書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
tokan1225さんのページ(12ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
tokan1225
さん
本が好き! 1級
書評数:312 件
得票数:1534 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ただの読書好きです
今から読む本と今まで読んできた本の整理を少しづつやっていければ…
ブログ:
http://k1225.otemo-yan.net/
tokan1225
さん の書評の傾向を見る
書評 (284)
フォロー (89)
フォロワー (62)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 12ページ目(284件中 221~240件目)
フィッシュストーリー
それぞれの短編が、伊坂ワールドの骨子になっているようで(「サクリファイス」だけ少し違った印象を受けるんだけど、“黒澤”が出演している所がなんとも…)楽しく読ませてもらった.
2011-07-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
鴨川ホルモー
発想がすごい、良くこんなストーリーを思いつくなぁ. 非現実的な話なのにも関らず読み進めていくうちに「ホンマの話しちゃうんか?」って思えてくるのが不思議でした. いやぁ~ 面白かった.
2011-07-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
家日和 (集英社文庫) (集英社文庫 お 57-3)
6つの短編の中で「家においでよ」が一番気に入ってます. 全ての作品が家族をベースにしてあり、何か身近にこんな人いるよな的な感じで楽しく読めました.
2011-07-01
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
エコー・パーク(下)
今回は13年前の殺人事件を軸にして、現連続殺人事件の犯人との絡みとそれに蠢く真実を政治的軋轢を意に介さずに追求していくハリー. 目新しさは感じないが、それなりに飽きさせずに読ませてしまうのが不思議だ.
2011-07-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ソウルケイジ
悲しい人生を選択した男の最後も悲しいものだった。共感できないが,”if”を捨てられずに生きていたんだろうなぁ。 面白いんだけど,正直,何か物足りない。それだけに,この物足りなさが不燃焼気味で残念だ。
2011-07-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
鹿男あをによし
初めて読んだ万城目作品ですが,いやぁー面白くて,あっという間に読了してしまいました。 観てないのですが,テレビドラマとして取り上げられたのもうなずける面白さです。
2011-07-01
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
瞬(またたき)
一人の女性がバイクで事故死した恋人の死を受け止めていく様を描いた物語。 どんな形であっても別れは辛いもの。 ましてや死に分かれになると… ただ、あまり物語に感情移入できなかった。 歳を取り過ぎたのかなぁ…。
2011-07-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
蒼林堂古書店へようこそ
インターネット販売中心のあるミステリー専門の古書店に集まる常連達の1年間を、短編仕立てにした作品. 短編ごとの区切りに書評と作品紹介が載せられ、ツイツイ小説である事を忘れてしまう.
2011-07-01
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
魂の箱
これほど短い時間の中で人生を消耗するスポーツはないだろう. その先に待つ長い人生の時間と引き換えに、未熟な時間に覚えてしまったどうしょうもない心の咆哮をぶつける. 小説ではない.この本は本物だ.
2011-07-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
夢をかなえるゾウ
読み物としては面白かったけれど、「あれやれ、これやれ、お前もやれ」といわれるとちょっとね・・・ 自己啓発本を小説仕立てするとこうなるんだぁって本だったので、評価せず.
2011-07-01
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
クジラの彼
自衛隊隊員のミニ恋愛小説. 登場人物全員が一生懸命だ. 手を抜けない人たちの恋愛は不器用だけれど、その分、口先だけではない偽りの無さが伝わってくる. さらっと読めて、読了後はほんわかしたなぁ.
2011-07-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
真夏の島に咲く花は
この世の中に、本当に楽園なんてあるのだろか? 資本主義社会と原始的な社会のどちらが幸せなのだろうか? 感じたままに生きていく事が幸せなのだろうか? 人が生きていく中での楽園なんて本当に見つかるのだろうか?
2011-07-01
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
月光
だれも救われない話しである。 「因果応報」を書くにしても書き様があるのでは? えぐさも酷すぎ,読後感は最悪。
2011-07-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
港町食堂
小説家と思ったら旅のエッセイだった. 奥田氏のエッセイは以前”延長戦にはいりました”を読んで以来だったが、相変わらず面白い. 心を癒したい時なんかに読むのは良いかも.
2011-07-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
虐殺器官
母の死を選択した事で罪の意識に目覚めながらも、人を殺す事自体に罪悪感を感じない自分への罪の粛罪を求めていくシェパードの姿を描く
2011-07-01
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
悪意
二転三転するストーリー展開にあっという間に読了 ただ犯人の犯罪理由にはいまひとつ納得できない ヒトの親切,優しさが劣等感を生み悪意を抱かせるまでになるって点も感覚的に理解できたような気がするが・・・
2011-07-01
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
宿命
謎多き事件から数十年後の事件へと繋がる展開はさすがの一言 医者の道をあきらめ刑事になった男 その男の元恋人と幼き頃のライバル この関係に意外性を持たせながら,ラストまで面白く読ませるところもさすが!!
2011-07-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
どちらかが彼女を殺した
最後の最後まで謎を残す物語 皆さんはわかりましたか? 何がヒトを犯罪に導くのか? 誰が悪いのか? 善悪とは? これも面白かった
2011-07-01
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
眠りの森
新参者から読み始めた加賀シリーズ。 警視庁から所轄署へ出向となった誘因が描かれているストーリー。 バレイの世界についてだったためか、いまいち感情移入できず、消化不良ぎみ。
2011-07-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ぶぶ漬け伝説の謎―裏(マイナー)京都ミステリー
北森氏が、他の作品の合間に力抜きまくって楽しみながら書いたような感が… 力こぶ満載で読まなければ、これはこれで… でも、もうひとつ入り込めなかったなぁ…
2011-07-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
次の20件
最後のページ
284件中 221~240件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
tokan1225さんの
話題の書評
復讐 そんな簡単な言葉では語り切れないほどの重苦しさと悲しさが交差する。 そんな一冊
人は知恵の恩恵を授かる代わりに脆弱さを享受した。それゆえ素手の変わりに武器を脆弱さの人身御供とし,様々な武器を開発してき…
アガサクリスティー、トルーマンカポーティ―のような作家が、40年前に日本にいた事すら知らなかった
tokan1225さんの
カテゴリランキング
総合
264位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
303位
IT
351位
医療・保健・福祉
177位
趣味・実用
--
洋書
--