書評でつながる読書コミュニティ
  1. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

Androider+  2012年12月号
【最新書評】
Androider+ 2012年12月号
書評を読む
Array
  • 合計:588p
  • 長文書評:103件(×5p)
  • ひと言:27件(×1p)
  • 得票数:46票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

WIRED VOL.19 (GQ JAPAN 2015年12月号増刊) /特集 ことばの未来
【最新書評】
WIRED VOL.19 (GQ JAPAN 2015年12月号増刊) /特集 ことばの未来
書評を読む
Array
  • 合計:123p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:53票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

週刊 アスキー 2014年 1/21号 [雑誌]
【最新書評】
週刊 アスキー 2014年 1/21号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

パソコンの自作 2013年冬号
【最新書評】
パソコンの自作 2013年冬号
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

 本屋や図書館、オンライン書店等で見かけた、自分の関心を惹く本であれば何でも読みます。

iPhoneとツイッターで会社は儲かる
【最新書評】
iPhoneとツイッターで会社は儲かる
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

書評ブログ「爽快!読書空間」を運営しています。献本して頂きました本は、責任を以って通読させていただいた上で、ブログ上でご紹介させて頂いておりますので、是非よろしくお願い致します。

iモード事件
【最新書評】
iモード事件
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…

EVERNOTE「超」知的生産術
【最新書評】
EVERNOTE「超」知的生産術
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

晴走雨読 読書好き自転車乗りです 自転車も読書もマイペースがいちばんさ

iモード事件
【最新書評】
iモード事件
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

長野県上田市で読書会を開催したり、読書ブログを書いているなんちゃって読書人と言います。読書を通じた、人と人との繋がりがテーマ。よろしくお願いします!

心はプログラムできるか
【最新書評】
心はプログラムできるか
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

自然科学、言語、経済、音楽、SF、ミステリー、ラノベ。などなど。 一般向けの科学書が一番多いかと思います。 神経、認知、心理、進化、人工知能。 あまり書評が付いてない本を読み漁る傾向があるようです。 …

iモード以前
【最新書評】
iモード以前
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

Mac People (マックピープル) 2011年 02月号 [雑誌]
【最新書評】
Mac People (マックピープル) 2011年 02月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

本棚から溢れかえっている本たちを整理しながら、読書を楽しんでいます。一番好きなのはミステリですが、ほかにもビジネス書、雑学本、歴史物、新書など、興味を持ったものは次々と手にとってしまいます。 ミステリ…

iPadショック iPhoneが切り拓き、iPadが育てる新しいビジネス
【最新書評】
iPadショック iPhoneが切り拓き、iPadが育てる新しいビジネス
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

iPhone×iPad クリエイティブ仕事術  本当に知りたかった厳選アプリ&クラウド連携テクニック
【最新書評】
iPhone×iPad クリエイティブ仕事術 本当に知りたかった厳選アプリ&クラウド連携テクニック
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

意表をつくノンフィクション、リアルタイム読書がモットー。詳しくは、<a href="http://blogs.itmedia.co.jp/naichi/">オルタナティ…

本田直之式 ハッピー・ワークスタイル ~秘訣はiPhoneとMacの連携にあり~
【最新書評】
本田直之式 ハッピー・ワークスタイル ~秘訣はiPhoneとMacの連携にあり~
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

監査法人で働く会計士。IPO支援、ベンチャー・VC監査、財務コンサルの仕事してます。中小企業ベンチャーをよくしていきたい!「夢・目標(自他問わず)を実現するためのデザインを提供する」ために本を読む。 …

Mac People (マックピープル) 2011年 02月号 [雑誌]
【最新書評】
Mac People (マックピープル) 2011年 02月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

タカダヨシヒコといいます。将来の夢のためにビジネス書をよく読んでいます。気になった物ははじから読んでます。ブログの方にも書評描いていますが、より多くの方々に自分の考えを聞いてほしいのでこちらにも書評を…

iPhoneとツイッターで会社は儲かる
【最新書評】
iPhoneとツイッターで会社は儲かる
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

色々あって今は図書館で働いている人です。本は目についたものから読んでいくタチ……だと思ってたんですが、ここに書くようになってから自分がミステリとビジネス書に偏って読んでいることに気がつきました。

ウェブ国産力―日の丸ITが世界を制す
【最新書評】
ウェブ国産力―日の丸ITが世界を制す
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

iPhone仕事便利帳―1台を使い倒す300の活用法
【最新書評】
iPhone仕事便利帳―1台を使い倒す300の活用法
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

年間200冊ぐらいは読んでいるけど、どこまで書けるかな。。。

Mac People (マックピープル) 2011年 02月号 [雑誌]
【最新書評】
Mac People (マックピープル) 2011年 02月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。

心はプログラムできるか
【最新書評】
心はプログラムできるか
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

コンピューターのWebプログラマーです。 本が好きで、中学生の頃は図書館にある本を卒業までに全部読んでやろう!と思っていましたが、、、無理でした。 いまは興味がわいた本を楽しんで読むというスタイルで…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ