イラスト図解 9割の腰痛は自分で治せる
なるほど、こうすればいいのかと腰痛を治す極意のようなことがわかった一冊。心強い。
それは、ある日突然でもないか、きましたね! なんとなく固くなってきて、動きがにぶくなり、少し痛むよう…
本が好き! 1級
書評数:113 件
得票数:1027 票
本が大好き!ということで参加しています!
なるほど、こうすればいいのかと腰痛を治す極意のようなことがわかった一冊。心強い。
それは、ある日突然でもないか、きましたね! なんとなく固くなってきて、動きがにぶくなり、少し痛むよう…
100年前のアメリカは、こんなふうだった。思わずのめりこんで読みました。
ウォートンは、20世紀初頭に活躍した米国の作家。 そうか、こういう時代もあったのだなあと思わず一気に…
なるほど、男の人の心をつなぎとめておくのは、この心持ちでとのことですね!
人間関係は、不得意な方だ。 ましてや、恋愛となると、どうもうまくいかない。 どれもこれも、長続きしな…
こんなかわいくて美味しそうなお弁当をつくってくれる人が、いてくれたらなあと今でも思いました。
何だろう。お弁当の時間がきらいだった 祖母も父も優しい人だったけれど、お弁当の作り方が今ひとつだった…
面白かった!これから、起業なさる方!自分の力で人生を切り開きたい方!そして、博多好きの方はぜひ!
もともと、博多好きの私は、九州が関係している書籍を読むのが大好きです。 そして、神谷さん! すごいよ…
いきなり、ガツンとやられました!わかっているけど、できないことが、そのまま言葉になっておりました!!!
接客業に就いて、早、うん十年…。もうゴールも見えてきたのかと思うほど続けてきた仕事ですが、一度基本に…
やはり、いいなあ!ドイツのミステリの女王は!!!ノイハウスの作品をしばらくぶりに読んだら、面白くて、気持ちはビバ!創元推理文庫!!!!という感じです。
突然、狙撃される。 しかも、全くの善人が。 そんな事件が立て続けに起きる。 一体どうなっているのか、…
成功とは、努力とは関係なく運が必要だと言う人もいるかもしれない。 でも、やはりやり続けた人間が最後に勝つのだと思った。
グラフィックデザイナーになりたかった私は、とても興味深くこの本を読ませていただきました。 ダメダメ…
まだ、世界のどこかではこんな暴力が存在しているのかと思うと、悲しくなる。平和は永久のテーマなのか。自分を最後にと声をあげたムラド氏に、私は敬意を捧げたい。
ジェノサイドや性暴力が遠い国の話になった私達の国で、まさに寝耳に水の現実でした。 まだこんな世界が…
よくありますよね、なぜ、この人が自分の人生に現れるのか?その理由を知りたくて読みました。
思い起こせば、最近、嫌いな人ばかりです。 出会う人、出会う人、みんなイヤな人ばかり。 だから、自…
まだ60歳には時間はあるけれど、いつか誰にでもくる定年という地点。
定年には、まだまだ時間はあるけれど、いつかはくるものだと自覚をするようになった。 若い時は、がむし…
スピッツファンはもちろん、デザイナー志願の方にもおススメ!
グラフィックデザインナーになりたかった自分は、CDジャケットというのはこのようにして創られていくのか…
久しぶりのセバスチャンを大切に大切に読んでいたら、締め切りに遅れてしまいました。
良かった! 面白かった! セバスチャンは、もう自分の親戚!そう、親戚です。 女ったらしで、憎めなく…
いやあ、さすがだね。京大生だからすごいのか、天狼院スタッフだからすごいのか?
すごいなあ。 同業者として、思いましたよ。 最初は、 でもさ、しょせん大学院生でしょ、 私は、社会…
暗い、暗い人生の中に、何か大きな希望が隠されていたような、そんな光を探す一冊。
本の雑誌社さんの文庫大賞で1位になったので、まずは読んでみようと思ってはいたが、 遠田潤子さんは、…
ともかくすっげえ面白い、母子家庭の女の子のものがたり。
面白かった! 話題になっているから、読んだわけではないですが、 ともかく面白い。 母子家庭の女…
マンガですぐわかるから、便利! ちょっとこれでは、真の歴史の勉強にならないのでは?なんていう心配無用です! まずは手に取り、世界を知るところから!
政治社会にはっきり言うと疎い私には、 このようなサラッと読めて、よくわかる本は、本当にありがたいです…
セバスチャンとの付き合いも、3作めになるとなんだか親族みたいな気持ちになってくる!
待ってました!セバスチャンのシリーズ! 今回は、山中で発見された6つの遺体と、 何年か前に失踪した夫…
実は私、商業デザイナーというか、コピーライターになりたかったので、このような消費心理学にとても興味があります・
面白かった! そんなの知っているよ!という知識も少しありましたが、 それでも全然知らないことの方が多…
やっぱり面白いなあ。 外国、そう、外国らしい。 ハマりますね。
グルーバーは、『夏を殺す少女』を読んで好きになりました。 強烈な個性のシングルファザーの刑事と …