書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 19ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

ペルセウス座流星群 (ファインダーズ古書店より)
【最新書評】
ペルセウス座流星群 (ファインダーズ古書店より)
書評を読む
Array
  • 合計:1628p
  • 長文書評:154件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:858票(×1p)

小説を読んだり書いたり。 日本やロシアの純文学を中心として、童話やミステリ小説にも手を出しています。そしてその何倍もの漫画を読んでいます。 本が好きなのです。

プルーストへの扉
【最新書評】
プルーストへの扉
書評を読む
Array
  • 合計:1148p
  • 長文書評:58件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:858票(×1p)

以前は文芸書などで書評を書かせていただきましたが、仕事の都合で約2年近くのブランクを経て2021年、年明けより徐々に復活していきます。今度はビジネス書、自己啓発関係、語学など実用書籍を主体に読み進めて…

黒澤明が描こうとした山本五十六
【最新書評】
黒澤明が描こうとした山本五十六
書評を読む
Array
  • 合計:1623p
  • 長文書評:153件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:855票(×1p)

最近、「人の創った物」に触れたい、という気持ちは、「何か変な形をしたものが見たい」のだと気が付きました。 漫画とアニメとロックと奇想・怪奇・幻想文学とアウトサイダーアートと妖怪と動物が好きです。漫画…

「正しさ」の商人 情報災害を広める風評加害者は誰か【Kindle】
【最新書評】
「正しさ」の商人 情報災害を広める風評加害者は誰か【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1215p
  • 長文書評:65件(×5p)
  • ひと言:35件(×1p)
  • 得票数:855票(×1p)

日がな一日読書をしていたい。どんなジャンルでも読みますが、最近は古事記に纏わる本にハマっています。皆さんの書評を読むのも楽しいです。「本が好き!」に登録して皆さんの書評を読むようになってから、読書の幅…

花戦さ
【最新書評】
花戦さ
書評を読む
Array
  • 合計:1447p
  • 長文書評:106件(×5p)
  • ひと言:66件(×1p)
  • 得票数:851票(×1p)

1年程前から本のレビューをはじめました。 マラソン、映画そして読書好きのITエンジニアです。 どのジャンルの本でも読みますが歴史物が特に好き。 司馬遼太郎、伊坂幸太郎、高野和明がお気に入り。

「食べ方」を美しく整える
【最新書評】
「食べ方」を美しく整える
書評を読む
Array
  • 合計:1267p
  • 長文書評:84件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:847票(×1p)

ブログ「本・気にDiary」を運営しております。 schneeと申します。 お誘いを受けましてこのサイトを知ることができました。 新参者ですが、ブログで紹介させていただいている書籍をこちらでも発信さ…

80歳の壁 (幻冬舎新書)【Kindle】
【最新書評】
80歳の壁 (幻冬舎新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1224p
  • 長文書評:76件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:835票(×1p)

 はじめまして。以前ベルギーに3年間住んでいたこともあり花や緑、ヨーロッパのカルチャーに関する本に接するのが多いです。 学生時代には 京都に少し住んだので 京都の日本らしさも最近再認識しています。 …

ママ、もっと自信をもって
【最新書評】
ママ、もっと自信をもって
書評を読む
Array
  • 合計:1963p
  • 長文書評:214件(×5p)
  • ひと言:62件(×1p)
  • 得票数:831票(×1p)

はじめまして。3児のパパ(イクメン)です。 本は好きで、ビジネス書を中心に何でも読みます。 特に今、育児・教育関係に力をいれており、ブログにて書評をたまに書いています。

戦場体験者 沈黙の記録 (単行本)
【最新書評】
戦場体験者 沈黙の記録 (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:1235p
  • 長文書評:82件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:824票(×1p)

ピーターラビット™の仲間たち 写真集
【最新書評】
ピーターラビット™の仲間たち 写真集
書評を読む
Array
  • 合計:1045p
  • 長文書評:46件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:815票(×1p)

さいたまのたぬきと申します。 小説・実用書・マンガ・絵本など雑多な読書です。 常に手元に本がないとさびしい本好きです。 ただ一度読んだ本を また買って読むということが続いたため、 備忘録もかねて書…

無想庵物語
【最新書評】
無想庵物語
書評を読む
Array
  • 合計:1211p
  • 長文書評:80件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:811票(×1p)

毛鉤釣り師兼ロックンローラー(ベースギター担当)。二児の父。読売巨人軍と埼玉西武ライオンズファン。サッカーはジュビロ、FC東京、アルビ新潟などを重点的に応援。世間に向けた表向きの職業はプランナー&コピ…

新宿の猫
【最新書評】
新宿の猫
書評を読む
Array
  • 合計:971p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:806票(×1p)

50代男性 実は書店員だが業務で書評を書く機会はない。

おべんとうの時間(4)
【最新書評】
おべんとうの時間(4)
書評を読む
Array
  • 合計:1570p
  • 長文書評:131件(×5p)
  • ひと言:114件(×1p)
  • 得票数:801票(×1p)

 携帯を忘れても平気だけど本を忘れてはどこにも行けないくらい本が好きです。でも好みはあります。やっぱり小説が好きですね。京都人なので森見登美彦氏や万城目学さんの作品には親近感があります。他にも好きな作…

30歳高卒タクシードライバーがゼロから英語をマスターした方法
【最新書評】
30歳高卒タクシードライバーがゼロから英語をマスターした方法
書評を読む
Array
  • 合計:1084p
  • 長文書評:50件(×5p)
  • ひと言:34件(×1p)
  • 得票数:800票(×1p)

本は割と好きで、マンガも含めると1日1冊近く読んでいる気がします。 あまりマメではないので、一言書評が多くなりそうですが、どうぞよろしくお願いします!

アメリカーナ
【最新書評】
アメリカーナ
書評を読む
Array
  • 合計:1084p
  • 長文書評:56件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:799票(×1p)

小説・ノンフィクションさまざまなものを読みます。 純文学好きです。海外文学も好きです。 しばらくbooklog使ってましたが、書評書くのはこっち中心にしようか迷い中です。

大王から天皇へ (日本の歴史)
【最新書評】
大王から天皇へ (日本の歴史)
書評を読む
Array
  • 合計:1216p
  • 長文書評:83件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:794票(×1p)

pandaNo30です。 漫画サザエさんとワイルド7を暇があれば読み直しています。金満チームになるずっと以前からヴィッセル神戸のファン。今年は上位に食い込めるのか。 ★2019年3月4日 書評数5…

仏教〈上〉第一部仏陀
【最新書評】
仏教〈上〉第一部仏陀
書評を読む
Array
  • 合計:965p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:785票(×1p)

自身が本を書いてもいますが、読み手としての自分も大切にしたいと思っています。それはつまり、その本が持っている良さを、ありのままに伝える努力をするということのように思っています。

「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考
【最新書評】
「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考
書評を読む
Array
  • 合計:1008p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:36件(×1p)
  • 得票数:782票(×1p)

好きな作家は、朝井リョウ、浅田次郎、あさのあつこ、有川浩、五十嵐貴久、池井戸潤、伊坂幸太郎、石田衣良、恩田陸、角田光代、加藤シゲアキ、沢木耕太郎、重松清、真保裕一、田中芳樹、陳舜臣、中村航、畠中恵、原…

残念な人の思考法
【最新書評】
残念な人の思考法
書評を読む
Array
  • 合計:1049p
  • 長文書評:54件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:779票(×1p)

好きなジャンル:ファンタジー、青春小説、ミステリー 好きな作家:宮部みゆき、司馬遼太郎、三浦しをん、壁井ユカコ 最近自分の中でキテいる作家:窪美澄 好きな作品:『ブレイブストーリー』、『竜馬がゆく』、…

銀河英雄伝説 1 黎明編
【最新書評】
銀河英雄伝説 1 黎明編
書評を読む
Array
  • 合計:1094p
  • 長文書評:60件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:777票(×1p)

自称ペーパーバックリーダー(文庫本読み)。 好きな作家でさえ、単行本の新刊は読まずに、文庫化まで我慢。借りるより買う派で、どんどん本が貯まってます。 読み終わった本は、機会を見つけては実家の本棚へ。 …

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ