーマがどの作品にも息づいている
3)西尾維新 正気と狂気の境界線をポップに書き出している
同)舞城王太郎
投稿日:
2011年07月15日 14時38分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
19
kawatatsu52
さん
トルストイ
村上春樹
サマセット・モーム
です。順位はわかりませんがこの3人で。
投稿日:
2011年07月17日 08時04分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
20
みす・れもん
さん
難しいテーマですね^^
アガサ・クリスティ、司馬遼太郎、田辺聖子
この3人を挙げます。
他にも大好きな作家の方々はいらっしゃいますが・・・。
投稿日:
2011年07月24日 17時06分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
21
とても甘い
さん
トリツカレ男
吉行淳之介。独特の表現です。
飯嶋和一。読み応えのある歴史小説を書かれます。
いしいしんじ。純粋に優しい気持ちになれます。
順位はつけられないし、他にもたくさんすきな作家さんはいますが、言われてすぐあげたいのは全く分野が違いますがこの3名かな。
投稿日:
2011年08月08日 14時24分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
22
haru
さん
獣の奏者 (4)完結編
1、上橋菜穂子
2、森絵都
3、伊坂幸太郎
……選ぶの難しいですねーーー!
上橋菜穂子さんは、もうすばらしすぎるとしか言えないです。森絵都さんは、小学生の時からファンです。さらっと食い込んでくるのがステキです。伊坂幸太郎さんは、純粋におもしろい!
マンガ作家さんも入れていいなら、
2位→吉田秋生
3位→森絵都とよしながふみが一緒に3位
に入れ替えです^^;
投稿日:
2011年08月12日 12時50分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
23
本のソムリエ
さん
壬生義士伝 上 文春文庫 あ 39-2
1.司馬 遼太郎
2.浅田 次郎
3.北方 謙三
小説はあまり読んでいないので、こんなものですね。
投稿日:
2011年08月16日 19時17分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
24
もへじ
さん
パイロットフィッシュ
大崎善生 文章・比喩表現が好き
片山恭一 人生哲学が好き
福井晴敏 考えることを教えてくれた
投稿日:
2011年08月16日 21時29分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
25
バベルの塔
さん
屍鬼〈1〉
一位ビートたけし
世の中の見方に共感できる
二位ダン・ブラウン
歴史の中の物事も取り入れたミステリーが面白い
三位小野不由美
独特のホラーが読んでいて面白い
僕はこの三人が読んで面白かったのでお勧めします
投稿日:
2011年08月18日 11時12分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
26
LISA
さん
1位 有川浩 登場人物のキャラ設定から面白い
2位 東野圭吾 本格ミステリー トリックとかに納得できる
3位 海堂尊 トリックだけじゃなく、医者のキャラ、心情の書きかたが好き
投稿日:
2011年09月18日 23時05分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
コメントは
ログイン
後に投稿できます
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
話題の書評
最新の献本
本が好き!書籍ランキング
・
週間人気書籍ランキングTOP10(10-13~10-19)
・
週間人気書籍ランキングTOP10(10-06~10-12)
・
週間人気書籍ランキングTOP10(09-29~10-05)
第2位 有川 浩 最近はまってます
第3位 村上春樹 春樹ワールド
ログイン後、コメントできます。
ログイン後、コメントできます。
藪の中
第二位 谷崎潤一郎
第三位 三浦しをん
好きな作家が多くて3人を選ぶのは難しいのですが、
昔から好きな作家ということで選びました。
ログイン後、コメントできます。
ログイン後、コメントできます。
GOSICK‐ゴシック‐
2位:桜庭一樹:どこか異形を抱えた美少女たちにキュンとくる
3位:宮部みゆき:時代小説が最高
同:内田康夫:永遠の33歳浅見光彦、何作読んでも飽きない。
ログイン後、コメントできます。
ライオンと魔女(ナルニア国ものがたり(1))
ログイン後、コメントできます。
山月記・李陵 他九篇
ログイン後、コメントできます。
ドグラ・マグラ (上)
二位 町田康
三位 カート・ヴォネガット
一見ジャンルバラバラですが、人間存在を超然的な態度で俯瞰する、って所で共通してるかもしれません。
ログイン後、コメントできます。
ペンギン・ハイウェイ
ログイン後、コメントできます。
百年の孤独
ログイン後、コメントできます。
日の名残り
ログイン後、コメントできます。
銀河鉄道の夜
ログイン後、コメントできます。
針の眼
ログイン後、コメントできます。
宮崎正弘
副島隆彦
読んで損しない、存命のノンフィクションということで。
ログイン後、コメントできます。
骨餓身峠死人葛―野坂昭如ルネサンス〈6〉
2.情と美と死と生を内蔵するスラップスティック:野坂昭如
3.着眼点、調査力、構成力に文章のうまさまで兼備したら敵うものはいない:吉村昭
ログイン後、コメントできます。
一千一秒物語 (新潮文庫)
ログイン後、コメントできます。
貴婦人Aの蘇生
2三浦綾子)感じて、考えられる本。
3本谷有希子)物凄くぶっとんでる主人公なのに、なぜか少し自分が重なる。その不思議な感覚がたまらなく好き。
ログイン後、コメントできます。
ハードSFとスラップスティックのギャップが素敵
2)冲方丁 生きて、戦うというテーマがどの作品にも息づいている
3)西尾維新 正気と狂気の境界線をポップに書き出している
同)舞城王太郎
ログイン後、コメントできます。
村上春樹
サマセット・モーム
です。順位はわかりませんがこの3人で。
ログイン後、コメントできます。
アガサ・クリスティ、司馬遼太郎、田辺聖子
この3人を挙げます。
他にも大好きな作家の方々はいらっしゃいますが・・・。
ログイン後、コメントできます。
トリツカレ男
飯嶋和一。読み応えのある歴史小説を書かれます。
いしいしんじ。純粋に優しい気持ちになれます。
順位はつけられないし、他にもたくさんすきな作家さんはいますが、言われてすぐあげたいのは全く分野が違いますがこの3名かな。
ログイン後、コメントできます。
獣の奏者 (4)完結編
2、森絵都
3、伊坂幸太郎
……選ぶの難しいですねーーー!
上橋菜穂子さんは、もうすばらしすぎるとしか言えないです。森絵都さんは、小学生の時からファンです。さらっと食い込んでくるのがステキです。伊坂幸太郎さんは、純粋におもしろい!
マンガ作家さんも入れていいなら、
2位→吉田秋生
3位→森絵都とよしながふみが一緒に3位
に入れ替えです^^;
ログイン後、コメントできます。
壬生義士伝 上 文春文庫 あ 39-2
2.浅田 次郎
3.北方 謙三
小説はあまり読んでいないので、こんなものですね。
ログイン後、コメントできます。
パイロットフィッシュ
片山恭一 人生哲学が好き
福井晴敏 考えることを教えてくれた
ログイン後、コメントできます。
屍鬼〈1〉
世の中の見方に共感できる
二位ダン・ブラウン
歴史の中の物事も取り入れたミステリーが面白い
三位小野不由美
独特のホラーが読んでいて面白い
僕はこの三人が読んで面白かったのでお勧めします
ログイン後、コメントできます。
2位 東野圭吾 本格ミステリー トリックとかに納得できる
3位 海堂尊 トリックだけじゃなく、医者のキャラ、心情の書きかたが好き
ログイン後、コメントできます。