「ホンノワ」テーマ:
自薦!過去レビュー!!
登録日:2015年06月07日 13時40分

タイトル: | 名短篇ほりだしもの |
---|---|
著者: | 北村薫_::_宮部みゆき |
出版社: | 筑摩書房 |
発売日: | 2011-01-08 |
価格: | 798円 |
平均レート: | ☆ |
テーマの説明
投稿済みレビュー表示はMAX16冊で、10ページそれ以上になっている
レビュアーさんも多く、過去の良いレビューが後ろのページに行きがちです。
そこで、
●過去のレビュー修正したけど、また見て欲しい
●良書と思ったけど、その時はページビューが少なくまた紹介したい
等、過去のレビューまた見られる状態にし、「自薦」という形で
再度紹介してもらおうが趣旨です。
【参加のルール】
●オススメの「自薦」レビューをご紹介下さい。
●書名の特定と共に、書評にリンクを貼るのもお忘れなく。
●紹介文は短くて構いません。
●他のレビュアーさんは、紹介された自薦レビューを見て、感じ取るものが
有れば、通常通り感想を投票して下さい。
※「ホンノワ」テーマで、本へのリンク貼りの方法
→[[書名> URL]] でリンクをはることが出来ます。
様子見もかねて、2015年7月末で終了の期間限定と致します。
レビュアーさんも多く、過去の良いレビューが後ろのページに行きがちです。
そこで、
●過去のレビュー修正したけど、また見て欲しい
●良書と思ったけど、その時はページビューが少なくまた紹介したい
等、過去のレビューまた見られる状態にし、「自薦」という形で
再度紹介してもらおうが趣旨です。
【参加のルール】
●オススメの「自薦」レビューをご紹介下さい。
●書名の特定と共に、書評にリンクを貼るのもお忘れなく。
●紹介文は短くて構いません。
●他のレビュアーさんは、紹介された自薦レビューを見て、感じ取るものが
有れば、通常通り感想を投票して下さい。
※「ホンノワ」テーマで、本へのリンク貼りの方法
→[[書名> URL]] でリンクをはることが出来ます。
様子見もかねて、2015年7月末で終了の期間限定と致します。
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示]
この読書会は終了しました。
[主催者の終了メッセージ]
予定通り7月31日で終了です。皆様、投稿ありがとうございました。
予定通り7月31日で終了です。皆様、投稿ありがとうございました。
殺す鳥 (創元推理文庫)
人間とは、忘れる動物なのだw
ログイン後、コメントできます。
有りかもしれませんよ(笑)
たぶん、こんな感じのが沢山あるかもw
コーヒーの鬼がゆく - 吉祥寺「もか」遺聞
「コーヒーの鬼がゆく - 吉祥寺「もか」遺聞」。私は、インスタントかどうかくらいしき、気にしませんがw
ログイン後、コメントできます。
某、○天で安いドリップタイプのを購入して
飲んでいます。
コーヒーも他のものもそうですが、良いものを
追求し始めると、際限ないんですよね。
困った事に(笑)
サンダーテロ―地を這い天空を駆ける悪魔が、熱帯夜の大都市を襲う
別に、どこかのテロ組織が、雷で都市を攻撃するといったような内容ではありません。雷の脅威と、その技術的な対策を述べたものです。
ログイン後、コメントできます。
雷が落ちると同時にテレビから「ボンッ」と煙が上がり、
壊してしまった事があります。
今思えばコンデンサがサージ電圧に耐えられなかったのだと
思うのですが、その当時は当然そんなことも知らず、
ただ単純に親に怒られました(笑)
猫たちを救う犬
猫たちを救う犬
ログイン後、コメントできます。
イェルサレムのアイヒマン―悪の陳腐さについての報告
イェルサレムのアイヒマン―悪の陳腐さについての報告
ログイン後、コメントできます。
灰色のバスがやってきた―ナチ・ドイツの隠された障害者「安楽死」措置
灰色のバスがやってきた―ナチ・ドイツの隠された障害者「安楽死」措置
ログイン後、コメントできます。
世界の魔術・魔法大全―見てわかる!
ログイン後、コメントできます。
QED 百人一首の呪
ログイン後、コメントできます。
声優魂
声優さんがいらっしゃいます。
その中で生きていくのは大変です。
「声優魂」
ログイン後、コメントできます。
伝え方の教科書
『伝え方の教科書』
ログイン後、コメントできます。
整理学―忙しさからの解放
本業の忙しさのため、せっかくの投稿に
コメントができず、申し訳ありません。
コメントしたいのに、時間と、気の利いた事を書く
知識がないという思いは、主催者に初めてなって
分かった事でした。それに関しては新鮮な思いでした。
また、私が読む守備範囲外の紹介が多く、
色んな本に出会えたのを嬉しく思っています。
140超える投稿を頂きました、本掲示板ですが、
予定通り今月末で終了予定です。
恐らく、7月31日の20時過ぎ位?かと思います。
週末に向けて忙しくなるので、今のうちに
コメントを残しておきます。
また同じ企画ができれば良いなと思ってみたり、
別な企画を考えてみたり、と、何らかの
アクションができると良いなと思っています。
以上、ご連絡させていただきます。
ログイン後、コメントできます。
番号のつく主コメントは書き込めませんのでご注意下さい。
ただし~主催者だけは「再開」ボタンを押すことができますよ(^_-)
なるほど。ぶら下がりコメントの
方だけ書けるシステムなんですね。
再会ボタンの件も、了解いたしました。
情報ありがとうございます!
佳代のキッチン
『佳代のキッチン』
ログイン後、コメントできます。
ホビット―ゆきてかえりし物語 [第四版・注釈版]
僕は毎年夏休みの時期になると、「どこにも行く予定がないから、『中つ国』にでも行こうかな」と呟いている気がします……orz
ホビット―ゆきてかえりし物語 [第四版・注釈版]
ふらりんさん、素敵な企画ありがとうございました☆
ログイン後、コメントできます。
わあ、うれしい! 書いた甲斐がありました!!
いつか「指輪物語」全10冊レビューとかやってみたいなあ。
暗夜/戦争の悲しみ (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-6)
ちょうどちょっと飽きがくる頃だったのだとおもうのですが,このレビューに寄せて頂いたみなさんの反応が,このサイトにグッとのめり込むきっかけになった気がしますw
暗夜/戦争の悲しみ
ふらりんさん,楽しい企画をありがとうございました。
途中からなかなか顔を出せなかったのですが,これからゆっくりじっくり皆さんのあげられたレビューを読ませて頂こうと思います。
ログイン後、コメントできます。
にぐるまひいて
にぐるまひいて
ありがとう、そして主催お疲れ様でした!!
ログイン後、コメントできます。
ログイン後、コメントできます。
ふらりんさん、ありがとうございました&お疲れさまでした。
ログイン後、コメントできます。
ログイン後、コメントできます。
つづきの図書館
本が好き!に参加してなければ、この本に出会えませんでした。
そして同じ本を色々な人と分かち合う楽しさを思いっきり味わえました。
つづきの図書館
ふらりんさん、楽しい企画をありがとうございました。
ホントにお疲れ様でした(^_^)/
ログイン後、コメントできます。
終わりと始まり
今日で予定通り、終了ですが、
なんだかあっという間でした。
好きな本の分野の違う方々が
自薦するスタイルが受け入れられるか
最初は心配でしたが、杞憂でした。
また、性懲りもなく何か始めた時は
よろしくお願いいたします(笑)
重ねてのご挨拶になりますが、
皆様ありがとうございました。
ログイン後、コメントできます。