書評でつながる読書コミュニティ
  1. 連想ゲーム2
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

連想ゲーム2

登録日:2014年08月02日 12時50分
つくもがみ、遊ぼうよ
タイトル:つくもがみ、遊ぼうよ
著者:畠中恵
出版社:角川書店(角川グループパブリッシング)
発売日:2013-03-27
価格:1470円
平均レート:★★★★
テーマ主催者:
かもめ通信 さん
かもめ通信さん

テーマの説明

これまでの板がだいぶ重くなってきたのでパート2を立ち上げました。
ゆるゆると遊んで行ってください。

<遊び方>
先行本のタイトルやその内容から連想した本を続けていく遊びです。
タイトルから、著者の国籍や経歴から、など連想した理由は問いませんが、思い浮かべた経緯を簡単に書き添えて下さい。
また挙げていただく本のジャンルは問いませんが、ご自身または他のレビュアーさんが本が好き!内に書評をあげている本に限定することとします。
[[本のタイトル>書評URL]]で、該当レビューにリンクをはってください。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示
  1. 253
    ユーリ
    ユーリ さん
    投稿日:
    2015年06月14日 21時47分
    GOOD!4コメントを全件表示0

    ログイン後、コメントできます。

    • 254
      薄荷
      薄荷 さん
      では、ことば=言葉つながりで。
      似たもの言葉のウソ!ホント?
      知ってて知らない似た言葉→「お疲れ様orご苦労様」「第2刷or第2版」「上訴or控訴」などなど、使い分けが説明されている本です。
      投稿日:
      2015年06月15日 08時14分
      GOOD!3コメントを全件表示0

      ログイン後、コメントできます。

      • 255
        風竜胆
        風竜胆 さん
        「ウソ」からの連想で、世の中のウソやデマからくる風評被害と戦う、二人の美少女!
        「風評破壊天使ラブキュリ」です。
        投稿日:
        2015年06月17日 18時24分
        GOOD!3コメントを全件表示0

        ログイン後、コメントできます。

        • 256
          波津雪希
          波津雪希 さん
          美少女と言えば、女子学生ですね。
          いくらコスプレしても現役にはかないません。
          そして、まぶしいくらいの青春の日々を過ごしている彼らには、勝てません。

          『僕らはみんな河合荘』
          投稿日:
          2015年06月21日 06時11分
          GOOD!3コメントを全件表示1

          ログイン後、コメントできます。

          • GOOD!007/01 07:03
            かわいそうって。。。。タイトルをみてふと思ったけれど、自己憐憫もやっぱり青春だよねえ。
          • 257
            風竜胆
            風竜胆 さん
            実は、女学生というのは一筋縄ではいきませんw
            湊かなえの「少女」
            投稿日:
            2015年06月21日 21時39分
            GOOD!3コメントを全件表示0

            ログイン後、コメントできます。

            • 258
              波津雪希
              波津雪希 さん
              少女と猫は絵になりますね。
              よって

              『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』

              犬と結婚した気高き猫の話です。
              投稿日:
              2015年06月24日 21時28分
              GOOD!3コメントを全件表示0

              ログイン後、コメントできます。

              • 259
                祐太郎
                祐太郎 さん
                投稿日:
                2015年06月24日 21時42分
                GOOD!4コメントを全件表示0

                ログイン後、コメントできます。

                • 260
                  風竜胆
                  風竜胆 さん
                  投稿日:
                  2015年06月24日 23時54分
                  GOOD!3コメントを全件表示2

                  ログイン後、コメントできます。

                  • GOOD!106/25 16:23
                    ちなみに、読み方は「からのきょうかい」です。「そらのきょうかい」ではないのでご注意をw
                  • GOOD!106/27 11:36
                    映画にもなりましたね。
                  • 261
                    波津雪希
                    波津雪希 さん
                    空の境界の両儀式は、特殊能力の持ち主でしたね。
                    なので、美少女のLV5の特殊能力の御坂美琴を忘れてはいけませんね。

                    『とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲』
                    投稿日:
                    2015年06月26日 00時26分
                    GOOD!3コメントを全件表示0

                    ログイン後、コメントできます。

                    • 262
                      うたお
                      うたお さん
                      特殊能力つながりで……ふしぎなふしぎな魅力の彼女を。少女ではないけど。
                      投稿日:
                      2015年06月27日 22時32分
                      GOOD!4コメントを全件表示0

                      ログイン後、コメントできます。

                      • 263
                        祐太郎
                        祐太郎 さん
                        風が吹かない時間、それが凪。

                        夕凪の街桜の国
                        投稿日:
                        2015年06月28日 07時51分
                        GOOD!4コメントを全件表示0

                        ログイン後、コメントできます。

                        • 264
                          風竜胆
                          風竜胆 さん
                          「願わくは花のしたにて春死なんそのきさらぎの望月のころ」
                          桜を愛した人の代表は、なんといっても「西行」
                          元は武士だったこともあり、かなりの強面だったようですw
                          投稿日:
                          2015年06月28日 13時06分
                          GOOD!4コメントを全件表示0

                          ログイン後、コメントできます。

                          • 265
                            主催者
                            かもめ通信
                            かもめ通信 さん
                            西行といえば、向こうをはった(?)「東行」こと高杉晋作?!
                            ということで、かつてNHK大河の原作(の一部)ともなった
                            司馬遼太郎の世に棲む日日を。

                            などと知ったかぶりをするものの、実は司馬遼太郎の作品、ちゃんと読みとおしたことがなかったり……(汗)
                            投稿日:
                            2015年07月14日 06時13分
                            GOOD!2コメントを全件表示0

                            ログイン後、コメントできます。

                            • 266
                              ぴょんはま
                              ぴょんはま さん
                              三人の志士に愛された女 吉田松陰の妹

                              今年のNHK大河ドラマのガイドブックのような本。
                              今年のは視聴率高くないみたいだけど、それなりに楽しく見ています。松陰先生も高杉晋作も大活躍。
                              蛤御門のあと、後半がいきなり大奥編になって場当たり的だと思っている人がいるかもしれませんが、大枠は史実ですから・・・

                              松陰先生、今思うとかなり危険なテロリストだよね。
                              投稿日:
                              2015年07月22日 20時24分
                              GOOD!2コメントを全件表示0

                              ログイン後、コメントできます。

                              • 267
                                主催者
                                かもめ通信
                                かもめ通信 さん
                                それでは大河繋がりで?!
                                天璋院篤姫

                                ここ、またまたおもくなってきてしまったようですが、どうでしょう?
                                まだ需要はあるかしら?
                                気が向いたときにぶらりと立ち寄るから~という声がまだあるようなら
                                どうせのんびり続けていけば良いのだし~ということでパート3を立ち上げますが……
                                投稿日:
                                2015年07月22日 20時29分
                                GOOD!1コメントを全件表示2

                                ログイン後、コメントできます。

                                • 268
                                  波津雪希
                                  波津雪希 さん
                                  姫が空から降ってくる!

                                  自分の結婚式に行くのに1人乗りヘリコプターで

                                  登場するとは、大胆なお姫様?です。

                                  『煙突の上にハイヒール』
                                  投稿日:
                                  2015年08月02日 06時16分
                                  GOOD!1コメントを全件表示0

                                  ログイン後、コメントできます。

                                  • 269
                                    主催者
                                    かもめ通信
                                    かもめ通信 さん
                                    ハイヒールといったらやっぱりシンデレラでしょ?!

                                    靴を売るシンデレラ

                                    薄荷さんのレビューを読んで,
                                    “買い”に走ったことも懐かしいww

                                    第二次シンデレラブーム(?)を巻き起こしたKuraraさんのレビューも併せてどうぞ!
                                    投稿日:
                                    2015年08月03日 10時11分
                                    GOOD!1コメントを全件表示0

                                    ログイン後、コメントできます。

                                    • 270
                                      波津雪希
                                      波津雪希 さん
                                      シンデレラは継母や姉妹に苛められ、家事も押し付けられていた!?

                                      なので

                                      『見てすぐできる! 「たたみ方・折り方」の早引き便利帳』

                                      本書には色々なもののたたみ方が載っています。
                                      投稿日:
                                      2015年08月24日 05時56分
                                      GOOD!1コメントを全件表示3

                                      ログイン後、コメントできます。

                                      • 271
                                        波津雪希
                                        波津雪希 さん
                                        早引き便利帳は、書店で売っています。
                                        よって
                                        『書店ガール 4』
                                        TV版ほど過激さはありませんが、書店員の戦いが見ものです。
                                        投稿日:
                                        2015年09月15日 22時04分
                                        GOOD!1コメントを全件表示0

                                        ログイン後、コメントできます。

                                        • 272
                                          主催者
                                          かもめ通信
                                          かもめ通信 さん
                                          継続希望の声も寄せられてはいましたが、この掲示板はこの辺でいったん閉めさせていただきます。
                                          しばらく休養後、少し形を変えたお遊びを始められたらなあ~と思っています。
                                          その折はまたおつきあい下さいませ♪
                                          投稿日:
                                          2015年10月01日 07時48分
                                          GOOD!4コメントを全件表示1

                                          ログイン後、コメントできます。

                                          この読書会は終了しました。
                                          [主催者の終了メッセージ]
                                          パートⅠ、パートⅡと長きにわたり、おつきあいいただきありがとうございました。
                                          またいつかどこかで?!

                                          フォローする

                                          話題の書評
                                          最新の献本
                                          ページトップへ