書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
m-hisokaさんのページ(4ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
m-hisoka
さん
本が好き! 3級
書評数:94 件
得票数:96 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
本格、科学(生物、化学、医学)、仕事など
m-hisoka
さん の書評の傾向を見る
書評 (94)
フォロー (0)
フォロワー (3)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
4ページ目(94件中 61~80件目)
御手洗潔の挨拶
短編。本格。もちろん十分に満足。(それだけで十分言い尽くしているけど、50字かかないといけないのでここまで書いた)
2012-06-07
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
第二の銃声
これもまた、つまらなくはないが、すごく好きになれるわけでもないが、しかし、本格を読んでいく過程では読まないといけないということで。これはおちついてもう一回。
2012-06-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ジャンピング・ジェニイ
1回読めばとりあえず十分か?つまらなくはないのだが、あーだ、こーだやりすぎで、これもまたページ数がむやみにあるという感じ。今の段階ではこのような様式があまり好きではないのだからしょうがない。
2012-06-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
検死審問―インクエスト
一回目の評価。とりあえず、あまり好きでない部類に入ってしまう。どのへんが面白い点なのかよく予習してから読むべき作品として二回目に期待。
2012-06-05
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
放課後
腑に落ちない点はあるもけど、面白く読めた。でもやはりなんとなく学園ものだということもあるのか?トリックは嫌いではないのに、何でか全体的に軽い印象(評価)になる。
2012-06-05
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
解体諸因
私は短編か中編ぐらいが好きなのだろう。頭の中で整理しきれる範囲がそれほどないのだと思う。なのでこういう作品はとても好きだ。もちろん本棚に残す。
2012-06-05
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い
ん?とりあえず本棚には置いておく。もしかしたら読み返す可能性があるかもしれないか?今回はそれほど良かったとは思わなかった。悪くはないけど、ページ数も多く感じたし。
2012-06-05
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
密室殺人大百科〈下〉
この本のおかげで更に読まないといけない本が増加。気に入ったのは1、狩久作品 2、歌野晶午作品 3、西澤保彦作品 ガイド本として、密室短編集として、捨てられない本がまた増えてしまった。
2012-06-04
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
サム・ホーソーンの事件簿〈1〉
これはきちんと整理していつでも見つけられるように本棚に入れておく。長編で長々としてないところ、それぞれのレベルも悪くないところ。非常に○。
2012-06-03
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
世界の終わり、あるいは始まり
たぶん2回は読まないであろう。典型定な(?)一通りのきちんとした論理立てた解決方法が好きなので。方法として別に新しいとも思わなかったし。
2012-06-03
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
赤毛のレドメイン家
犯人が分かってくるあたりからがあまり好きではなかったけど、全体としては面白かった。良くないのはページが多くて読み終えるのに根気がいるところ。
2012-06-01
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
新参者
私としては、ドラマ>本 だったな~ 白夜行にしてもそう。いつものようにとても読みやすい。でも私にはそれだけだったような感じで。
2012-06-01
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
容疑者Xの献身
いいところ→1日で読み終えることができる+トリックはシンプルだけどあ~なるほど!って思える+犯人などの人物がとても○ そ~いえば映画も悪くなかったような。
2012-06-01
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
死神の精度
これに限ってはすごく好き。図書館で借りてよかったので買った本。捨てない本。他いつくか読んでみたけれども、本格の作家ではないから、これ以外は今のところ読む気はない。
2012-06-01
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
のぼうの城
読みやすい。面白い。読後感もよい。今の時代まずこんなことはないわけで、石田三成のことは結構好きで、小説だけど、こういう本が売れるということは大切なことなんじゃないかと思った。
2012-05-31
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
オーデュボンの祈り
むり。どのあたりを面白いと思って読んでいいかがわからなかった。SFチックな部分に手を出した自分がわるかった。再読なし。本棚にもなし。
2012-05-31
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
残酷人生論
高校生ぐらいのときか大学生ぐらいのときか、社会人になってからより、そういう時代に読んでみたら、いろいろなものをもっといろいろな角度で考えられたのかもしれない。
2012-05-31
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
11枚のとらんぷ
つまらなくはなかった。乱れからくりとはまた違った感じでこちらも必読。再読する本。重厚さはない。作品自体はそんなには好まない。あまりトリックに驚きはなかったので。
2012-05-31
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
しあわせの書―迷探偵ヨギガンジーの心霊術
うすい本で、すぐ読み終わるので、たとえ面白くなくても不満には思わない。面白くなくはない、だけど、これはあまり好きではない。一般的には面白い方に入ると思うが。
2012-05-31
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
乱れからくり
雰囲気○、トリック○、最後の落ちも○。2回読んで、あとまだもう1回は読まないといけないと思っている。3回目はどんな感想になるのか?
2012-05-31
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
次の20件
最後のページ
94件中 61~80件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
m-hisokaさんの
話題の書評
よくいい作品について、まだ読んでない人はこの作品を純粋にで楽しめるからうらやましいなんてことを言ったりしますが、そんな感…
読みやすい。短編集だし。 本格推理を読みはじめてすぐにこの作品集なら◎なのだろうが、 いろいろと読んだ末のこれだと〇〜…
m-hisokaさんの
カテゴリランキング
総合
1169位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--