書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 7ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

英語の発想・日本語の発想
【最新書評】
英語の発想・日本語の発想
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

 本屋や図書館、オンライン書店等で見かけた、自分の関心を惹く本であれば何でも読みます。

攻殻機動隊―バイリンガル版
【最新書評】
攻殻機動隊―バイリンガル版
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

新TOEIC TEST 読解特急2 スピード強化編
【最新書評】
新TOEIC TEST 読解特急2 スピード強化編
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

都内で働く一児の母です。読書からしばらく離れていましたが、読書熱がふつふつと再燃し、隙間時間で読んでいます。 ジャンルはこれといって問いませんが、若干ホラーは苦手です。。献本大歓迎!皆様の書評を参考…

頑張らない英語学習法
【最新書評】
頑張らない英語学習法
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

1冊読むと、枝葉が生えてやっぱり本が好き!

アメリカの子供はどう英語を覚えるか
【最新書評】
アメリカの子供はどう英語を覚えるか
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

自分ひとりでは絶対選ばない本を、ここで見つけられたらいいと思っています。

英語は訳さず学べ! キンドル・iPad・iPhone対応 ドクター苫米地の次世代英語脳のつくり方
【最新書評】
英語は訳さず学べ! キンドル・iPad・iPhone対応 ドクター苫米地の次世代英語脳のつくり方
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

タカダヨシヒコといいます。将来の夢のためにビジネス書をよく読んでいます。気になった物ははじから読んでます。ブログの方にも書評描いていますが、より多くの方々に自分の考えを聞いてほしいのでこちらにも書評を…

いちおう、英会話学校通ってました…
【最新書評】
いちおう、英会話学校通ってました…
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

書評ブログ「爽快!読書空間」を運営しています。献本して頂きました本は、責任を以って通読させていただいた上で、ブログ上でご紹介させて頂いておりますので、是非よろしくお願い致します。

翻訳教室
【最新書評】
翻訳教室
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

本が好きです。 こんな私は本が好き!にお似合いですね(自己満足)。 娘も本が好きな人にさせようと日々洗脳しております。 そのうちに母娘二代で参加できるようになったら 素敵だなあ。

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ
【最新書評】
TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ
書評を読む
Array
  • 合計:4p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

高校(偏差値52くらい)までスポーツ推薦で進学し、大学は偏差値50以下のFランに指定校推薦で入学。入学後、外国語の講義がアルファベットから始まり「このままじゃ就活がやばい」という焦りからTOEICを始…

英検Pass単熟語1級
【最新書評】
英検Pass単熟語1級
書評を読む
Array
  • 合計:4p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

昔から書評を書いていました。こちらのサイトを知ってこちらでも書いていこうと思います。

英語をやっていて、本当によかった。―吉越流ビジネスマンのための英語塾 (WAC BUNKO)
【最新書評】
英語をやっていて、本当によかった。―吉越流ビジネスマンのための英語塾 (WAC BUNKO)
書評を読む
Array
  • 合計:4p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

読書と映画とサッカーに関心があります。 英語の上達をめざして原書を読んだり、映画を英語字幕でみたりしていますが、なかなかはかどりません…。

[生声CD&電子書籍版付き] CNNリスニング・ライブラリー 世界のトップ経営者に聞く!
【最新書評】
[生声CD&電子書籍版付き] CNNリスニング・ライブラリー 世界のトップ経営者に聞く!
書評を読む
Array
  • 合計:4p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

最近言葉に助けられることが多くなりました。 運命の本や言葉に出会えることは時には人生を変えるほど、衝撃的なことがありますね。いろんな言葉に出会いたいです。飽きっぽい性格のため、いろんな分野を読みます。…

スティーブ・ジョブズに学ぶ英語プレゼン―聞き手の心をつかむストーリーと50表現
【最新書評】
スティーブ・ジョブズに学ぶ英語プレゼン―聞き手の心をつかむストーリーと50表現
書評を読む
Array
  • 合計:4p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

「ビジネス書のエッセンス」というビジネス書のブログを書いております。ビジネス書籍の内容や読者のメリットを気の向くままにまとめました。「本が好き」のコメントと共に、ブログもご参照ください。

実践 日本人の英語
【最新書評】
実践 日本人の英語
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か面白い本はない?」 と思う方は一度遊びに来てください! お待ち…

新装版 起きてから寝るまで子育て表現550
【最新書評】
新装版 起きてから寝るまで子育て表現550
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

泉鏡花や岡本綺堂、夢野久作などの怪談や幻想文学が大好きです。 でも最近はビジネス書や自己啓発書もちょっと研究中。

ネイティブは見た!ヘンな英語
【最新書評】
ネイティブは見た!ヘンな英語
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

こんにちわ。 既読管理と蔵書管理に利用しようと思い登録しました。 書評というより感想になっているもよう(-_-;) ネタバレの基準がよくわからないので、基本的に内容に触れるすべての記述はネタバレだと…

ダーリンの頭ン中 英語と語学
【最新書評】
ダーリンの頭ン中 英語と語学
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

カヌンマリコワヤ オヌンマリコプタ=“行く言葉が美しければ返る言葉も美しい” 「歴史は勝者の書いた勝者に都合の良い物語に過ぎない」 「国の成り立ちには神話が必要」「敗者は文藝に名を残す」 「支配者が、…

くらべてわかる英文法
【最新書評】
くらべてわかる英文法
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

I love reading books written in English. So I'm waiting for the new book by Rowling. But I made…

速読速聴・英単語Basic 2400 ver.2―単語1800+熟語600
【最新書評】
速読速聴・英単語Basic 2400 ver.2―単語1800+熟語600
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

iPad英語学習法
【最新書評】
iPad英語学習法
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

Football関連、HipHopなど音楽関連、ミステリー小説(この表現でいいかわからん)、民族・歴史・紛争・社会の闇的なのも好き。あとは、芸能人が書いたような軽いのも読むね。まぁ、なんでも読みます

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ