書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ビシャカナさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ビシャカナ
さん
本が好き! 1級
書評数:605 件
得票数:9224 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
月に二十冊読むこと、週に一つは長文書評を投稿することが目標。
ビシャカナ
さん の書評の傾向を見る
書評 (54)
フォロー (81)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 2ページ目(54件中 21~40件目)
挫折を経て、猫は丸くなった。: 書き出し小説名作集
書き手と読者のイマジネーションの脆さを感じつつ侮れない何かも感じる。
2021-03-13
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
「会社行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由~人間関係のカギは、自己肯定感にあっ…
自己肯定感が思い込みに過ぎないなら、都合のいい思い込みを育んでみよう
2020-08-29
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
文は一行目から書かなくていい - 検索、コピペ時代の文章術
文章について単なる技術ではない、文化として意識して向き合う。
2020-08-22
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
人を操る禁断の文章術
読み手のことを十分に調べて考えて、読み手の想像力を利用して自分の望み通りに操る。
2020-06-13
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
連ちゃんパパ【合冊版】(1) (ヤング宣言)
令和時代を騒がせる四半世紀前に描かれた気軽に読める地獄
2020-05-16
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な
脳に入る情報をコントロールして自然に体が動く「すぐやる」モードにするための、科学的リハビリテーション
2020-03-28
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考
しなやかに、おおらかに、図太く生きる禅僧の考え方。
2020-03-21
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
マサイのルカがスマホで井戸を掘る話
マサイ族が日本のニュースサイトに記事を掲載する奇妙な毎日と伝説
2019-11-23
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
子どもを食べる大きな木の話―ショヴォー氏とルノー君のお話集〈2〉
運命に翻弄された先にあるナンセンス
2019-03-09
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
年をとったワニの話―ショヴォー氏とルノー君のお話集〈1〉
自分勝手でわがままな動物たちの寓話こそが子どもに必要なのかもしれない。
2019-02-28
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち
うつのトンネルで苦しんでいる人のために描かれた本だが、そのトンネルに入る前の人のための本ではないだろうか。
2018-06-23
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
田中正造
日本近代化のネガの中を生きて、戦った田中正造。
2018-06-02
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
2
)
ハーバード日本史教室
これからも日本が世界へ良い影響を与えるために必要なものは何か
2018-03-31
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ねずみ女房
星々は手が届かないほど遠くにあるが、見えないほど遠くはない
2018-01-12
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
縦横無尽の文章レッスン
心身に染み込んでくるような生気ある文章レッスン。文章を書く上で抱いていた悩みが晴れるようで、また突き放されたようでもある。
2017-12-16
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
インビクタス〜負けざる者たち
映画化で削ぎ落とされていた積み重ねがあったからこそ、ラグビーワールドカップ優勝がいっそう輝かしく意味を持つ。
2017-10-14
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
おいしいロシア (コミックエッセイの森)
近くて遠いロシアを食というテーマで感じる
2017-07-29
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
この世界の片隅に(上中下巻)
映画化を期に再読、映画化によって物語のメッセージをより鮮明に感じた。
2017-01-14
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
人間になりかけたライオン
アイデンティティという重いテーマを軽やかに可笑しく切なく描く。
2016-12-03
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
無人島に生きる十六人
気持ちのいい物語を求めて読んだら、疑念が湧いてモヤモヤが残ってしまった。
2016-10-08
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
2
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
次の20件
最後のページ
54件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ビシャカナさんの
話題の書評
甘いお菓子と、子供と大人の甘くない戦い。
漫画化作品にも負けてない原作の面白さと魅力的な文体。
通り一遍の日本のマスコミから見えてこない、北朝鮮の日常
ビシャカナさんの
カテゴリランキング
総合
76位
文学・小説
117位
児童書・児童文学
53位
エンタメ・サブカル
64位
歴史
107位
政治・経済・社会・ビジネス
146位
語学・言語学
121位
人文科学
130位
芸術
23位
自然科学
62位
工学
69位
IT
124位
医療・保健・福祉
181位
趣味・実用
72位
洋書
--