書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
coraraさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
corara さんは退会されました
corara
さん
本が好き! 2級
書評数:35 件
得票数:126 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
corara
さん の書評の傾向を見る
書評 (11)
フォロー (0)
フォロワー (9)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『人文科学』の書評
うちの子、言葉が遅いかな?‐どんどん言葉が増えていく遊び方‐
1日5回、我が子を笑顔にさせること、出来ますか?
2012-08-28
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
受験脳の作り方―脳科学で考える効率的学習法 (新潮文庫 い 101-3)
情報ソースがよく分からないその辺のマニュアル本と違い、参考にした論文が明記されているし、それらの論文はサイエンス誌やネイチャーなど一流雑誌に掲載された、がっちり査読を受けたものです。
2012-08-19
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
人生を絶対に後悔しない 「やりたいこと」が見つかる3つの習慣
受験勉強と同じ。このテキストを7回、8回とやりこめば、自分にとっての「松コース」が見えてくるだろうか。
2012-03-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
証言の心理学―記憶を信じる、記憶を疑う
心理学は文学にかなわない、と言われる。「証言」という領域でも(映画だが)『十二人の怒れる男』という不朽の名作がある。でも法廷における心理学の戦いも相当シビアです。裁判員には読んで欲しい一冊。
2011-12-20
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
問題解決の心理学―人間の時代への発想
人間=問題解決システム、とするとその特徴は?古い(1985年初版)本だけど基本的なことが分かりやすく書かれているし、興味深い実験の紹介も多い。後に慶応義塾大学塾長になった著者の北大助教授時代の著。
2011-12-09
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
イメージを読む―美術史入門
『ダヴィンチ・コード』面白かったよって方、謎解き、知的パズルが好きな方、高校の頃世界史の授業ってちょっと好きだった、あるいは単にいろんな知識が増えるの楽しい!って方なら、お楽しみいただけると思います。
2011-11-23
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
頭がよくなる図化思考法
図化思考法よりも、構造主義について知りたくなる本
2011-11-21
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
孤独―新訳
対人関係を紡ぐことと「孤独」でいること、どちらも実り多きこと。
2011-11-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
これからの臨床心理学 (臨床心理学をまなぶ)
臨床心理学概論という教科書的な本なのだが、後半の「欧米の歴史」の章が面白い。欧米のドラマや映画ではコメディからシリアスまでどうしてあんなにサイコセラピーの場面が多いんだろう?という長年の疑問が解けた。
2011-11-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
脳と気持ちの整理術―意欲・実行・解決力を高める
内容としては仕事術の指南書に近いと思うが、ネット上によくあるコピペだけの情報とは違い、いかにも外来で患者さんとやりとりして形作られたであろう言葉。著者の経験にも裏打ちされていて、書き手が見える本だ。
2011-10-27
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ドストエフスキー父殺しの文学〈上〉
著者が『カラマーゾフ』の舞台となった街・スコトプリゴニエフスク(家畜追いこみ町)のモデルと言われる地スターラヤ・ルッサを旅した、ちょっとしたエッセイのようなものが最後にあり、ここが興味深い。
2011-09-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
coraraさんの
話題の書評
量子力学の専門家と、マイケル・クライトン(あのジュラシック・パークの原作者ね)の小説に使われている科学技術についておしゃ…
昭和45年に上梓された本書だが、著者が足を使い丹念に収集した事実の記録は全く古びていない。3.11を何かの形で誰かと分か…
情報ソースがよく分からないその辺のマニュアル本と違い、参考にした論文が明記されているし、それらの論文はサイエンス誌やネイ…
coraraさんの
カテゴリランキング
総合
922位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--