書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
tokan1225さんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
tokan1225
さん
本が好き! 1級
書評数:312 件
得票数:1534 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ただの読書好きです
今から読む本と今まで読んできた本の整理を少しづつやっていければ…
ブログ:
http://k1225.otemo-yan.net/
tokan1225
さん の書評の傾向を見る
書評 (7)
フォロー (89)
フォロワー (62)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『歴史』の書評
文庫版 小説 土佐堀川 広岡浅子の生涯
浅子の事業活動は無駄だったのだろうか? いやいや、今現在も、その葉脈は生き続けている様子である。
2017-05-20
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
テンペスト 第四巻 冬虹
江戸幕府から明治政府へと近代化がせまる歴史の中で、流転の人生を送った一人の女性「真鶴」の人生を描いた長編作品。
2016-08-12
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
遺体―震災、津波の果てに
本当に知らなければならない事は、知ろうとしないと手に入らない。 亡くなられた人々全てに、ご冥福を祈りたい。
2013-04-28
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
2
)
脳男
第46回江戸川乱歩賞受賞作にして、映画化と現在が旬の作品。 タイトルに惹かれて手に取った。
2013-02-14
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
夜と霧―ドイツ強制収容所の体験記録
著者はアウシュビッツ強制収容所からの生還者である。 単に,凄惨で悲惨な状況描写だけではなく,収容経験から,いかにして人は生きるべきかを問い掛けてくる。
2011-12-07
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
サラの鍵
物語は,現在と過去とを行ったり来たりしながら,今に残された人々への日常へと収束されていく。 「サラの鍵」 この物語の中では,深い意味と意義を成し,受け取り方は人それぞれになるだろう。
2011-07-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
のぼうの城
本当に面白かった 史実のホンの一頁に過ぎない出来事だけれど,本当の意味での,人の強さを考えさせられた 読後,スカッとするこの気持ちは,みんな同じだろうなぁ
2011-06-28
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
tokan1225さんの
話題の書評
一生消えない傷とは,心に刻まれた「恨み」や「後悔」とは,こういう事を言うんだと強烈に浴びせかけてくる。
結局人間が一番怖いのかもしれない。
人は知恵の恩恵を授かる代わりに脆弱さを享受した。それゆえ素手の変わりに武器を脆弱さの人身御供とし,様々な武器を開発してき…
tokan1225さんの
カテゴリランキング
総合
264位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
303位
IT
351位
医療・保健・福祉
177位
趣味・実用
--
洋書
--