書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

幸福論
【最新書評】
幸福論
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

ものごころついたときから本好きです。 私に読まれるべき本を、なるべく数多く読んであげたいと思っています。

考える人―口伝(オラクル)西洋哲学史
【最新書評】
考える人―口伝(オラクル)西洋哲学史
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

熊本在住、1957年生まれ、男性です。黒人音楽を聴くのが好きです。音楽関連の他興味あるのは以下の通り(読んでない人も含む)。 思想・・・小林秀雄や池田晶子。民俗・・・柳宗悦や宮本常一。小説は寓話性の…

ニーチェの警鐘 日本を蝕む「B層」の害毒
【最新書評】
ニーチェの警鐘 日本を蝕む「B層」の害毒
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

本が好きで、1日1冊読みたい気持ちを持っている38歳です。 何冊読めば「一皮むける」か自分自身で実験中です。 読書日記をブログに公開しています。

表象〈06(2012)〉
【最新書評】
表象〈06(2012)〉
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

本を読むのも眺めるのも積むのも 好きです ストレス発散は書店に行き 素敵な本を買うこと 装丁の綺麗な本にひかれます

マルクスその可能性の中心
【最新書評】
マルクスその可能性の中心
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

普段は100冊ぐらい上げないとその人の読書傾向がわからないのではないか?と考えているのですが、今年はこの線で行こうみたいな、今、自分の中で旬な三冊を上げたいと思います。 『流れよ我が涙、と警官は言っ…

史上最強の哲学入門
【最新書評】
史上最強の哲学入門
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

永遠の読書初心者です。 レビュー、書評というよりも感想文と備忘録を書いております。 教養足らずですが、何卒宜しくお願い致します。

風景という知―近代のパラダイムを超えて―
【最新書評】
風景という知―近代のパラダイムを超えて―
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

日々読書を嗜みながら、それをちょこちょこ縫い合わせて 、情報を吐くハリコです。読書のほかに映画、珈琲、山、猫も好き。久々にマラソンにでも参加しようかなと思い、ランニングをはじめました。

世界はなぜ「ある」のか?: 実存をめぐる科学・哲学的探索
【最新書評】
世界はなぜ「ある」のか?: 実存をめぐる科学・哲学的探索
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

バルタザール・グラシアンの 賢人の知恵
【最新書評】
バルタザール・グラシアンの 賢人の知恵
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

九州在住の会社員です。

考える快楽―グレイリング先生の哲学講義
【最新書評】
考える快楽―グレイリング先生の哲学講義
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

こんにちは、chee-choffもとい、せんだです。 読書が趣味→生活→生活+仕事、とどんどん高じています。 書評のスタイルにとらわれず、「読めば読みたくなる文章」を心がけて文章を載せています。 …

デカルト氏の悪霊 (プチ哲学 Les petits Platons) (プチ哲学Les petits Platons)
【最新書評】
デカルト氏の悪霊 (プチ哲学 Les petits Platons) (プチ哲学Les petits Platons)
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

ススキノの読書バーで、本読みさんとお話ししていたら、またまた書きたくなっちゃった。僕はお子ちゃまなみに頭の中が単純なんだな...

ブーバーに学ぶ―「他者」と本当にわかり合うための30章
【最新書評】
ブーバーに学ぶ―「他者」と本当にわかり合うための30章
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

個性的な本が好き

カントの人間学
【最新書評】
カントの人間学
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

横浜住み30歳OLです。 読書と、その感想を共有し合うことが好きでコミュニティを探していてここに辿り着きました。 好きなものを通して交流できたら嬉しいです。 読書ブログとYoutube(バイオリン演…

ハンナ・アーレント
【最新書評】
ハンナ・アーレント
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

アメリカを動かす思想─プラグマティズム入門
【最新書評】
アメリカを動かす思想─プラグマティズム入門
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

ソクラテスと朝食を 日常生活を哲学する
【最新書評】
ソクラテスと朝食を 日常生活を哲学する
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

他者と死者―ラカンによるレヴィナス
【最新書評】
他者と死者―ラカンによるレヴィナス
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

千のプラトー 上 ---資本主義と分裂症
【最新書評】
千のプラトー 上 ---資本主義と分裂症
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

ライフワークの沖縄関係を中心に人文系を読んでいます。

エロスと精気(エネルギー)―性愛術指南
【最新書評】
エロスと精気(エネルギー)―性愛術指南
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

気が向くと読んでます。最新刊はそんなに興味くて。その時興味があるもの読んでます。 最近は読みすぎると影響受けすぎて疲れるので、たくさん読めません。適度に楽しいものを。とか思うけど、やっぱりノンフィクシ…

生き延びるためのラカン (木星叢書)
【最新書評】
生き延びるためのラカン (木星叢書)
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

猫か好き! 老眼になったら 少し読書から離れてしまいました でも、好奇心が老いることはありませんでした

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ