なみだの穴





たまには思いっきり泣いたっていいんだ!切なくて面白い、元気をもらえる物語です。
「なみだの穴」をモチーフにした連作短編集。 引っ越しばかりで、せっかく親友ができても別れなけれ…

本が好き! 1級
書評数:643 件
得票数:10165 票
本とパンが大好きな京都人です。大人が読んでも面白い児童書を見つけるが大好きです。
ミステリやおいしい食べ物が出てくる物語なども好き。
心温まる素敵な本に出合えると嬉しくなります。





たまには思いっきり泣いたっていいんだ!切なくて面白い、元気をもらえる物語です。
「なみだの穴」をモチーフにした連作短編集。 引っ越しばかりで、せっかく親友ができても別れなけれ…





絵画、科学、ミステリと様々な要素を盛り込んだタイムトリップ物語。13歳の少女が、ゴッホや北斎など、色んな国のクセモノぞろいの著名人に出会います。
おじいちゃんが大好きな13歳の少女リディアが主人公。 おじいちゃんと行ったマジックショーの会場…



美しき都ベイルートに戦火が…。危険な境界線を越えようとする、勇気ある少女の物語です。
内戦時のレバノンの首都ベイルートが物語の舞台。 主人公は10歳の少女アイーシャ。 彼女は、大好き…





夕食はスープだけ?!はたしてスープの謎は解けるのか?!この本に影響されたわけではないのですが、このあいだの夕食、「おかずになるごちそうスープ」を作りました。たかがスープ、されどスープです。
「作っていただくのはスープだけです」 「長いあいだ夕食は、そう決まっています。 マダムはスープし…





「失敗屋」って、何? 「お父さん検定」って、何? それを知りたければ、この本を読むしかない!笑いあり涙ありのお父さん小説です。
図書館でお目当ての本を探し当て、その本のすぐ近くにある本に目が止まった。 「失敗屋ファーザー」…




いっそのこと「野口さん」というタイトルにしませんか?若い太郎とさくらの存在がぼやけてしまうほど、59歳のおっちゃん野口さんが気になってしまった小説です。
父親が違う姉弟の話です。 主人公は弟の太郎。 カノジョから「タロちゃん」と呼ばれる太郎。 …



おおらかでいて、どこか重々しくもある、昭和の時代の匂いがプンプンする児童文学。独特の雰囲気に吸い込まれるように読み続け、読み終えました。
山岳小説で有名な新田氏が書いた児童文学。 主人公は紫郎という少年。 早くに両親を亡くし、祖父…




クッキーの抜型を扱うお店を経営するオリヴィア。尊敬していた女性の不審な死を独自に調べ始める、美味しくて楽しいコージーミステリです。
クッキーの抜型(クッキーカッター)を扱うお店「ジンジャーブレッドハウス」 店を経営するバツイチの女…




静かで退屈な島に、とんでもない「いたずらっ子」がやってきた。1911年のデンマークが舞台の物語です。
10才の女の子インゲが主人公。 大都会のコペンハーゲンから、おばあちゃんが住むバルト海の孤島にやっ…




おいしそうなドーナツと謎解きと、あれやこれや色々楽しめるコージーミステリです。
手作りドーナツとコーヒーの店<ドーナツ・ハート>を経営するスザンヌが主人公。 美味しいドーナツが出…




薔薇横丁の秘密のおうちに、小さな人達がやってきた!フィンランドが舞台の楽しい児童書です。
物語の舞台は、冬のフィンランド。 主人公は、オンネリとアンネリという二人の少女です。 前作「…



カリブ海に浮かぶ美しい島国、ドミニカ共和国。12才の少女アニータの目から見た、負の歴史の一部を知ることが出来ました。
1960年代のドミニカ共和国が物語の舞台です。 主人公は、もうすぐ12歳になるアニータ。 ド…





ボンネットバスに乗って、海辺の町をながめてみたい。そんなことを思った。ちょっと幸せな気分になれる小説です。
小さな島を走るボンネットバス。 運転手の親子に愛されたことで、魂を持つことができるようになっていた…




![([と]1-2)あん](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51K-QUg0vPL._SL160_.jpg)
どら焼き屋「どら春」のアルバイト。応募してきたのはワケありの老女だった。 早くも私が今年読んだ本ベスト10に入りそうな、名作です。
さえない中年男千太郎は、どら焼き屋「どら春」で、毎日どら焼きを焼いている。 借金を返すため、しかた…




家族思いの少女スカーレット。彼女の人生にエールを送りたくなる1冊です。
心に病を抱え、子供の世話ができなくなっている母。 鳥が大好きで心優しいが、少し障害を抱えている弟。…



えっ?!神様って、こんなに人間クサイ存在だったの? 神様の悩みを聞くフリーターの良彦の迷走と活躍を軽妙に描く物語です。
神様たちの用事を言いつかる「御用人」となった24歳のフリーター良彦。 狐の姿をした方位神の黄金(こ…



冷たくて熱い情念に覆われたイギリスのミステリ。しばし別世界へと誘ってくれます。
広大な領地を持つ領主館、アバダール屋敷。 1840年、妻を喪った領主は悲しみにくれていた。 しかし…



レイチェル母さんって、何者?! と、思ったあなた。 ちょっと読んでみませんか?!
レイチェル母さん?! 何だろうこのタイトルは! そしてこの印象派のような、もやもやっとした表紙絵は…





奈良時代、駅家の子として育った少女小里が駆け抜ける、面白い歴史児童小説です。
奈良時代を舞台にした面白い児童書を発見しました。 主人公は元気で男勝りな少女小里です。 小里…



しばらく木を見る目が変わりそうです。 巨木にとりつかれた屋敷でのゴーストスト―リーに、ハラハラ!ドキドキ!
アイルランドから命からがらイングランドにたどり着いた姉と弟の物語です。 姉のモリーは14歳。お話し…