書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
し(・v・)/ さんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
し(・v・)/
さん
本が好き! 2級
書評数:56 件
得票数:140 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
し(・v・)/
さん の書評の傾向を見る
書評 (56)
フォロー (2)
フォロワー (7)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(56件中 21~40件目)
おとなもびっくりの子どもたち
落語はノリもよくテンポもいいので、寝る前の読み聞かせによく利用してます。 子供も一笑いしてから寝るほうがいいみたいです。 本の中で子供のお気に入りは 「どっちもどっち桃太郎」 です。
2012-06-14
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ファラオの呪い危機一髪! (宇宙スパイウサギ大作戦 (2))
宇宙からスパイにやってきたウサギ。 おまんじゅが大好きな宇宙スパイのウサギが今度はファラオまんじゅうを転送しようとして 大失敗。 スフィンクスやワニ、ファラオ。 これが呪い?ウサギは呪いを阻止できるのか!
2012-06-14
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
女ひとりで海外団体ツアーに参加してます
どちらが得かなんて言えない! 個人旅行の良さもわかりつつ、団体ツアーのよさがよくわかる本です。 おひとり様が流行ってましたが海外旅行まで行けちゃうなんてぜひ真似したいです。
2012-06-14
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
りっぱな犬になる方法 (おはなしパレード)
男の子が犬になるためにはどうすればいいの? 犬との関係をしっかり勉強できる本です。 男の子は犬になれたのだろうか?
2012-06-13
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
クローバー
親友にはヒミツ。 クローバーを100枚集めると幸せになれると言う本を見つけてからはじめた好葉(このは)の図書館通い。 親友の恋とクローバーの行方、中学校の甘酸っぱい体験を思い出せる本です。
2012-06-08
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
帰天城の謎 ~TRICK 青春版~
テレビで見ていたTRICK 山田奈緒子の中学生時代。 すでに浮いちゃっていた学生時代が明らかに。 中学2年生の息子も楽しく読めました。
2012-06-07
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
恐竜がくれた夏休み
夏休み三部作の三作目として出たこの本。 『都会のトム&ソーヤ』が面白かったので読んでみました。 恐竜・不思議な遺跡・入ってはいけない森・お神輿 小学校の頃こんな体験できたらきっと楽しかっただろうなぁ。
2012-06-07
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
迷走パズル (創元推理文庫)
アルコール依存だったピーターがひょんな事から探偵になって病院内を調べて行く。 病院内でおきている不可思議な現象は解決するのか?
2012-06-05
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ストーリー・セラー
2つのお話はどちらも 本を書く女性、それを応援する男性のお話。 女性が亡くなるか男性が亡くなるか・・・ どちらも深い愛情を感じるお話で泣けちゃいました。
2012-06-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
少年少女飛行倶楽部
中学生の息子に読ませたい本です。 一癖も二癖もある変わった名前の仲間達が広げる部活ストーリー。 空を飛べるのか、くーちゃんとカミサマ部長の掛け合いも見所です。
2012-05-22
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
探偵伯爵と僕 His name is Earl
新太は国語が苦手だ。 なのに慣用句、理論、推理そしてわからないことがあると辞書で調べる。 とても勉強家な子だ。 伯爵と一緒に行方不明の親友を探し解決する中で沢山の謎がとける。 結末が悲しいが深い話です。
2012-05-22
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
7歳から「辞書」を引いて頭をきたえる
深谷圭助先生のサイン本を持ってます。 詳しく勉強したいと思い読みました。 コラム家庭で実践!が子供への話のきっかけになります。 少し大きくなった今は新聞を読む時に辞書片手に読むようになりました。
2012-05-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「なりたい自分」になれる中山式「いいこと日記」をつけよう!
この本を読んで手帳がより大好きアイテムになりました。 忙しくても手帳に「いいこと」がどんどん貯まってくから 後から見てHappyになれちゃうんです。 なりたい自分探してる人はぜひ読んでみて。
2012-05-10
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
テキパキ!時間上手になりました! 頭のモードを切り替える22の方法
脳内整理術って書くと難しいけど脳の事がわかりやすく書いてます。 女性用の本って感じです。 毎日なんとなく過ごすなんてもったいない吉田たかよし先生と一緒に脳勉強しましょう。
2012-05-10
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
僕とおじいちゃんと魔法の塔(1)
小学生の龍神(たつみ)が出かけた岬に建っていた黒い塔。 6年生で幽霊のおじいちゃんに出会い、まさかここに住むなんて・・・ 塔の不思議さとおじいちゃんの思慮深さ読んでいて引き込まれます。
2012-05-08
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
自分でも驚くほど成績が上がる勉強法
勉強の本質はできない事を出来るようにする。 この本で日々の勉強の質がUPするような気がします。
2012-05-06
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
モテ本!ヴィジュアル強化BOOK―女はやっぱ見た目でしょ!?
モテたいならダイエットよりも自分の体を好きになろう。 じっくり研究して見られPOINTをあげよう。 女の子らしさ、女性の魅力を身につけるHOW TO 本。
2012-05-01
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
必要なものがスグに!とり出せる整理術!
この本読んでると作者が自分みたいで・・・ 片付けってキチンとしまえる事を言うんじゃないってわかりました。 使う人が出しやすく、しまえる事が片付けなんですね。 片付けると時間にも余裕が出来る!整理術ってスゴイ
2012-05-01
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
クスリごはん―おいしく食べて体に効く!
タイトルを見て作るの面倒臭そうって思ったけど かわいいイラストと少ない工程で作れるのがいい。 私はタマネギ入りスクランブル作ってみたけど美味しかったです。 ページも症状事に出てて探しやすいです
2012-05-01
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
かつどん協議会
かつどんが食べたくなる描写で家で作ってみたけどぜんぜんダメです。 とにかく美味しいかつどん食べたくなる本です。
2012-05-01
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
次の20件
最後のページ
56件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
し(・v・)/ さんの
話題の書評
新しい物語が始まった感じ。 トッドが大人になる時なにが起こるのか興味心身です。
そんな使い方があったのか! 日本語で沢山笑えます。
男の子が犬になるためにはどうすればいいの? 犬との関係をしっかり勉強できる本です。 男の子は犬になれたのだろうか?
し(・v・)/ さんの
カテゴリランキング
総合
1049位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--