さよなら、ぼくらの千代商店 (物語の王国2)



目の前に突然現れた、懐かしい千代商店。子供達を優しく迎え入れてくれる千代おばあちゃんが、そこにいた。
四つのお話しからなる連作短編集。 4人の小学生の子供達が主人公です。 どんな子達かというと……

本が好き! 1級
書評数:643 件
得票数:10165 票
本とパンが大好きな京都人です。大人が読んでも面白い児童書を見つけるが大好きです。
ミステリやおいしい食べ物が出てくる物語なども好き。
心温まる素敵な本に出合えると嬉しくなります。



目の前に突然現れた、懐かしい千代商店。子供達を優しく迎え入れてくれる千代おばあちゃんが、そこにいた。
四つのお話しからなる連作短編集。 4人の小学生の子供達が主人公です。 どんな子達かというと……





はっけよい!江戸時代の相撲の世界へ!
相撲好きのおじいちゃんと両国国技館へ来た太郎。 砂かぶり席に座っていたら、うっちゃられた力士が太郎…



ペンギンという名のネコを飼っているアルフィー。隣の家にグレースが引っ越してくるまでは、平和で楽しい日々を送っていたのですが…。家族や友達の事を描いた心温まる物語です。 #やまねこ祭
おなかが白くて、背中が黒い。 まるでペンギンのようなネコを飼っているアルフィーが主人公。 ネ…





おじいちゃんの手料理に、心がときほぐされていく。港のある小さな田舎町を舞台にした、切なくて温かい物語。並んで料理するのって、いいなあ。
仕事を失くし金欠になり、家賃も払えなくなった…人生どん底状態の25歳のエミリ。 都会から逃げ出…




みなしごのサイ「クララ」に出会ったオランダ人の船長。 船長はクララと共にヨーロッパ中を旅する。 今から300年も前の実話だというのは、驚きです! #やまねこ祭♪
「サイ」という動物。 この絵本を読むまで、ほとんど興味がなかった。 なんせ、あ~サイなら動物…



![([ふ]5-1)初恋料理教室](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/6142S1P-z5L._SL160_.jpg)
京都の長屋で、男子限定の料理教室。これは、ちょっとのぞいてみたくなりますよね?!ちゃんと作って、ちゃんと食べるって素晴らしい。
物語の舞台は京都。 古い長屋で開かれている男子限定の料理教室。 教室に通う4人の男達のことを…




ほかの子とはちょっと違ったところがある少年キーラン。辛いことはいっぱいあるけど、へこたれない。そんなある日、川に浮かぶ死体を発見してしまう。事件の真相を解き明かそうとする、勇気ある少年の物語です。
キーランはイギリスの中等学校の9年生。 彼は他の子とちょっと違うところがあって、補助の先生がついて…





多感な時期に、独裁者ヒトラーに出会ってしまった少年ピエロ。ヒトラーの影響で、心優しかったピエロが、変わっていく。悲劇と挫折と再生を描いた物語に、心が震えた。
独裁者ヒトラーが、時おり訪れていたという山荘が物語の舞台です。 パリで暮らしていた少年ピエロは…





人間らしい暮らしがしたいと願う中米の貧しい子供達。貨物列車の屋根に乗って、彼らは合衆国へと旅立つ。メキシコ縦断の過酷な旅を描いた胸を打つ迫力の物語です。
グアテマラに住む14歳の少年ミゲルが主人公。 母親は合衆国へ出稼ぎに行ったまま戻らない。 ミ…





武士の子なのに剣術は苦手で、得意なのは縫い物。そんな平史郎がたどる波乱万丈な人生。面白いです。
児童書ですが、大人にもおすすめの面白い時代小説を読みました。 信長が亡くなり秀吉の天下となり、…




中学生の飛行倶楽部って、なんぞえ?! 爽快で面白い青春小説です。
面白い青春小説を読みました。 中学1年生の海月(みづき)は、幼馴染の樹恵里(じゅえり)に誘われ…





小学5年生の少年の春から夏にかけての日々。劇的なドラマはないと、あとがきに書いてあったけど、日常のドラマを描いたこの作品、十分にしずかにドラマチックだった。いい本に出合えました!
小学5年生の枝田光輝(えだ・みつき)君が主人公。 運動も勉強もあまりできない、これといってとりえの…





九州から東京の女学校へやってきた新米教師「信子」 彼女が巻き込まれる、いや巻き起こす?大騒動を描いた痛快な小説です。
「信子」は、昭和13年から15年にかけて、雑誌に連載された長編です。 九州から東京の女学校へ、…




欠点だらけの中年の女性が主人公。こんなコージーミステリもありですね。
コージーミステリが好きで、よく読みます。 年のころは30代、バツイチもしくは独身。 お菓子やお茶…




正体を隠している女スパイと、田舎の婦人会のおばあちゃん達2人。ちょっとおかしな3人トリオが巻き起こす大騒動。おばあちゃんパワーに引っ張られて、最後までグイグイ読み進めていける痛快なミステリです。
若き女性スパイ(通称:フォーチューン)が主人公の痛快なミステリです。 任務先で暴れすぎてしまい、し…




剣術だけじゃない剣客ものって面白い!読んでスッキリ爽快になる時代小説です。
食わず嫌いという言葉がありますが、読まず嫌いという言葉は、あるのでしょうか?! 時代小説といえ…




壊れた時計を直すだけじゃなく、壊れた心も治してくれる。ちょっと不思議なお店「飯田時計店」の物語は、優しくて心癒されます。
さびれた商店街にある飯田時計店。 この時計店、ちょっと変わってるんです。 売り物の時計はほと…




ギラギラした宝石ではなく、透き通ったキラキラした小さな宝石が散りばめられたような、詩的で美しい作品。悲しみと思いやりがつまった、心温まる児童書です。
寒い冬、こんな季節には心がポッと温かくなる物語を読んでみませんか。 このあいだ読み終えたばかりのこ…




雪の降る夜、おんぼろ屋敷のような小さなホテルで巻き起こる出来事。謎めいた宿泊客の正体をさぐるため、少年マイロが活躍します。
丘の中腹、かなりへんぴな場所にある古びた小さなホテルが物語の舞台。 主人公は12歳の少年マイロ。 …





ヒロインのぺネラピと、一緒に人生を歩んでいるような気持ちになってしまう。イギリスを舞台にした、愛と哀しみの物語です。
十数年以上前、ロザムンド・ピルチャーの作品に出合い、その心温まる物語が大好きになりました。 主人公…