書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ヨナキウサギさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ヨナキウサギ
さん
本が好き! 2級
書評数:71 件
得票数:77 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
読みたいものを読みたいときに読みたい場所で、読む。
ブログ:
http://ameblo.jp/yonakiusagi/
ヨナキウサギ
さん の書評の傾向を見る
書評 (63)
フォロー (0)
フォロワー (9)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 3ページ目(63件中 41~60件目)
オルガスマシン
『オルガスマシン』を。 しかもこんなタイミングで? でも、読み返したくなったんだから仕方ない。 ときどき引っ張り出してくる一冊。
2011-06-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
隊商―キャラバン
ハウフ大好き! 当然ながら就中『隊商』!! 『アラビアン・ナイト』は措くとして、こういう風情での「枠物語」としては最高峰か、と、誰が何と言おうと私は勝手に誉めます。
2011-06-21
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
きのこ文学名作選
新刊告知のときから気になってしょうがなかったのですが。 全16篇(と、数えていいんですよね)、それぞれ紙が違う(色も厚味も感触も)、文字も違う(当然、字体も大きさも組み方も)!
2011-06-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
天頂より少し下って
一実ちゃんのこと ユモレスク 金と銀 エイコちゃんのしっぽ 壁を登る 夜のドライブ 天頂より少し下って 以上7篇。
2011-06-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
海神別荘―他二篇
海神別荘は、とても幸福な結末の、一途な愛の物語だ。 美しい。とても美しい。 「ひと言50字」は多すぎる。 美しい、だけでいい。
2011-06-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
夜叉ヶ池・天守物語
夜叉ヶ池のおゆきさんは、私の究極の理想です。雨や嵐を自在に操れるようになりたい。 天守物語は、人と異界の者の、とても美しい愛の物語。
2011-06-20
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
草迷宮
ひたすらに引きこまれる。まるで主人公と同じように。 そして、しばらく帰って来られなくなる。 帰って来たくない。
2011-06-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
シェイクスピア&カンパニー書店の優しき日々
帯や「はしがき」を眺めたら、本好き・本屋好きなら堪らないはず。 「ただで泊まれる本屋」、日本にはないのかな。そこにヘンリー・ミラー、アナイス・ニン、ギンズバーグ、…が居たら尻込みするしかないけれど。
2011-06-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
猫語の教科書
元の単行本(1995年)を持ってた記憶があるが、誰かに(誰かはわかっている)あげちゃった。 たまたま、このちくま文庫版と目が合った。
2011-06-20
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
妄想気分
さあ『人質の読書会』を読むぞー、と本屋さんに向かったら、隣のこれも気になって。 けっきょくこちらのほうを先に読みました。
2011-06-20
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人質の朗読会
さあ、これを読むぞー、と宣言したのが3月11日未明だったはず。 その後1箇月余り、仮住まいの部屋で、この本とあと2冊ほどだけで過ごした。
2011-06-20
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
アイルランド・ストーリーズ
2010年刊行のガイブン、という意味では読み遅れたかもしれないが、それは、私にはほとんど気にならない。 アイルランドらしいものを手にした、という充実感に満たされている。
2011-06-20
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
レクイエム
7月最後の日曜日、リスボン。 死者が帰ってくる季節(日本でも)、この暑さの中で味わうに相応しい。 イタリア人であるタブッキが、敢えてわざわざポルトガル語で著した作品。
2011-06-20
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
インド夜想曲
タブッキが好きだ、と、読むたびに感じる。そしてまた、私は須賀敦子の文章が好きなのだ、と。 これは眠れない・眠りたくない夜、『レクイエム』は夏、『供述によるとペレイラは…』は冬に、と、幾度も読み返したい。
2011-06-20
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
おかしな本棚
敢えて言いますが、本書に(まずは「さいしょに」に)、全面的に同感・同意!! 本は並べるもの。 積んだり崩れかけたり、それはまあいろいろだけれども。
2011-06-19
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
スピンク日記
スタンダードプードルのスピンクによると、町田康、じゃない主人・ポチは、前世はイヌで、イヌ的なところがある、と。 これだけスピンク(犬)が主人を語って見事、ってのは、つまりやっぱり町田康は犬だったんだよ。
2011-06-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ハーモニー
迷った揚げ句、私にしては敢えて辛めの(賛辞も込めて)☆3つ。 同じくハヤカワ文庫の『虐殺器官』(黒)と並べて置きたい。
2011-06-19
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
虐殺器官
この文庫、同じ著者の『ハーモニー』と並べて置きたい。 私はこちらのほうが好き。 最後にかけて?と思う箇所もあったけど、まっすぐで、新鮮な語り口。 ジョン・ポールでプラハって、ローマ法王の暗示?…まさか、ね。
2011-06-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ニッポンの書評
「ひと言」必須、っていうのがちょっと困る。あとに長文レビューを書きます(でもレビューじゃないってことを)。これで50字を超えました。
2011-06-19
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
寝ても覚めても本の虫 (新潮文庫)
連載をつまみ読みしていたが、これは手元に置いときたい。 あぁ、あの方はこの本をいいとお感じになったんだな、という、「本が好きだった方」の思い出として、もう一度しみじみ読みたいな、と思う。
2011-06-19
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
63件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ヨナキウサギさんの
話題の書評
敢えて言いますが、本書に(まずは「さいしょに」に)、全面的に同感・同意!! 本は並べるもの。 積んだり崩れかけたり、それ…
短編集だけれど、最後まで同じ種類の力で惹かれました。 あの国(タイ)の、苦い、しかもティーネイジャーの感慨に、こういう視…
ペラギウスって誰? 「誰か」とさえ思わない、ペラギウスって何、恐竜の名前? とか。 …そんな人が大多数かもしれない。
ヨナキウサギさんの
カテゴリランキング
総合
943位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--