検索中・・・
一日一冊読む本のソムリエです。
見識を広めるべく、ジャンルは問わず気になる本を手に取っています。 ある本で「100冊の本を読むということは、100人の人を自分の中に放り込むということだ」というフレーズに触れて以来、多読・乱読派にな…
自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…
好きなジャンルはSF、エンタメノンフですが、乱読でなんでも読みます。ナンチャッテIT系。最近は筋トレにハマっています。
銀行で管理職をしてます。ストレスのたまる毎日ですが、発散のために休日は晴れればトレッキングに、雨ならボルダリングジムへ通ってます。読書は趣味というよりは日課です。今まで読んできた本も折を見て紹介してい…
いろんなジャンルの本を読んでいきたいです。好奇心モリモリ!できるだけ先入観なく、フラットに読むことがモットー。 因みに24歳京都男です。 読書の中になにか発見があればいいな~。 実は、書評にコメントも…
いろいろなジャンルを読みたいと思っています。 でも、ミステリーが多いかな? 新刊・単行本をワクワク購入したのに、読む前に文庫化されて店頭に並んでいるのを良く見かけます。実に切ない。 転職して電車通…
とくに好きなジャンルはありません そのときの気分で読みたい本を読むのが好きです。 本屋さんでピンときた本を買ってヒットした時の幸せを感じるのが好きです。 ブクログと読書メーターにも登録しています。
格闘技のつもりで本を読もう!たった一言に出会うために本を読もう!という言葉が好きです。ビジネス書、元気をもらえる本が多いです。
有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。
ミステリー、ファンタジー、ノンフィクショクン、時代小説なんでも好きだけどホラーはだめかも・・・
好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
乱読ですが、歴史物、推理小説を中心に読んでいます。生物学、進化論などのほか、山岳ものも好きです。
こんにちは!パソコン得意じゃないんで、あんまり更新(でいいのか?)しませんが、よろしく。
個性的な本が好き
能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…
コンピューターのWebプログラマーです。 本が好きで、中学生の頃は図書館にある本を卒業までに全部読んでやろう!と思っていましたが、、、無理でした。 いまは興味がわいた本を楽しんで読むというスタイルで…
体はオトナ、頭脳はコドモ! 元気な小学22年生! おにぎりがすき! あんこが好き! 秘密基地で育ち、社会のゆるい波に呑気に浮かんでる毎日ですが、本と山と犬と屋根付きおうちがあるから、なんとか楽…
あまり皆様の参考にはならないかもしれませんがよろしくおねがいします。
フォローする
一日一冊読む本のソムリエです。