書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 8ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

反・経済学入門:経済学は生き残れるか━━経済思想史からの警告━━
【最新書評】
反・経済学入門:経済学は生き残れるか━━経済思想史からの警告━━
書評を読む
Array
  • 合計:5971p
  • 長文書評:378件(×5p)
  • ひと言:257件(×1p)
  • 得票数:3824票(×1p)

昭和50年代、世田谷生。 某古書店(廃業済)店員、大学講師を経て会社員。 JAZZ・映画・小動物・プロレス、アンティーク万年筆愛好家。 チャーチル政権時代のonoto magna、ナチス時代のモ…

ブッダ (第3巻)
【最新書評】
ブッダ (第3巻)
書評を読む
Array
  • 合計:5764p
  • 長文書評:387件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:3818票(×1p)

東京都大田区在住。ベイスターズとプロレス観戦が趣味です。皆さんよろしくお願いします。

夜のみだらな鳥 (フィクションのエル・ドラード)
【最新書評】
夜のみだらな鳥 (フィクションのエル・ドラード)
書評を読む
Array
  • 合計:4697p
  • 長文書評:182件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:3777票(×1p)

かしこまったものは書けませんが、 マイペースに書いていけたらと思います。 よろしくお願いします.

あのひとは蜘蛛を潰せない
【最新書評】
あのひとは蜘蛛を潰せない
書評を読む
Array
  • 合計:6858p
  • 長文書評:612件(×5p)
  • ひと言:33件(×1p)
  • 得票数:3765票(×1p)

九州の温泉で有名な県出身です。 山下智久君の大ファンです♪ 主にミステリ、時代物、食べ物関連の本を好みます。 食べ物ミステリ大好物です(笑)。 あ、あとこれはもう当然ながら、本関係ミステリは外せません…

鉄道員(ぽっぽや)
【最新書評】
鉄道員(ぽっぽや)
書評を読む
Array
  • 合計:6980p
  • 長文書評:623件(×5p)
  • ひと言:101件(×1p)
  • 得票数:3764票(×1p)

忙しくなると、やたら本を読みたくなる活字中毒者。暇になると本を読まなくなるのが難点。。 ヒネクレ者です。。

ハーバードの“正しい疑問
【最新書評】
ハーバードの“正しい疑問
書評を読む
Array
  • 合計:5746p
  • 長文書評:407件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3710票(×1p)

本が好きで、1日1冊読みたい気持ちを持っている38歳です。 何冊読めば「一皮むける」か自分自身で実験中です。 読書日記をブログに公開しています。

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (ガガガ文庫)
【最新書評】
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (ガガガ文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:5391p
  • 長文書評:319件(×5p)
  • ひと言:115件(×1p)
  • 得票数:3681票(×1p)

大阪の古本屋。児童書やヤングアダルトを中心に物語が紡がれた本をアレコレ読んでいます。

愛は自転車に乗って―歯医者とスルメと情熱と
【最新書評】
愛は自転車に乗って―歯医者とスルメと情熱と
書評を読む
Array
  • 合計:7196p
  • 長文書評:703件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3680票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

オペレーションZ
【最新書評】
オペレーションZ
書評を読む
Array
  • 合計:5276p
  • 長文書評:329件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3631票(×1p)

若いころは雑読系を自認してました。最近は齢のせいか、根気が続かず、哲学、思想、科学の本だとつい敬遠してしまいます。みなさまの書評を読むことは、視野狭窄にならないためのサプリだと気づきました

詩の中の風景-くらしの中によみがえる
【最新書評】
詩の中の風景-くらしの中によみがえる
書評を読む
Array
  • 合計:4305p
  • 長文書評:147件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3570票(×1p)

週1〜2冊、通勤時間や昼休みを利用して本を読んでいます。 ジャンルは小説・エッセイ・ビジネス書・自己啓発本など。 読後感、気付き、活かしたい点などを自分なりに書き、 また、皆さんからも学びたいと考え参…

警察怪談 報告書に載らなかった怖い話
【最新書評】
警察怪談 報告書に載らなかった怖い話
書評を読む
Array
  • 合計:4912p
  • 長文書評:270件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:3559票(×1p)

 気分によって文章が変わります。同じ人の文章か?と疑念を持たれるかもしれませんが、間違いなく同一人物です。読んだ本の文体に影響されやすいだけです。カラオケでよく見かけますよね? 歌手の声マネになってし…

障害文学短編集 (997)
【最新書評】
障害文学短編集 (997)
書評を読む
Array
  • 合計:6188p
  • 長文書評:478件(×5p)
  • ひと言:260件(×1p)
  • 得票数:3538票(×1p)

ミステリー特にマイクル・コナリー、ジェフリー・ディーヴァー等を中心に読んでいます。障碍のある人に関する書籍にも惹かれてしまいます。

9人はなぜ殺される (創元推理文庫)【Kindle】
【最新書評】
9人はなぜ殺される (創元推理文庫)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:5222p
  • 長文書評:330件(×5p)
  • ひと言:41件(×1p)
  • 得票数:3531票(×1p)

小説が好き!です。ブクログで読んだ本の感想を記録し、こちらでは基本、オススメを選んで紹介しようと思っています。 ‥と、書きましたが、自分にとって今ひとつでも??という本も、もしかしたら他の方との議論…

日本の「中国人」社会
【最新書評】
日本の「中国人」社会
書評を読む
Array
  • 合計:4791p
  • 長文書評:258件(×5p)
  • ひと言:22件(×1p)
  • 得票数:3479票(×1p)

高校の国語教員。現代文専門。教科書や問題集の編集にも関わっている関係で、大学入試に出そうな本、問題化できるような文章を意識して読むこと多し。個人的な好みで、トルコやロシアについての本も多く読みます。

かたばみ
【最新書評】
かたばみ
書評を読む
Array
  • 合計:4728p
  • 長文書評:252件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3468票(×1p)

文学・小説、歴史、などなど。スリルのあるハードボイルドやミステリー、ホラーを読んだあとは、心が和む時代小説や現代ものを読んだりと、自分なりの読書生活を楽しんでいます。マイペースな本好きです。

氏家京太郎、奔る
【最新書評】
氏家京太郎、奔る
書評を読む
Array
  • 合計:4827p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:1225件(×1p)
  • 得票数:3462票(×1p)

世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー  冒険小説が大好きです

体の贈り物
【最新書評】
体の贈り物
書評を読む
Array
  • 合計:4475p
  • 長文書評:197件(×5p)
  • ひと言:30件(×1p)
  • 得票数:3460票(×1p)

やりたいこと、行きたいところ、観たい映画、読みたい本。 自分の能力を踏まえて改めて考えてみると、一日が36時間ぐらいないと全部をかなえることは難しい。 今年は少しでももどかしい思いを減らせるように諸事…

お家賃ですけど
【最新書評】
お家賃ですけど
書評を読む
Array
  • 合計:4429p
  • 長文書評:195件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:3446票(×1p)

2009年10月から母の介護に関わってきましたが、四月末に母は旅立ちました。暫くはレビューを挙げるのを控えたいと思います。喪に服するというよりも六年以上に渡って内向きに生きてきたので、読書数を減らして…

劉邦(下)
【最新書評】
劉邦(下)
書評を読む
Array
  • 合計:9060p
  • 長文書評:1146件(×5p)
  • ひと言:13件(×1p)
  • 得票数:3317票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

しゃぼん玉
【最新書評】
しゃぼん玉
書評を読む
Array
  • 合計:3739p
  • 長文書評:91件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3284票(×1p)

サイトへの出没回数がメタキン並みにレアなので、 皆さまの書評は、投票してくださった方のものを読むようにしています。 ごめんちゃい。 (2019/11/16)

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ