書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tambourineさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tambourine
さん
本が好き! 2級
書評数:31 件
得票数:192 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
基本的にはSF読みのつもりですが、雑食です。
ブログ:
http://tambourine.cocolog-nifty.com/d...
Tambourine
さん の書評の傾向を見る
書評 (18)
フォロー (2)
フォロワー (14)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評
零號琴 (早川書房)
飛浩隆が書くと、大宇宙スペクタクル冒険活劇もこんなに歯ごたえ十分。600ページの大ボリュームを読み切るのは大変だけど、美麗な文に驚きの世界の謎が、頭をとろけさせ胸を熱くさせます
2019-04-22
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
アルテミス 上
映画「オデッセイ」の原作「火星の人」のウィアーの第2作は月面都市が舞台。敬虔なイスラム教徒のお父さんから勘当されかけの元非行少女ジャズちゃんが、知恵と度胸と溶接技術で街をマフィアから取り戻す!
2018-04-15
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
舟を編む
間口の広さと面白い題材、愛すべきキャラクターの三拍子で楽しい2時間をお約束。これぞ本屋大賞にふさわしい、売れるべき本。あまり小説を読まない方に久々の一冊としてどうぞ。
2012-07-18
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 10 (電撃文庫)
ここに来てまさかのあやせ参戦。今回の京介は本格的にモッテモテですが、ついに最後の刺客あらわる。対桐乃最終兵器が今ついに起動する。はたしてセンターの座は!?(※個人の感想です)
2012-05-08
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
プランク・ダイヴ (ハヤカワ文庫SF)
今世紀最高のSF作家グレッグ・イーガンの最新短編集。スーパーハードSFなので初心者にはオススメ出来ないが、「その発想はなかった」というSF読みの純粋な喜びが今回も間違いなくある。
2012-04-10
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
キミとは致命的なズレがある
ガガガ文庫からまた異色作。表紙の女の子が気になったら、是非。書かれていること、主人公が見ているもののどれが本当の事なのか。何が何からズレているのか。デビュー作なのに著者の構成力には舌を巻きます
2012-03-18
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル
情報技術を前提にした新しい政治のあり方を示す本。でもたぶんあなたの想像とは違う物。まず、ルソーの一般意思は民主主義と相容れないし。東浩紀の指す新しい政治は「ニコ生」国会?読めばわかります。夢があります
2012-01-30
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち
ラノベじゃない「"文学少女"シリーズ」。人は死なず本も食べないが、遠子ファンは栞子さんにも萌えられるはず。ななせファンも萌えられるかどうかは続編に期待だ。
2012-01-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
本棚探偵の生還
漫画家の喜国雅彦さんは実は古本者。コレクターのすごい話とダメ人間な話が満載。特に積ん読に苦しんでいる読者の皆様は、もっとダメな人の話を読んで安心できますよ。注意しましょう。
2012-01-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
馬たちよ、それでも光は無垢で
東北をまるごとぶちこんだ「聖家族」を書いた古川日出男が震災後に自身の出身地でもある福島へ行く。その過程の鮮烈なルポを書く。そして「聖家族」の世界に入り込む。「聖家族」を読んだ人のみにおすすめ。
2012-01-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
過去の力
低調に揺れ動く主人公の心情で、暗いローマの街並みが描写される映像的な作品。ストーリーはたいした話ではなく退屈だが、簡単には読み過ごさせない力を備えた小説。・・・誰に勧めるか難しい本だなあ
2011-12-20
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
鬼物語 (講談社BOX)
真宵の話が完結。登場人物がべらべらしゃべるだけのストーリー構成は20点だが、印象的なラストシーンがここまで読み続けてきたファンの期待を裏切らない。これを読んで完結までの3ヶ月を楽しみに待とう!
2011-10-01
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
陽だまりの彼女
子供の頃の淡く苦い恋の相手と再会してのいちゃラブ話。不幸を臭わす伏線に、二人はどうなっちゃうのーと読んでいると、えらく可愛いバッドエンドが待ってます。ラストまでほのぼのです
2011-09-07
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
こうして彼は屋上を燃やすことにした
ラノベレーベル、ガガガ文庫の新人賞受賞作。中身は全然ラノベじゃない良質のジュブナイル。中高生が心痛めて読むも、おっさんがノスタルジーに浸るもよし。ただ、次はもっとラノベじゃないと先が続かないかも
2011-07-25
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
県庁おもてなし課
いつもの有川浩。実在する高知県庁の「おもてなし課」が題材で、痛快で甘くウェルメイド。有川ファンは安心して楽しめるし、高知県民は☆一つ追加。ただし、あまりにいつもの有川浩で物足りなさも若干あり。
2011-07-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
狼と香辛料 17 (電撃文庫 は)
本編エピローグと短編3本を含むシリーズ最終巻。エピローグは二人が甘々なのは皆さんの予想通りですが、はたしてロレンスとホロがもった店はこんなのでしたという話。短編は渋めのいい話でファンは満足でしょう
2011-07-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
狼と香辛料 16 太陽の金貨 下 (電撃文庫)
シリーズを集大成するような本編最終巻。強いホロも弱いホロも、ヘタレのロレンスもかっこいいロレンスも、そして数々のピンチもカッコいいおっさん共も、二人のいちゃラブぶりも満載。堂々の完結をお楽しみに。
2011-07-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
囮物語 (講談社BOX)
撫子が最強で最狂に!アニメの撫子どころか、「偽物語」の撫子のイメージも振り切るダメ撫子のラスボスぶりをお楽しみに・・・というか、この後どーするんですか、コレ?
2011-07-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tambourineさんの
話題の書評
オタキングの人生相談。分析の鋭さ、独自の視点もさることながら、徹底的に相談者の味方になり、相談者に伝わること、悩みを軽く…
日本将棋連盟会長がコンピュータに敗れた!米長さん自らの敗戦の弁をお聞き下さい。なぜプロ棋士がコンピュータと戦うのを嫌がる…
映画「オデッセイ」の原作「火星の人」のウィアーの第2作は月面都市が舞台。敬虔なイスラム教徒のお父さんから勘当されかけの元…
Tambourineさんの
カテゴリランキング
総合
857位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
158位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--