書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
coraraさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
corara さんは退会されました
corara
さん
本が好き! 2級
書評数:35 件
得票数:126 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
corara
さん の書評の傾向を見る
書評 (35)
フォロー (0)
フォロワー (9)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(35件中 21~35件目)
人生の第四楽章としての死
人生を交響曲の構成になぞらえると…。観念的、理想的でエネルギーはあるがまだ練れていない20代の第一楽章。安定する第二楽章は30代、40代。第三楽章では知的でユーモラスな人になれる!?そして第四楽章。
2011-11-05
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
トレンドよりも、似合うが最強! 大草直子の“考えるおしゃれ”
60歳になった時に、女性として一番美しい。。。そんな生き方をしたい人、この本を読んで一緒に人生楽しみましょう!
2011-10-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
シャーロッキアンの優雅な週末―ホームズ学はやめられない
まさに優雅という言葉がぴったり。幅広い情報を分かりやすくまとめている本書から想像される著者の研究手腕と語学力。著者自身が描いているという挿絵はプロ級!こんな人生の達人になりたい。
2011-10-28
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
脳と気持ちの整理術―意欲・実行・解決力を高める
内容としては仕事術の指南書に近いと思うが、ネット上によくあるコピペだけの情報とは違い、いかにも外来で患者さんとやりとりして形作られたであろう言葉。著者の経験にも裏打ちされていて、書き手が見える本だ。
2011-10-27
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
シャーロック・ホームズの醜聞(スキャンダル)
ドイルがロンドンの医学校で医学生向けに行った講演の記録、ホームズのモデルとされるベル博士が書いた『緋色の習作』の序文などなど、興味深い資料の数々。ヴィクトリア朝という時代についての解説も楽しい。
2011-10-26
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
シャーロック・ホームズの誤謬 (『バスカヴィル家の犬』再考)
推理小説エンターテイメントであり、同時に哲学・心理学エンターテイメント。バスカヴィル家の伝説に出てくるあのお嬢さんを覚えていますか?
2011-10-16
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
シャーロック・ホームズ学への招待
ホームズ学の実際を垣間見せてくれる本書。いやはや、これでは全くもって学術研究と同じ大変さではないですか。「招待」されてもおいそれと手が出せるものではないが、なぜか次のホームズ学研究本が読みたくなる。
2011-10-11
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
シャーロック・ホームズ大人の楽しみ方―100回読んでもまだ面白い
ホームズ学超入門編、といったところか。パーティや世間話の折に、ちょっと披露できるお洒落な教養として、また、もちろん小説の世界をより奥行きを持って理解するための道具としての情報が満載。
2011-10-01
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
おしゃれの練習帖 理論派スタイリストが伝授
アラフォー突入世代、ワードローブの見直しを真剣に考えている人に推薦します。もうお買い物で後悔しないための、お洒落の教科書。
2011-09-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
パリ流おしゃれアレンジ!2 (大人可愛く着こなす41の魔法)
10代、20代はまだまだお子ちゃま。40代でようやく正統派の着こなしが様になってきて、50代でブランドもののバッグに負けない人になれる。これぞパリジェンヌ!のお洒落のコツをビジュアルで解説。
2011-09-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ドストエフスキー父殺しの文学〈上〉
著者が『カラマーゾフ』の舞台となった街・スコトプリゴニエフスク(家畜追いこみ町)のモデルと言われる地スターラヤ・ルッサを旅した、ちょっとしたエッセイのようなものが最後にあり、ここが興味深い。
2011-09-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
三陸海岸大津波
昭和45年に上梓された本書だが、著者が足を使い丹念に収集した事実の記録は全く古びていない。3.11を何かの形で誰かと分かち合いたいと感じていた私には、著者の真摯な姿勢が非常に助けになった。
2011-09-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
四つの署名 新潮文庫
ホームズがまだ若くてとんがっている頃の話。後年のホームズの名声も、ワトスンとの強い信頼関係も一夕一朝に出来たわけではないことが分かり、シリーズの奥行きが感じられる。
2011-09-06
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
バスカヴィル家の犬―新訳シャーロック・ホームズ全集
『バスカヴィル家の犬』は、ホームズ譚長編4作品、短編56作品の中でも最も人気のある一編。ホームズもワトスンも“油ののった”とでも言いたいような安定感のある活躍ぶりだ。
2011-09-05
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
シャーロック・ホームズ最後の挨拶
時系列でいえばホームズが最後に手掛けた事件である。やはり最後の最後も、いざ犯人を押えるという冒険にはワトスンと二人で取り組むホームズ。『緋色の研究』から二人の冒険を見守ってきた身には胸が詰まる場面だ。
2011-09-02
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
35件中 21~35件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
coraraさんの
話題の書評
昭和45年に上梓された本書だが、著者が足を使い丹念に収集した事実の記録は全く古びていない。3.11を何かの形で誰かと分か…
子どもに接する時には「理想の上司」になったつもりで!
情報ソースがよく分からないその辺のマニュアル本と違い、参考にした論文が明記されているし、それらの論文はサイエンス誌やネイ…
coraraさんの
カテゴリランキング
総合
922位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--