書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

文化財建造物の保存修理を考える: 木造建築の理念とあり方
【最新書評】
文化財建造物の保存修理を考える: 木造建築の理念とあり方
書評を読む
Array
  • 合計:2539p
  • 長文書評:79件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2144票(×1p)

 ここに参加するようになって、読書の幅が広がったように思います。  それでも、まだ偏り気味。  いろんな人の書評を参考に、もっと幅広い読書を楽しみたい! 

文化財建造物の保存修理を考える: 木造建築の理念とあり方
【最新書評】
文化財建造物の保存修理を考える: 木造建築の理念とあり方
書評を読む
Array
  • 合計:2539p
  • 長文書評:79件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2144票(×1p)

 ここに参加するようになって、読書の幅が広がったように思います。  それでも、まだ偏り気味。  いろんな人の書評を参考に、もっと幅広い読書を楽しみたい! 

ア-ル・デコの世界 (5)
【最新書評】
ア-ル・デコの世界 (5)
書評を読む
Array
  • 合計:1270p
  • 長文書評:52件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1010票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

ア-ル・デコの世界 (5)
【最新書評】
ア-ル・デコの世界 (5)
書評を読む
Array
  • 合計:1270p
  • 長文書評:52件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1010票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

石と人間の歴史: 地の恵みと文化
【最新書評】
石と人間の歴史: 地の恵みと文化
書評を読む
Array
  • 合計:529p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:384票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

石と人間の歴史: 地の恵みと文化
【最新書評】
石と人間の歴史: 地の恵みと文化
書評を読む
Array
  • 合計:529p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:384票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

失敗学―デザイン工学のパラドクス
【最新書評】
失敗学―デザイン工学のパラドクス
書評を読む
Array
  • 合計:387p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:312票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

森と木と建築の日本史
【最新書評】
森と木と建築の日本史
書評を読む
Array
  • 合計:311p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:246票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

森と木と建築の日本史
【最新書評】
森と木と建築の日本史
書評を読む
Array
  • 合計:311p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:246票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

茶室集成
【最新書評】
茶室集成
書評を読む
Array
  • 合計:292p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:132票(×1p)

歴史小説、SF、漫画が好き。『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』はマンションだまし売り被害を消費者契約法(不利益事実の不告知)で解決したノンフィクション。

茶室集成
【最新書評】
茶室集成
書評を読む
Array
  • 合計:292p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:132票(×1p)

歴史小説、SF、漫画が好き。『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』はマンションだまし売り被害を消費者契約法(不利益事実の不告知)で解決したノンフィクション。

江戸全170城 最期の運命 幕末の動乱で消えた城、残った城
【最新書評】
江戸全170城 最期の運命 幕末の動乱で消えた城、残った城
書評を読む
Array
  • 合計:290p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:235票(×1p)

★-----------------------★   読書&書評リハビリ中   山登り始めてみました ★-----------------------★

江戸全170城 最期の運命 幕末の動乱で消えた城、残った城
【最新書評】
江戸全170城 最期の運命 幕末の動乱で消えた城、残った城
書評を読む
Array
  • 合計:290p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:235票(×1p)

★-----------------------★   読書&書評リハビリ中   山登り始めてみました ★-----------------------★

襲われて―産廃の闇、自治の光
【最新書評】
襲われて―産廃の闇、自治の光
書評を読む
Array
  • 合計:284p
  • 長文書評:35件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:109票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

襲われて―産廃の闇、自治の光
【最新書評】
襲われて―産廃の闇、自治の光
書評を読む
Array
  • 合計:284p
  • 長文書評:35件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:109票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

Saudade   ~ nostalgic journey around the world
【最新書評】
Saudade ~ nostalgic journey around the world
書評を読む
Array
  • 合計:275p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:230票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

モリナガ・ヨウの土木現場に行ってみた!
【最新書評】
モリナガ・ヨウの土木現場に行ってみた!
書評を読む
Array
  • 合計:266p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:191票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

モリナガ・ヨウの土木現場に行ってみた!
【最新書評】
モリナガ・ヨウの土木現場に行ってみた!
書評を読む
Array
  • 合計:266p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:191票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

東京都同情塔
【最新書評】
東京都同情塔
書評を読む
Array
  • 合計:203p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:153票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

東京都同情塔
【最新書評】
東京都同情塔
書評を読む
Array
  • 合計:203p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:153票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ