書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ビシャカナさんのページ(10ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ビシャカナ
さん
本が好き! 1級
書評数:605 件
得票数:9224 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
月に二十冊読むこと、週に一つは長文書評を投稿することが目標。
ビシャカナ
さん の書評の傾向を見る
書評 (605)
フォロー (81)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
10ページ目(605件中 181~200件目)
ホクサイの世界―小松左京ショートショート全集〈1〉
今とは想像もつかない時代背景もあれば、今にも通じる普遍性もあり、SF小説と小松左京の秘めたる力を思い知らされる。
2022-05-07
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
消滅遺産 もう見られない世界の偉大な建造物
人間のどうしようもなさ、人智の及ばないどうしようもなさ、なおもそれでも人類の叡智と希望を伝える。
2022-04-30
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
14歳からのマーケティング
マーケティングを分かりやすく解説して身近に引き寄せる、ニーズに応えた入門書
2022-04-23
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
戦争論 (まんがで読破 91)
戦争の本質を考えた古典は、新しい時代の戦争から目を背けず考えるための一助となる
2022-04-16
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集
面白おかしい覚え違い本のリクエストから、図書館の大いなる意義を再認識
2022-04-09
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
奇子(1) (手塚治虫漫画全集 (197))
因循や痴情のもつれを描いた作品から、色んな意味で手塚治虫の凄さを思い知る。
2022-04-02
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
まんが アフリカ少年が日本で育った結果 ファミリー編
家族と周囲の人に揉まれて育まれたおおらかな笑いと、経験と知識にのって多様性の海を楽しむ。
2022-03-26
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
北条早雲: 新しい時代の扉を押し開けた人 (日本史リブレット人)
伝説と近年の研究を統合して見えてくる北条早雲と、さらなる深奥。
2022-03-19
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
オマルとハッサン: 4歳で難民になったぼくと弟の15年
難民キャンプという「開かれた牢屋」から知る、時代を生き抜くギフト
2022-03-12
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ニューズウィーク日本版特別編集 丸ごと1冊プーチン 「最恐」独裁者の素顔とロシア復活の野…
世界を混乱に陥れた独裁者の狂気は、ずっと昔から指摘されていた。
2022-03-05
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
2
)
マイ・ブロークン・マリコ (BRIDGE COMICS)
衝動が連なり、日常となり、人生となる。
2022-02-26
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
田沼意次―「商業革命」と江戸城政治家 (日本史リブレット人)
評価も定まらない田沼意次を史料と時代から、その人柄を探る。
2022-02-19
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
手塚治虫傑作選 「戦争と日本人」
至上の漫画家である手塚治虫が伝える戦争という不条理
2022-02-12
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
遠山景元―老中にたてついた名奉行 (日本史リブレット 人)
「刺青」なくとも「お墨付き」はあるバランス型能吏としての『遠山の金さん』
2022-02-05
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
奇界遺産3
人間の好奇心と想像力の証明である「奇界遺産」にコロナ禍後の再生を感じる
2022-01-29
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
徳川吉宗―日本社会の文明化を進めた将軍 (日本史リブレット人)
気は優しくて力持ちの天下人が進めた日本社会の文明化
2022-01-22
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
ナポレオン―英雄か独裁者か (世界史リブレット人)
一度向き合うだけは足りない、ナポレオンという個人にして国家であり時代
2022-01-15
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
3
)
ケンペルとシーボルト―「鎖国」日本を語った異国人たち (日本史リブレット人)
鎖国下での日本人と異国人の意外な交流と情熱
2022-01-08
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
徳川綱吉―犬を愛護した江戸幕府五代将軍 (日本史リブレット人)
天子になろうとして、なれなかった将軍
2022-01-01
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
徳川光圀―「黄門さま」で名高い水戸藩主 (日本史リブレット人)
思想家にして野心家、学者にして武人、『水戸黄門』らしくもあり『水戸黄門』らしくもない。二面性を生きた水戸光圀。
2021-12-25
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
3
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
605件中 181~200件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ビシャカナさんの
話題の書評
甘いお菓子と、子供と大人の甘くない戦い。
通り一遍の日本のマスコミから見えてこない、北朝鮮の日常
漫画化作品にも負けてない原作の面白さと魅力的な文体。
ビシャカナさんの
カテゴリランキング
総合
76位
文学・小説
117位
児童書・児童文学
53位
エンタメ・サブカル
64位
歴史
107位
政治・経済・社会・ビジネス
146位
語学・言語学
121位
人文科学
130位
芸術
23位
自然科学
62位
工学
69位
IT
124位
医療・保健・福祉
181位
趣味・実用
72位
洋書
--