書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

坂本九ものがたり―六・八・九の九
【最新書評】
坂本九ものがたり―六・八・九の九
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

寝ても覚めても本が好き ジャンルは問わず本が好き なのに最近本を読む時間がなかなか取れないのが悩みの種。 ぽつぽつ読んでいきますので、よろしくお願いします。

人生・愛と美の法則 (NHK人間講座 (2005年2月~3月期))
【最新書評】
人生・愛と美の法則 (NHK人間講座 (2005年2月~3月期))
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

マンガ大好き。マンガ・小説が中心です。 浮世の雑事に気を取られ、一年近く留守にしておりました。 少しずつ再開して参ります。

ベートーヴェン 不滅の音楽を聴く
【最新書評】
ベートーヴェン 不滅の音楽を聴く
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

楽器担いだバイク乗り。猫を見るとまっしぐら。根っこはミステリ好きですが広く浅く色々とつまみ食い。芸術系やサイエンス系、面白ネタ本?も好きで雑食本読みかも。

ブリティッシュ・ロックへの旅
【最新書評】
ブリティッシュ・ロックへの旅
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

海峡を渡るバイオリン
【最新書評】
海峡を渡るバイオリン
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

宜しくお願いします。 (^^) 読書と散歩とお酒が好きなアパート大家さん兼、週3日の大学図書館勤め人。 休みの日には庭仕事に勤しみます。

瀕死の双六問屋
【最新書評】
瀕死の双六問屋
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

クラシックを聴け!―お気楽極楽入門書
【最新書評】
クラシックを聴け!―お気楽極楽入門書
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

本を読むのも好きですが書く方が好きです 書くために本を読む そんなスタンスで本をほぼ乱読 時々評論家視線でなく一読者になってしまうそんな本に出合うと宝くじにでも当たったような幸福感を感じます そん…

ラ・マルセイエーズ物語―国歌の成立と変容
【最新書評】
ラ・マルセイエーズ物語―国歌の成立と変容
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

こっそり||ω')ノ

嬉遊曲、鳴りやまず―斎藤秀雄の生涯
【最新書評】
嬉遊曲、鳴りやまず―斎藤秀雄の生涯
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

このサイトの名前どおり「本が好き!」なのですが、それ以上に「酒が好き!」なので、読書より晩酌を優先してしまっています。改めようとは思っているのですが……。 遅読で、遅筆です。 たまに見かけたら、よろし…

ジャニヲタ 女のケモノ道
【最新書評】
ジャニヲタ 女のケモノ道
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

読書量が激減な上、書評を書くズクがなくなっている昨今ですが、マイペースで読書を楽しみたいと思っています。

日本音楽がわかる本
【最新書評】
日本音楽がわかる本
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

west32 です。 学生時代はSF同好会にも入っており、SF・推理が多かったが、社会人となってからは技術資料や旅行やビジネス、神道、医療に関するものも.... そしてここ数年は、図書館学、日本語教育…

トルコ音楽の700年 オスマン帝国からイスタンブールの21世紀へ
【最新書評】
トルコ音楽の700年 オスマン帝国からイスタンブールの21世紀へ
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

高校の国語教員。現代文専門。教科書や問題集の編集にも関わっている関係で、大学入試に出そうな本、問題化できるような文章を意識して読むこと多し。個人的な好みで、トルコやロシアについての本も多く読みます。

長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術 基礎編 SpecialEdition 1
【最新書評】
長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術 基礎編 SpecialEdition 1
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

なんでも読んでみようと務めていますが、どうしても興味がある分野にのめり込む傾向があるようです。勤め人時代は通勤電車が読書時間でしたが、退職後は寝る前、昼食後が読書時間、読書傾向も変わってきました。

旅の途中
【最新書評】
旅の途中
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

東京都大田区在住。ベイスターズとプロレス観戦が趣味です。皆さんよろしくお願いします。

生きっぱなしの記―私の履歴書
【最新書評】
生きっぱなしの記―私の履歴書
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

槇原敬之の本。
【最新書評】
槇原敬之の本。
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

いろんなジャンルの本を読んでいきたいです。好奇心モリモリ!できるだけ先入観なく、フラットに読むことがモットー。 因みに24歳京都男です。 読書の中になにか発見があればいいな~。 実は、書評にコメントも…

オーケストラ楽器別人間学
【最新書評】
オーケストラ楽器別人間学
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

楽器と書評、写真ブログをやっています。 好きなジャンルはファンタジー、フィクションで、ブログはそちら中心です。 こちらでは、ブログに載せる以外のジャンルも書いていきたいです。 よろしくお願いします!

恋と退屈
【最新書評】
恋と退屈
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

村上春樹、川上弘美、山田詠美、角田光代、中島らも、リリーフランキー、森絵都、タナダユキ、辛酸なめこ、好きです。 人生の一冊…は、、、 今の所、ライ麦畑でつかまえて です。 その時の気分にもよります…

楽器の科学  図解でわかる楽器のしくみと音のだし方
【最新書評】
楽器の科学 図解でわかる楽器のしくみと音のだし方
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

「天才」の育て方
【最新書評】
「天才」の育て方
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

40代になって目覚めた「活字中毒」。 書評、というよりも、感想文レベルですが、読んだ本は「アウトプット」していきます。 年間200冊が目標!

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ