書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ビシャカナさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ビシャカナ
さん
本が好き! 1級
書評数:605 件
得票数:9224 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
月に二十冊読むこと、週に一つは長文書評を投稿することが目標。
ビシャカナ
さん の書評の傾向を見る
書評 (39)
フォロー (81)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『芸術』の書評 2ページ目(39件中 21~39件目)
もっと知りたい歌川広重―生涯と作品
好みではなかった広重も解説を通して意外な魅力を感じられるようになった。
2018-03-10
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
もっと知りたい田中一村―生涯と作品
日本のゴーギャンにも例えられる田中一村は、ゴーギャンと同じく不遇でありながらも絵に全てを込めていた。
2017-09-16
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
もっと知りたいピカソ 生涯と作品
断片的にしか知らなかったピカソについて網羅的に知ってみると、先入観が覆されてアカデミックで時代に翻弄されるピカソが見えてきた。
2017-09-02
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
もっと知りたい藤田嗣治(つぐはる)―生涯と作品
戦前に世界を股にかけて描き続けた日本人画家、その波乱に満ちた生涯を反映して画風は幅広い。
2017-08-26
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
もっと知りたいマグリット 生涯と作品
超現実的な世界を描きながら、ごく普通の生涯を送ったマグリット、だからこそ映像で見たい。
2017-08-19
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
2
)
もっと知りたいゴッホ―生涯と作品
虚像を剥がして見えてくるリアルなゴッホから、美術の奥深さを垣間見る。
2017-08-12
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉黒澤明: 日本映画の巨人
劇的で濃密で映画のような人生
2017-05-27
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
相方は、統合失調症
統合失調症で悩む人のみならず、様々な悩みを抱える人の励みとなり参考となる一冊。
2017-03-11
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
もっと知りたい河鍋暁斎―生涯と作品
見るだけで元気が湧いてくる超現実的な世界を描く明治幕末の絵師。
2016-12-17
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
2
)
世界のお墓
お墓から見る人類の多様性。こうした類の本のスタンダードになってほしい出来栄え。
2016-08-13
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
荒神絵巻
連載版と単行本版、こうの史代によるイラストと自分が想像していたイメージ、それぞれのギャップを楽しみつつ、やわらかく暖かく生っぽいイラストを楽しむ。
2016-06-11
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
絵と言葉の一研究 「わかりやすい」デザインを考える
「絵」と「言葉」の関係、「わかる」と「わからない」の関係、そして「わかりやすさ」について考える。
2015-07-25
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
りすぼん
リスかわいい!で終わらせない著者の気持ちのよいキモさ
2015-04-18
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
2
)
それ行け!! 珍バイク
ここ最近読んだ本の中で、最も自分の固定観念を揺さぶられた本。
2015-03-28
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
2
)
何をいまさら
いまさらナンシー関を読んでみる、なんだ、いま読んでも面白いじゃないか。
2015-03-21
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
字幕屋に「、」はない (字幕はウラがおもしろい)
字幕の奇妙な冒険~字幕屋はくじけない~
2014-10-23
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
プロジェクト宮殿
奇想天外のプロジェクトに何を見る
2014-10-19
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
建築する動物
生存のために最適化した美しく合理的な建築。こうして見ると、もしかしたら人間の建築も、見ようによっては、動物の建築と同じようなものかもしれないな。
2014-10-13
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ブタとおっちゃん
食う・食われる関係のものが、お互いに認め合い、明るく穏やかに健やかに朗らかに、生きていた空間があった。それは養豚場だった。
2014-10-10
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
39件中 21~39件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ビシャカナさんの
話題の書評
通り一遍の日本のマスコミから見えてこない、北朝鮮の日常
漫画化作品にも負けてない原作の面白さと魅力的な文体。
甘いお菓子と、子供と大人の甘くない戦い。
ビシャカナさんの
カテゴリランキング
総合
76位
文学・小説
117位
児童書・児童文学
53位
エンタメ・サブカル
64位
歴史
107位
政治・経済・社会・ビジネス
146位
語学・言語学
121位
人文科学
130位
芸術
23位
自然科学
62位
工学
69位
IT
124位
医療・保健・福祉
181位
趣味・実用
72位
洋書
--