書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
tokan1225さんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
tokan1225
さん
本が好き! 1級
書評数:312 件
得票数:1534 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ただの読書好きです
今から読む本と今まで読んできた本の整理を少しづつやっていければ…
ブログ:
http://k1225.otemo-yan.net/
tokan1225
さん の書評の傾向を見る
書評 (312)
フォロー (89)
フォロワー (62)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
3ページ目(312件中 41~60件目)
おおかみこどもの雨と雪
物語は、至極単純明快である。 幼いころは、弱虫で臆病だった雨、元気いっぱい好奇心いっぱいの自由奔放な雪 そんな彼らの成長と親である花との別れが描かれている。
2016-08-27
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
月の上の観覧車
まだまだ人生を振り返ってみる年齢ではないが、半世紀も生きると、それはそれで様々なことがあった 年齢を重ねるにつれ、色んなものを失くしていくことが多くなった。 そんな人たちの8つの短編である。
2016-08-24
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
テンペスト 第四巻 冬虹
江戸幕府から明治政府へと近代化がせまる歴史の中で、流転の人生を送った一人の女性「真鶴」の人生を描いた長編作品。
2016-08-12
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
この国は俺が守る -田中角栄アメリカに屈せず
「出る杭は打たれる」 一言でいうなら、田中角栄氏が歩んだ道である。
2016-07-11
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
さまよう刃
父親は復讐を果たせるのか? それとも…
2016-04-16
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ごく普通の在日韓国人
私は日本人だが、本書で初めて知り得たこともあった。 こう書けば、反日本、民族強調論に偏った内容と誤解されるが、本書はそうじゃない。
2016-03-16
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
乳房
伊集院氏の物語は、いつも心の琴線にゆっくりと深く触れてくる 何度読み返してもいいものだ
2016-01-06
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
でいごの花の下に
タイトルからは、なんかほのぼのとした話なのかと思って読み始めたが、何ともディープな話だった
2015-12-07
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
バーにかかってきた電話
第1作目である「探偵はバーにいる」は、はっきり言ってイマイチだったが、シリーズ化されていることから、徐々に面白くなっていくのではないかという、勝手な思い込みで2作目を手にした次第である。
2015-11-27
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
虚栄の肖像
花師にして絵画修復師の2つの顔を持つ男 佐月恭壱を主人公にした物語。
2015-11-19
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
探偵はバーにいる
すすき野で便利屋家業を生業としている<俺>が主人公の物語
2015-11-11
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
2
)
フリークス
驚くのは、この作品が書かれたのが、1987-1996年であることだ。なんと、20年以上も前に書かれた物なのである。
2015-10-09
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
シャングリ・ラ
物語を構成している骨子となる登場人物たちの人物描写が終わった後に、やっと物語にはいっていけたが、読んでこんなに疲れた小説も久しぶりだった。
2015-09-21
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
蚤と爆弾
現実に存在した731部隊をモチーフにした小説
2015-08-25
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
2
)
翼に息吹を
特攻隊を整備兵の目から見た物語である。
2015-06-23
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
黒い雨
世の中には、決して風化させてはならないことがあるはずである。
2015-06-22
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
ジョージィの物語 小さな女の子の死が医療にもたらした大きな変化
人為的な医療ミスで幼い娘を亡くし、喪失と憤怒の淵から医療過誤に対して真っ向から挑んでいく姿を描いた母親の絶望から再生までを描いた物語である。
2015-03-20
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
悪の教典 下
今年読んだ中で、最も嫌悪感を感じた一冊だった。
2015-03-20
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
狐罠
宇佐美陶子シリーズの第一作目。 「ここからはじまったんだなぁ」と久しぶりに本棚から引っ張り出してきた。
2014-12-16
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
廃用身
作者は、この物語を通じて、やがてやってくる超高齢化少子化社会への警告と、無責任なマスコミへの危惧を発しているように感じる。
2013-12-23
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
312件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
tokan1225さんの
話題の書評
一生消えない傷とは,心に刻まれた「恨み」や「後悔」とは,こういう事を言うんだと強烈に浴びせかけてくる。
彼は一体どこから来たのだろうか?
結局人間が一番怖いのかもしれない。
tokan1225さんの
カテゴリランキング
総合
264位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
303位
IT
351位
医療・保健・福祉
177位
趣味・実用
--
洋書
--