書評でつながる読書コミュニティ
  1. 400文字で王様の耳はロバの耳(日記部)
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

400文字で王様の耳はロバの耳(日記部)

登録日:2012年10月10日 16時42分
おうさまのみみはろばのみみ (みんなでよもう!日本・世界の昔話)
タイトル:おうさまのみみはろばのみみ (みんなでよもう!日本・世界の昔話)
著者:岸田衿子
出版社:チャイルド本社
発売日:2008-08-01
価格:470円
平均レート:★★★★★
テーマ主催者:
みさわなおき さん
みさわなおきさん

テーマの説明

日々の読書生活の悲喜こもごもを、400文字でつぶやいてみませんか。
例えば、Twitterのように。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示
  1. 326
    ちょわ
    ちょわ さん
    今年の第一目標なりし鴎外先生の『舞姫』読みたまふに、いと麗しうなれど、独自の文体我が思考回路に伝染りたりて困惑す。日常生活に支障及ぼしきことはなはだし。「しばし買い物にゆかんとす」などとひとり内心思ひたるなど、我いと怪しき者となりにけり。

    もうまもなく読了なりしが、この美しき魅力を我が貧相なる筆で書きあらはすことの無謀さいかばかりならむ。先に謝罪いたしたく候。天国の鴎外先生マジごめんなさい。
    投稿日:
    2013年01月23日 03時14分
    GOOD!12コメントを全件表示7

    ログイン後、コメントできます。

    • GOOD!501/24 01:55
      >かもめ通信さん
      ……我、はーどるについて失念し、ただ鴎外先生の文体マネたきのみにて綴りたりて、今更ガクブル状態に陥りたり。どどどうしましょう(汗)気が付いたらハードルがそびえ立ってしまいました……(^^;

      >たけぞうさん
      ガクブル(^^;

      >風竜胆さん
      かようにご期待めされますなw我スベる予感大なればww


      >Wings to flyさん
      身に余るお言葉恐縮なり。文体もいと嬉し^^
      ご期待裏切りたる可能性大なれど、鋭意努力し綴らむ。

      >みさわなおきさん
      予告大賞とは我には分不相応なりw
      up、あまりご期待めされずゆるりとお待ちいただければ幸いなり。
    • GOOD!101/28 05:51
      吾、ちょわ殿の天才的レビューに酔いしれ、衝撃の大きさに言葉を失いたりをりはべりちりぬるを。・゜・(ノД`)・゜・。
    • 327
      祐太郎
      祐太郎 さん
      献本の数が尋常じゃない!!あれもこれも当たったら、積ん読が増えるじゃないかと捕らぬ狸の皮算用中。
      投稿日:
      2013年01月23日 23時47分
      GOOD!6コメントを全件表示3

      ログイン後、コメントできます。

      • 328
        風竜胆
        風竜胆 さん
        この間、もう絶対に読まないだろうなと思うような本をいくらか処分したと思ったら、今日も勤めかえりに6冊も買ってきましたよorz
        投稿日:
        2013年01月24日 22時21分
        GOOD!9コメントを全件表示2

        ログイン後、コメントできます。

        • 329
          ikutti
          ikutti さん
          マイ本棚の読みたい本が大変なことになっていて、上から(昔の)から下から(最近の)からか読んでいかねばと図書館から借りた『ミヒャエル・ゾーヴァの世界』。上から借りたため、昔のことすぎてどこからこの本を読みたくなったかさっぱり記憶なし。忘れても面白ければいいじゃないかと思うものの気になって仕方ない。ちなみにこの本、位置的には吉田篤弘の「パロール・ジュレと紙屑の都」とクラフト・エヴィング商會の「おかしな本棚」に挟まれていました。
          投稿日:
          2013年01月25日 16時03分
          GOOD!6コメントを全件表示0

          ログイン後、コメントできます。

          • 330
            かもめ通信
            かもめ通信 さん
            すごく楽しみにしていたカー作品『曲がった蝶番』、献本に外れてしまった。

            どうせ読むなら新訳を読みたいが、図書館の蔵書に旧訳があるとリクエストもままならない。
            やっぱり買うべき?それとも、皆さんの書評を読んでから??
            カーには一言も二言もあるみなさんの教えを請いたい気がw
            投稿日:
            2013年01月27日 09時35分
            GOOD!6コメントを全件表示2

            ログイン後、コメントできます。

            • GOOD!101/27 19:47
              私も外れました(涙)。
            • GOOD!201/28 05:54
              >かもめ姐上
              新訳は別物かもですよ。旧訳があっても光文社古典新訳文庫や、村上春樹訳が図書館にありますもん。司書さんに、そっとリクエストされてみてはいかがでしょう( ´ ▽ ` )ノ
            • 331
              たけぞう
              たけぞう さん
              二日ちょっとの間にいったい何があったのだろう……
              投稿日:
              2013年01月27日 19時49分
              GOOD!6コメントを全件表示5

              ログイン後、コメントできます。

              • GOOD!301/27 20:22
                そうそう、この場をお借りしてお願いします。
                本のタイトルしりとり、で、「る」で始まる本が出ません。
                それで止まってしまっています・・・確かに、自分も一冊しかなかったのです。
                たけぞうさん・・・・驚かせてすみません。
              • GOOD!701/27 21:23
                >かもめ通信さん、更夜さん
                ちょっと想像を超えていましたねー
                「ニュースフィード(わたし)」と掲示板「しりとり」でまずは関係しそうなところをチェックしました。さきほど最後まで行きついたとおもったら、いつのまにやら「れ」。新着件数も180を超えました。
                ひゃー!
                いきなり新着をおっかけると破たんしそうです(==;
              • 332
                主催者
                みさわなおき
                みさわなおき さん
                積読消化マラソン

                「闇の公子」「夜を守る」「卍」「石に泳ぐ魚」「ボヴァリー夫人」「贖罪」「ドストエフスキー同時代人の回想」などなど、積読山のプレッシャーを感じる日々。誰ですか、こんなに積んだの! 僕ですorz
                2013年の間に何冊減らせるのかな。読書計画はもはや破るために存在してます。・゜・(ノД`)・゜・。
                投稿日:
                2013年01月28日 06時05分
                GOOD!6コメントを全件表示11

                ログイン後、コメントできます。

                • GOOD!401/29 07:28
                  はにぃさんはともかく、小太郎さんの積読山も相当なものだとおもうけどな…(ぼそっ)
                • GOOD!201/29 12:19
                  >みさわさん …今更ですけど、「しゅごい」ないです><っ開いてはzz読んでは「えっとこれは何?」で読み終えれず積んでるだけ本が多いだけ--
                  段ボール500のほうがしゅごい!
                  段ボールは保管方法としてこれまでで一番よかったです、今はどの本持ってるか忘れそうなので棚に並べてますけど、本棚よりダンボールのほうが本の痛みが少なかった。。
                • 333
                  風竜胆
                  風竜胆 さん
                  あ~あっ、今日で献本申し込み連続7落選。おまけにもう欲しい本は献本リストにないし・・・
                  当分積読の山消化に励むか・・・
                  投稿日:
                  2013年01月28日 20時51分
                  GOOD!5コメントを全件表示0

                  ログイン後、コメントできます。

                  • 334
                    祐太郎
                    祐太郎 さん
                    ああ、今日も今日とて献本はずれ、皮算用のままで終わってしまった。
                    とりあえず中野美奈子の本を申し込んで冷静を装ってみる。
                    投稿日:
                    2013年01月28日 23時17分
                    GOOD!4コメントを全件表示4

                    ログイン後、コメントできます。

                    • 335
                      かもめ通信
                      かもめ通信 さん
                      みなさんの積読本の数を聞いたら、私などまだまだだなと実感したから…というわけではないのだけれど、先週に引き続き、またまたポチッと押してしまった。
                      週末に届くはずの本が4冊、地元の図書館から借りている分厚い本が1冊と予約取り置き済み本が2冊、遠方の図書館から借りている本が4冊……さていったいいつ家事をしようか…(悩むのはそっちか!>自分)
                      投稿日:
                      2013年01月30日 12時30分
                      GOOD!8コメントを全件表示1

                      ログイン後、コメントできます。

                      • GOOD!401/30 15:26
                        どうしても図書館の本を優先してしまうから積読本が減らないんですよね。読書メーターにつけている読んでいない本は100を切ったけれど、実は買った本をつけるのが面倒になっているので、全然減っていないと思う。さらに自分の興味がころころ変わるからどんどん増える!(泣)
                      • 336
                        主催者
                        みさわなおき
                        みさわなおき さん
                        家具は本

                        一人暮らしを始めた頃、TVを置こうか迷った。見ないので。衣装持ちでは無いし、壁一面の本棚とか夢だけど、どちらかというと四畳半神話大系の世界に近いので無理。既読積読合わせて1,000冊無いと思うんだけど、押入れに収納したりせずに済んでいる。なんでかなーと考えてみてはたと気がついた。家電製品は一通りあるけれど、基本的に大きな家具は置かないので、本を置く場所がとれるのか。

                        あ、でも、止めてくれる人がいないので、蔵書がちょっとずつ増えるのは危険だなぁ...。狭いのに、まだ本なら置けるんですよね、本なら(トホホ)
                        投稿日:
                        2013年01月30日 16時10分
                        GOOD!6コメントを全件表示3

                        ログイン後、コメントできます。

                        • GOOD!201/30 21:35
                          >かもめ通信さん
                          発想の転換ですね>< 確かに、止める人も増やす人もいませんっ。ていうか、献本の「植物図鑑」のレビュー出したばかりなので、目から汗がw
                        • GOOD!201/30 22:12
                          おおっ!まめちゃんならお料理上手だし拾ってくれる人がいるかもよ!
                          >「植物図鑑」
                        • 337
                          主催者
                          みさわなおき
                          みさわなおき さん
                          水やり

                          年末の気まぐれで、近所の花屋さんで花の苗?を買った。ミニバラとかパンジーとか幾つか。寒さにも負けず、元気にしている。しばらくして、ミニバラが元気なくなってきた。安いプランターを買ってきて、小石を底に敷き、虫よけに水切りネットをかけ、その上に園芸用の土を入れ、ミニバラを植え替えた。元気になった。よかった。

                          が、雪が降った頃、他の花が元気無くなった。さすがに寒かったのだろう。「いいんです。ぼくたちミニバラと違うし名前も覚えてもらえないし、お水もらえるだけでいいんです」って感じなので、スマンスマンと植え替えをした。元気になった。
                          一日一度水をやるだけで、機嫌よくしてる彼らはほんとに手がかからない。

                          来年あたりは、菊とか育てる爺ちゃんになってるかもしれない。
                          投稿日:
                          2013年02月01日 06時45分
                          GOOD!8コメントを全件表示4

                          ログイン後、コメントできます。

                          • GOOD!302/01 20:01
                            ↑楽しい♪ でもgoodボタンを押すのにためらう..
                          • GOOD!202/01 22:25
                            >kuoriさんw 躊躇なく押しちゃって下さいw
                          • 338
                            かもめ通信
                            かもめ通信 さん
                            ともゆきさんもナガタさんも退社されるというお知らせを聞いて、なんだかとってもショックを受けている自分に驚く。
                            ネットの世界では、沢山の人に出会える反面、いつの間にか音信不通になってしまう人も少なくない。
                            こうしてきちんと挨拶をしてくださることはありがたいことだし、ナガタさんとはこれからもBOOK NEWSを通じて接点が持てるはず。
                            ともゆきさんは“開拓の人”のようだから、どこかでまた新しいチャレンジをはじめるのだろうか。
                            個性的なお二人が去られた後も、本が好き!の居心地の良さが、変わらないで欲しいなあなどと思ったりする。
                            と同時に、新しい門出をお祝いしつつ、たまにはレビュアーとして、遊びに来てくれるといいなあなどと思うのだった。
                            新天地で頑張る方はもちろん、残った人たちだっていろいろ大変に違いない。
                            本が好き!編集部の皆さん!これからもどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
                            投稿日:
                            2013年02月01日 13時04分
                            GOOD!14コメントを全件表示13

                            ログイン後、コメントできます。

                            • GOOD!102/01 22:24
                              >風竜胆さん
                              ともゆきさん&Twitterの件、ですよね。それは、問い合わせフォームか、掲示板で中の人に相談してみるとよいかもですね。

                              ていうか、今後、「編集部」とか「編集長」とか、どうなるのだろう...。
                            • GOOD!702/02 16:23
                              なんだかびっくりで。
                              こんなこと・・・あるんだなって(あって当然なんだけど)
                              お二人のますますのご活躍をお祈りします♪
                              この居心地のよいサイトも、ずっと続きますように。
                              スタッフの皆様、これからもよろしくお願いいたします。
                            • 339
                              主催者
                              みさわなおき
                              みさわなおき さん
                              枯れ木も山の賑わい

                              うちのblogからリンク貼っても影響力は皆無なのだけど、Google等から見てスパムとは見なされないだろうから、ナガタさんの http://www.n11books.com/ にリンクして、被リンク数を1つ増やしてみました。色々考えたのだけど、アフィリエイトリンクリンクをそのうち踏むこと以外に、できる事ってこれしか思いつかなくて。

                              ともゆきさんももちろん忘れてないですよ>< チャンスがあって、できる事があれば、じゃまにならない程度に応援させていただきます。社交辞令じゃなしに。
                              投稿日:
                              2013年02月01日 18時55分
                              GOOD!7コメントを全件表示4

                              ログイン後、コメントできます。

                              • 340
                                祐太郎
                                祐太郎 さん
                                インフルな娘に添い寝しつつ青空文庫で森鴎外三昧中
                                投稿日:
                                2013年02月02日 13時29分
                                GOOD!7コメントを全件表示3

                                ログイン後、コメントできます。

                                • GOOD!002/02 17:48
                                  インフル陰性でした、よかったものの39℃台。
                                • GOOD!302/02 18:06
                                  ↑ よかったです、でもgood押すのに躊躇。。皆様お大事に。
                                • 341
                                  主催者
                                  みさわなおき
                                  みさわなおき さん
                                  新しい遊び場を作りました。
                                  「この本悪くないけど、自分と相性悪いな」「超ハマったけど、好きすぎてレビューできない」
                                  そんな本はありませんか? 無念の足跡を残すスレです( ´ ▽ ` )ノ

                                  http://www.honzuki.jp/bookclub...
                                  投稿日:
                                  2013年02月03日 14時30分
                                  GOOD!6コメントを全件表示2

                                  ログイン後、コメントできます。

                                  • GOOD!102/04 21:26
                                    最後まで読み切ったものに関しては、とりあえず、なんでもいいから、書いてしまうタイプなんだよね。。。
                                    やっぱり途中で投げ出す方が多いかな。
                                  • GOOD!002/04 22:03
                                    >かもめ通信さん
                                    読みきったら書く。クールです><
                                  • 342
                                    風竜胆
                                    風竜胆 さん
                                    近所の本屋に行ったら、105円コーナーに懐かしのアタックNo.1があったので、つい買ってしまった。昨日3巻買って全部読んだので、今日続きを買いに行ったら、6巻だけなかった・・・orz
                                    投稿日:
                                    2013年02月03日 19時33分
                                    GOOD!6コメントを全件表示9

                                    ログイン後、コメントできます。

                                    • GOOD!302/03 22:39
                                      うわぁ、レビュー楽しみです♪
                                      鮎原こずえって最初不良だったんですよね。
                                      遠い昔に読みました。
                                      アニメの再放送も夢中で見ました。
                                      その頃からスポ根好きだったようです。(^^;
                                      なんだか私も欲しくなってきた(><)
                                    • GOOD!302/04 07:36
                                      >みさわなおきさん
                                      とりあえずは、今の積読山を少し崩さないと・・・orz

                                      >はにぃさん
                                      確かに不良の親分に祭り上げられていましたが、まあかわいいものです。これが茶髪で鼻ピアスとかだったらびっくりしますけどw
                                      それにしても、この作品、いまだったら、校長や教師何人首が飛んでいるか・・・w
                                    • 343
                                      主催者
                                      みさわなおき
                                      みさわなおき さん
                                      ああ、レ・ミゼ

                                      http://www.n11books.com/lite/a...
                                      ナガタさんの記事が熱い! TV見ないので、ミュージカル映画だと知りませんでした。見たい! エポニーヌの歌聞きたいっ。
                                      テナルディエは酷いんだけど、あそこまで行くと筋が通ってるし、バルジャンを理解できないジャベールも嫌いじゃない。なにより、バルジャンが超人過ぎる。・゜・(ノД`)・゜・。

                                      DVDになるのを待とうかな。
                                      投稿日:
                                      2013年02月04日 15時58分
                                      GOOD!5コメントを全件表示2

                                      ログイン後、コメントできます。

                                      • GOOD!202/04 16:30
                                        さあレミゼを見に行こうと思った翌日なぜかエヴァンゲリオンを見ており、ついこの間も直前まで思っていたのにホビットを見ていました。今が見どきです、ハンカチを用意して、さあ見に行こう!
                                      • GOOD!202/04 16:44
                                        >ikuttiさん
                                        い、行きたくなっちゃうじゃないですかw 見どきですよねー。
                                        ハンカチというか、バスタオル持ってかないと足りない気がw

                                        ジブリの『火垂るの墓』と双璧をなす、脱水系作品ですから><
                                      • 344
                                        かもめ通信
                                        かもめ通信 さん
                                        派生読書が広がりすぎて、収拾がつかなくなっている。
                                        チェーホフの「桜の園」を読んだら、太宰の「斜陽」を読まなくてはならないという気になって、鴎外の「雁」を読んだら、なぜかイプセンの「人形の家」が再読したくなった。
                                        でもきっと「人形の家」を読んでしまったら「伸子」とか「真知子」とかも再読したくなりそうな気がする。
                                        だれか、この一人連想ゲームを止めてくれないかしら。。。。
                                        投稿日:
                                        2013年02月04日 21時32分
                                        GOOD!5コメントを全件表示2

                                        ログイン後、コメントできます。

                                        • GOOD!302/04 22:05
                                          「読んだことのある作家・作品はこの先一月読まない」ってルールを導入すれば、一時的に止められるかもしれませんが...。読書家ならではの、嬉しい悲鳴っすよね。
                                        • GOOD!302/04 22:11
                                          でもそれが楽しいんですよね(^_-)
                                        • 345
                                          かもめ通信
                                          かもめ通信 さん
                                          私信:まめおさんへ
                                          ここ、随分長くなってきたし、テーマ一覧でももうすぐTOP15から消えてしまいそうだから、パートⅡを立ち上げた方が良いかもねえ。
                                          って、毎度他力本願ですが(^^;)
                                          投稿日:
                                          2013年02月05日 18時58分
                                          GOOD!6コメントを全件表示5

                                          ログイン後、コメントできます。

                                          • GOOD!302/05 20:08
                                            さすが、まめちゃん、仕事早いね~いつもありがとう♪
                                          • GOOD!302/05 20:11
                                            >かもめ通信さん
                                            いえいえ。鶴の一声ならぬ、かもめの一声ですから。最優先にしただけですw
                                          この読書会は終了しました。
                                          [主催者の終了メッセージ]
                                          2012/10/10〜2013/02/05まで、遊び場に来てくださってありがとうございました。
                                          スレがずいぶん長くなったので、その2を開設しました。よろしければ、続きはそちらのスレをご利用下さい。

                                          → 新会場 http://www.honzuki.jp/bookclub/theme/no129/index.html

                                          フォローする

                                          話題の書評
                                          最新の献本
                                          ページトップへ