書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ビシャカナさんのページ(20ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ビシャカナ
さん
本が好き! 1級
書評数:605 件
得票数:9235 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
月に二十冊読むこと、週に一つは長文書評を投稿することが目標。
ビシャカナ
さん の書評の傾向を見る
書評 (605)
フォロー (81)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
20ページ目(605件中 381~400件目)
銀河鉄道の夜 (宮沢賢治童話傑作選)
自分は今、出会うべくしてこの作品に出会ったのだろう。
2018-06-30
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち
うつのトンネルで苦しんでいる人のために描かれた本だが、そのトンネルに入る前の人のための本ではないだろうか。
2018-06-23
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
虎よ、虎よ!
自分にとってのオールタイム・ベスト小説。久しぶりに読み返してみても、やはりそれは変わらなかった。だが理由は変わった。
2018-06-16
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
マッドジャーマンズ ドイツ移民物語
全く知らない国の全く知らない人々の物語を、意外な漫画表現で知るという、意外性にあふれる作品。
2018-06-09
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
田中正造
日本近代化のネガの中を生きて、戦った田中正造。
2018-06-02
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
2
)
お父さん、牛になる
現代の家庭が抱える問題そのもののように、どっしりと居座り頭を悩ませる牛のお父さん。
2018-05-26
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
コン・セブリ島の魔法使い
どこにもないが、どこかにありそうな不思議な地下世界をスズキコージ氏のイラストと共に旅する。
2018-05-19
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
おとうさんがいっぱい (新・名作の愛蔵版)
いろんな意味で子供の頃のウッとくる感覚を思い出す。
2018-05-12
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
国のない男
世界中から嫌われていたアメリカだが、少なくともヴォネガットというユーモアはあった。
2018-05-05
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
金メダル男
汗と涙と何だかよく分からない笑いの詰まった、挑戦を続けるウッチャンそのもののような物語。
2018-04-28
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
一行怪談
ごく短いが、だからこそ想像力が刺激されて恐怖が増幅される。
2018-04-21
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
情熱チャンジャリータ
いつものゲッツ板谷と意外なゲッツ板谷に笑っていたら、いつの間にか読み終わっていた。
2018-04-14
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
黒人コミュニティ、「被差別と憎悪と依存」の現在――シカゴの黒人ファミリーと生きて
エイリアンの日本人から見た黒人コミュニティは不条理と不合理。
2018-04-07
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
ハーバード日本史教室
これからも日本が世界へ良い影響を与えるために必要なものは何か
2018-03-31
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
タイムクエイク
ヴォネガット最後の小説は、ヴォネガットの頭の中をそのまま大皿にのせて差し出されたような、愉快で馬鹿馬鹿しい話。
2018-03-24
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
ジェイルバード
誰しもが運命に囚われたジェイルバードなのだ。
2018-03-17
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
もっと知りたい歌川広重―生涯と作品
好みではなかった広重も解説を通して意外な魅力を感じられるようになった。
2018-03-10
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
室町無頼
下克上の先駆けとなったアウトサイダーたちの生き様を広い視野から描く。
2018-03-03
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
まんがでわかるまんがの歴史
日本漫画の原点はディズニーと戦争にあったという著者独自の理論と歴史観に驚きつつも目からウロコが落ちる思い。
2018-02-24
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
スラップスティック―または、もう孤独じゃない
異形のネアンデルタール人が如き主人公に、自身を投影してユニークな世界観と思想を語るヴォネガットに脱帽。
2018-02-17
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
2
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
605件中 381~400件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ビシャカナさんの
話題の書評
漫画化作品にも負けてない原作の面白さと魅力的な文体。
通り一遍の日本のマスコミから見えてこない、北朝鮮の日常
甘いお菓子と、子供と大人の甘くない戦い。
ビシャカナさんの
カテゴリランキング
総合
76位
文学・小説
117位
児童書・児童文学
53位
エンタメ・サブカル
64位
歴史
107位
政治・経済・社会・ビジネス
146位
語学・言語学
121位
人文科学
130位
芸術
23位
自然科学
62位
工学
69位
IT
124位
医療・保健・福祉
181位
趣味・実用
72位
洋書
--