書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ビシャカナさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ビシャカナ
さん
本が好き! 1級
書評数:605 件
得票数:9224 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
月に二十冊読むこと、週に一つは長文書評を投稿することが目標。
ビシャカナ
さん の書評の傾向を見る
書評 (35)
フォロー (81)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評
ロシア点描 まちかどから見るプーチン帝国の素顔
ロシアの街角からロシアを知ることで、理解しがたい隣人とどう向き合うべきか考える
2024-08-10
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
2
)
戦争×漫画 1970-2020 (ビッグコミックススペシャル)【Kindle】
さまざまなマンガ家たちが、それぞれ表現する戦争は、きな臭い時代に立ち向かうための一助になる。
2024-03-23
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
眠れなくなるほど面白い 図解 ストレスの話【Kindle】
「ストレス=悪」「ノンストレス=幸福」ではない。いいストレスと、悪いストレスがある。
2023-10-14
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
眠れなくなるほど面白い 図解 体脂肪の話【Kindle】
体脂肪は生活に必要以上に摂ったエネルギーなのだから、生活習慣を見直すしかない
2022-12-10
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話【Kindle】
網羅的に睡眠を知ることで見えてくる質のいい睡眠となるファクターたち
2022-11-19
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
粗にして野だが卑ではない―石田礼助の生涯
時代は変われど「粗にして野だが卑ではない」毅然とした姿勢に眼を見張る
2022-06-25
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
自殺しないための99の方法
真面目に不真面目に、自分を卑下も過信もせずに、広い視野を持つ。
2021-03-27
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
警察官をクビになった話
人間が人間性を失う警察学校のシステムは、私たちの世界と地続きではないか
2020-10-03
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
奇書の世界史 歴史を動かす“ヤバい書物”の物語
今の世の中で持て囃される名著が、後の世では奇書と呼ばれるかもしれない。
2020-04-25
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な
脳に入る情報をコントロールして自然に体が動く「すぐやる」モードにするための、科学的リハビリテーション
2020-03-28
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
イスラム教の論理
グローバリズムや多様性とは全く異なるイスラムの価値観を理解する一助
2020-02-15
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
行動経済学まんが ヘンテコノミクス
人間のヘンテコな原理を、独自のタッチの漫画で分かりやすく面白く描く。
2018-07-14
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
2
)
マッドジャーマンズ ドイツ移民物語
全く知らない国の全く知らない人々の物語を、意外な漫画表現で知るという、意外性にあふれる作品。
2018-06-09
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
国のない男
世界中から嫌われていたアメリカだが、少なくともヴォネガットというユーモアはあった。
2018-05-05
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
ハーバード日本史教室
これからも日本が世界へ良い影響を与えるために必要なものは何か
2018-03-31
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
もっと知りたい歌川広重―生涯と作品
好みではなかった広重も解説を通して意外な魅力を感じられるようになった。
2018-03-10
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
子どもたちと話す イスラームってなに?
イスラームへの理解を広めるための本だが、かえって理解は遠のき、それがむしろ別の視点を生むようだ。
2017-08-05
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
信仰の現場―すっとこどっこいにヨロシク
芸能人を相手にしたテレビの前から離れて、何かを信奉する一般人が集まる現場へ赴いて持ち前の眼力と文才を発揮するナンシー関。
2017-02-11
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
河童物語
幻想の河童を独自の視点で考察した、愛嬌ある一冊。
2016-12-31
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?
スラスラ読めて頭の体操のようでありながら、論理的に数学的に考える力を鍛える。
2016-11-26
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
35件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ビシャカナさんの
話題の書評
甘いお菓子と、子供と大人の甘くない戦い。
通り一遍の日本のマスコミから見えてこない、北朝鮮の日常
漫画化作品にも負けてない原作の面白さと魅力的な文体。
ビシャカナさんの
カテゴリランキング
総合
76位
文学・小説
117位
児童書・児童文学
53位
エンタメ・サブカル
64位
歴史
107位
政治・経済・社会・ビジネス
146位
語学・言語学
121位
人文科学
130位
芸術
23位
自然科学
62位
工学
69位
IT
124位
医療・保健・福祉
181位
趣味・実用
72位
洋書
--